【クトゥルフ神話TRPG】勧誘済み クトゥルフ神話TRPGセッションの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/5(水) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/5(水) 12:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 時間を延長する可能性があります。 )
会場:
どどんとふむせるに部屋を立てます
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 必須: 基本ルルブ、 クトゥルフ2010 使用可能: クトゥルフ2015 【シナリオの概要】 クローズドならば「だるま駅」、シティなら「空葬い」のシナリオを回そうと思っています。 どちらにするかは参加者の要望に沿います。 【応募時のお願い】 技能の最大値は80%が上限、回避のみ50%を上限とさせていただきます。 新規作成キャラは能力値ダイスは一括振りで、振り直し二回までです。 人外、明らかにダイスを振っていないキャラは不可とさせて下さい。 アーティファクトや呪文持ちは要相談。 継続探索者は使用可能ですが、ロストする可能性があります。 また永久的な能力値の変動あり。 また、このシナリオを知っている方は参加不可とさせていただきます。 【備考】 備考: 職業はサプリ内に記載しているサンプル職業のみ可能、オリジナル職業は不可。 継続探索者の場合は参加は可能です。 クリティカル、ファンブルはありますが、スペシャルは採用していません。 また、戦闘では1ラウンドできるのは、攻撃or回避(受け流しは可)というルールを採用しております。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 独法師 参加決定 [ |
ハマノん 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 15:44 |
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 12:37 |
残念ながら、別シナリオで開始しました
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 11:27 |
どどんとふむせる ルーム863に部屋を作りました。 パスワードはzyakuhai です
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 11:26 |
独法師さん 全体的に技能値が低めで若干不安になりますが、問題ありません。
独法師 | |
2018/09/05 11:22 |
キャラシの方、提示させていただきました。チェックの方お願いします。
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 10:56 |
ポイントの記載は2015の振り方で構いませんが、その場合算出方法と合計値をキャラシに書き込んで下さい。 なお、特徴表は一つまでとさせていただきます。
独法師 | |
2018/09/05 10:54 |
2015版の職業を使おうとしているのですが、職業ポイントに差異がでてしまい行きどまっております。 そのポイントの求め方はEDU×20でよろしいでしょうか?それとも記載通りの方がいいでしょうか?
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 10:47 |
あと、シナリオ名は「空葬い」が正しいです。最初、読み方は同じですが、漢字間違えていました。
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 10:33 |
ハンドアウト1の方はとある女性NPCとの接点があるという設定が追加されます。 いわゆる主人公ポジションという奴です。
独法師 | |
2018/09/05 09:18 |
ハンドアウトがあるみたいですが、ハマノんさんはどうされます? また、教授の専攻分野とかあれば肉付けがしやすそうです。なければ、進行中にでも
ハマノん | |
2018/09/05 07:10 |
おはようございますー、 わたしもシティ押します……!
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 02:32 |
もう一人お誘いした方の意見も聞くつもりですが、とりあえず「空弔い」の方ですね。 推奨技能を記載致します。 推奨技能:目星、聞き耳、図書館、歴史 準推奨技能:医学、信用、<杖>、<日本刀> またこのシナリオではハンドアウト1が設定されており、お二人の内どちらかが「大学を卒業した二十代の男性」になるようにしていただくことになります。 もう一人の方もNPCの大学教授のお葬式にくるような設定にしていただけると導入が自然になります。
独法師 | |
2018/09/05 02:17 |
自分は両シナリオとも未経験ですね。また両方とも目・耳にしたことのないシナリオです。 時間制限、シティどちらも妙な忌避感を覚えますが、シティの方を押しますぜ!
![]() | 若輩者 |
2018/09/05 02:01 |
お二人ともクローズドシナリオと、シティシナリオどちらがやりたいですか? クローズドシナリオなら時間制限のある探索メインの「だるま駅」、シティシナリオなら戦闘のありきのストーリーメインの「空弔い」にしようかと思っています。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION