【クトゥルフ神話TRPG】羅生門・廻 五卓目【ボイスセッション】の内容
セッション内容
募集締め切り:
7/12(木) 14:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/12(木) 14:00から およそ4時間の予定
会場:
羅生門・廻 五卓目【テキストセッション】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG基本ルールブック、2010、2015
未所持の方は一言コメントしてください。
こちらショートバージョンのPV的な動画となります。
ぜひご覧ください。
【シナリオの概要】
探索者たちは、芥川龍之介の名作『羅生門』の舞台であった羅生門の跡地を見に行くため、京都へと旅行に行っていた。
羅生門跡地を探索者たちは見学し終え、離れようとする。
そこで、探索者たちは異変に気付くだろう。
【応募時のお願い】
推奨技能:目星、聞き耳、歴史、戦闘技能
人数:四人
推定時間:二時間半から四時間
回避は一ラウンドにつき一人一回。
AFと魔術は持ち込んでもよいですが、あまりに強すぎたり他の探索者とバランスが取れなかった場合は制限させていただきます。
【備考】
何かわからないことなどあればお気軽にご連絡ください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
あびす/非常食 参加決定 [ |
クロイ 参加決定 [ |
♂ かまやん 参加決定 [ |
こがさ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
ハース@草卓投稿者 | |
2018/07/12 13:51 |
![]() | twmd11dw |
2018/07/12 12:04 |
はじめまして。 もし良ければセッションに参加してもよろしいですか? キャラは以前使用したキャラを使用しようかと思っています。 ルルブは基本、2010は所持してます。 2015はありません。
かまやん | |
2018/07/12 10:02 |
キャラシ提出しました! よろしくお願いします
クロイ | |
2018/07/12 06:35 |
言い忘れてました、2010と2015を所持していません。
ハース@草卓投稿者 | |
2018/07/11 23:27 |
>かまやんさん 初めましてー、よろしくお願いします
クロイ | |
2018/07/11 22:52 |
ハース@箱の人さん キャラシ提出します、確認お願いします。
かまやん | |
2018/07/11 22:50 |
はじめまして ぜひ参加させてもらえないでしょうか キャラは新規で作ろうと思っています よろしくお願いします
ハース@草卓投稿者 | |
2018/07/11 22:36 |
よろしくお願いします
クロイ | |
2018/07/11 18:44 |
参加申請させていただきます、よろしくお願いします。
![]() | しぐれ |
2018/07/11 15:32 |
回答ありがとうございます。 現在ボイセができない環境なので、今回は諦めます。
ハース@草卓投稿者 | |
2018/07/11 13:29 |
あー、すみません。ボイセですね。立て間違えてました。
![]() | しぐれ |
2018/07/11 06:10 |
はじめまして。 このセッションの形式について質問です。 『羅生門・廻 五卓目』の形式について、セッション種別では『ボイスセッション』、タイトルは『テキストセッション』となっていますが、どちらをセッション形式として認識すればよいでしょうか?
ハース@草卓投稿者 | |
2018/07/11 00:44 |
初めましてー、よろしくお願いしますー。
あびす/非常食 | |
2018/07/11 00:39 |
どうもこんばんは。とても面白そうなシナリオですので、参加申請させていただきます。 キャラシート等は後日提出させていただきます。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION