【ソード・ワールド2.5】僕らはぐらでぃえいたー(新人編)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/24(月) 15:00まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/24(月) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 日付が変わる前には終わると思います。 )
会場:
※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 ・使用ルルブ ソード・ワールド2.5 Ⅰ&Ⅱ ※Ⅰ必須、Ⅱは推奨(申請時に一言おねがいします) ※開始までに2時間ほど取れるなら、Ⅰもなくて大丈夫です。キャラ作成から一緒にやっていきましょー ・戦闘方法 任意 ・参加PC 新規作成(経験点3000点、所持金1200G) 卓内3回振り(人間冒険者は2d×9を3回) 持ち込み及び2.0の種族可(要相談) レベルキャップ3 【シナリオの概要】 大陸西部、マカジャハット王国にあるジニアスタ闘技場。通称コロセウム。 ここには大陸各地から腕自慢達が集まります。 報酬が目的の人、名誉を求める人。もしかしたら、ただただ戦いたいだけの人もいるかもしれません。 あなた達はそんな腕自慢の一人。さて今日も、血気盛んな決闘士と、悪趣味な観客達の狂宴が始まります。 【応募時のお願い】 闘技場で戦闘するだけのシナリオでストーリーはほぼほぼありません。 初心者も歓迎しています。というかそもそもGMがまだtrpg歴2ヶ月の素人です。ぐだる可能性が多々ありますのでその辺りを受け流せる心の準備だけお願いします。 【備考】 参加者一人から立卓します。戦闘方法などは参加者が集まり次第(もしくは〆切になり次第)決めていきます。なお要望がなければ上級戦闘になります。 【闘技場ルール】(長いので流し読みで構いません) ○リザルト(戦闘2回ごと) (経験点) ・1試合勝利するごとに+500点。敗北した場合は+250点 ・リザルトまでに退場/気絶者が出ていなければ+150点/+100点(どちらかのみ) ・その他ピンゾロや討伐点を加算 (報酬) ・1試合勝利するごとに+(敵陣営の平均レベル×200)G。敗北で半額 ・リザルトまでに退場/気絶者が出ていなければさらに1.5/1.2倍(どちらかのみ) ・その他剥ぎ取り分。 (名誉点) ・敗北=格下<勝利<格上(ランク+2)の順で名誉点を増やして渡します。例:5<10<15 また基本的にかけらは入れません (成長) ・1回 (闘技場ランク(闘技場卓限定)) ・(最後に戦った相手のランク-敗北数)まで上がります ○共通ルール ・基本2戦します。2戦目を辞退する場合はリザルトなどを不戦敗として処理します ・対戦相手は戦闘前にランクで決めます。ランクは0〜あり、初期ランクは1です。対戦相手に選べるランクは±1の範囲で、戦闘に勝利すると次の戦闘は相手のランク+2までの範囲で選べます ・戦闘の合間には1時間の休息と、運営による回復(HP10%、MP50%)が行われます。追加の回復は自由ですが、回復が行われるタイミングは試合直後なので魔法での回復はMPを消費します ・リキャストタイムがある技能や魔法は、1時間までのものであれば戦闘前に再使用可能になります ・消耗品などの購入は休息中に行えます ・闘技場は人工物のため、自然環境下で使える一部技能や魔法の使用は不可です ・ナップ、バニッシュ等のハメ技や撤退技は禁止です。闘技場は観客を愉しませる見世物でもあります。「これは見世物として成り立つな」と思える範囲での行動を頭の片隅に置いておいてください ・戦闘前にあらかじめ準備(補助魔法など)するのは禁止です。が、戦闘準備でできるもの及び一部のGMが認めたもの(リカントの獣変貌など)は許可します。行いたい準備がある場合は都度確認してください ・太陽光は届いていますが、太陽光の苦手な種族とのフェアな決闘を行うため、そういった種族はフルムーンポーション(太陽光での弱体化を防ぐ)を支給されます。(もしくは夜の決闘に参加しています) ・闘技場ではHPが0以下になった時点で自動気絶、次ターンにアウェイクンなどでの回復がなければそのまま退場になります。決して死ぬことはありませんが、不屈の使用は禁止です ・退場したキャラクターは戦闘後、HP50%で復活できます。MPは50%未満なら50%まで回復します ・闘技場は直径30mの円形をしています。また、闘技場はいかなる攻撃でも破壊されません ○パーティルール(3名以上での参加) ・先制スカウト、弱点セージ、平目チャレンジありで通常通りの戦闘処理を行います (上級戦闘の場合) ・開始位置は互いに中心点から5mに先頭、そこから後ろ5m以内に配置です ○バディルール(1〜2名での参加) ・先制、まもちきは技能がなくても能力値ボーナスの補正がかかります。セージがないと弱点が抜けないのは通常通りです ・1名の場合はGMが操作するキャラクターを雇うことになります。なお料金は発生しません(雇われたキャラにも報酬が支払われるため) ・戦闘後のHP回復量が5割になります ・獲得討伐経験点が2倍になります (上級戦闘の場合) ・開始位置は互いに中心点から5mに先頭、そこから後ろ5m以内に配置です ○デュエルルール(1名のみでの参加) ・先制、まもちきは技能がなくても能力値ボーナスの補正がかかります。またセージがなくとも弱点を抜けます ・対戦相手の前衛後衛はダイスで決めます。1〜2なら前衛、3〜4ならPC側と同じ、4〜6なら後衛です ・戦闘後にHPMPが全回復します ・獲得討伐経験点が4倍になります。 ・基本戦闘のみです。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
ザキ風呂 参加決定 [ |
74 参加決定 [ |
ぺんぎん 参加決定 [ |
♂ シン 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
肴 | |
2018/09/25 00:57 |
肴 | |
2018/09/24 18:36 |
>74さん お役に立てたならよかったですー。 無駄遣いは大切ですよ! フレーバーはそのままRPの満足感につながりますからね!!(なお肴はフレーバーアイテムを思いつけない側の人です
74 | |
2018/09/24 18:27 |
わかりやすい解説ありがとうございます! レンジャー技能を習得、錬気をキャッツアイに変更しました。あと追加で眼鏡を買いました(無駄使い)。
肴 | |
2018/09/24 11:29 |
あ、ほんとだ……←前回全く気づかなかったやつ 回復は1戦ごとに一応休息ターン(闘技場ルール参照)があるので、死ななきゃ安いです。死亡はありませんし、このパーティならモラルでみんなの命中上げて互いに殴り合うのが映えそうですねぇ。闘技場的にもGOOD!
ぺんぎん | |
2018/09/24 11:16 |
本当ですね..!ありがとうございます! 終律増強を魔法拡大/数に変えました。 もっとルールについて勉強しなければですね! 後このパーティ回復安定しないのでご注意くださいね...
ザキ風呂 | |
2018/09/24 07:59 |
あ…………ペンギンさん、すごく今更な感じなんですがテューラの戦闘特技の終律強化と楽素転換は両方習得の前提がバード技能3以上なので、レベル1の時の習得枠でどちらかを習得するのは不可能かと思われます!
肴 | |
2018/09/24 01:24 |
あ、それと後出しで申し訳ないのですが、一つ抜けがありました。ジャジャは野伏生まれなので、初期技能でレンジャー技能を取得しています。余らせている500点でレンジャーを取得しておいてください。
肴 | |
2018/09/24 01:21 |
続きです 2.特技や練技を変えてみる。特技には命中を上げる牽制攻撃や2H武器での攻撃を外したときにもう一度命中判定ができる切り返し、練技には3Rの間命中を+1するキャッツアイというものがあります。全力攻撃やマッスルベアーを取らない分火力は下がってしまいますが、魔法と違って武器攻撃は判定に負けるとダメージを全く与えられません。火力以前の問題になってしまうため、多少火力を削ってでも命中は大事です。もちろん浪漫を求めることはなにも悪いことではありませんが。 3.あえてこのままいく。今まで書いてきたことをひっくり返しますが、リルドラケンには種族特性「風の翼」があります。これは一日合計6Rの間飛行することができる能力で、飛行中は命中と回避に+1のボーナスが付きます。命中+1の差は大きいので、この能力が残っているなら他で無理に上げる必要はありません。使い時の見極めも、仲間と相談すればうまくいくでしょう。 以上です。参考までにレベル2の魔物の回避力は大体3であり、そして回避と命中が同値なら受動有利のルールで回避されてしまいます。
肴 | |
2018/09/24 01:07 |
>74さん キャラ確認させていただきましたー。特に問題ありません、よくできています! 筋力と生命力の高い、リルドラケンらしい頼もしさですね! が、アドバイスできる部分が一つあります。それは命中の低さです。リルドラケンは器用度が低いため、命中を上げる手段に乏しい初期は攻撃が外れることがよくあります。それではせっかくのパワーが無駄になってしまいます。そこでいくつかそれを回避する方法を以下に記載します 1.武器をメイスにする。メイスワールドなんて言われちゃうほど、swシリーズのメイスは強いです。なぜかと言うと、この武器にある命中+1の補正が大きいんですね。c値こそ12ですが、幸いヘビーアックスと同じ筋力、同じ威力、同じ値段のモールという武器があります。それに持ち替えるというのが一つの手です。 続きます
74 | |
2018/09/24 00:31 |
何とかキャラシを作成しましたが正直不安なので確認してお願いできますでしょうか? 変なところがあれば教えてください―、早急に改善いたします。
肴 | |
2018/09/23 22:17 |
>ヤルセナインさん ぜひおいでくださいませー! 闘技場ですからね、観客席はご用意してますとも! そして奴隷剣闘士ですかぁ、確かに「っぽい」ですねー。フレーバーとしてやるのはありありだと思います。が、肴の趣味的にダーク要素を強くする気はないので、RPはちょっとマイルドにしていただくかもしれません。ちなみに卓は定期的に立てるつもりですよー 博物誌にはそんなのもあるんですねぇ。知らなかったです。2.0は1〜3+exとAWだけなんですよねー。サプリは高いですし、現状買う予定はないですかね。でも情報ありがとうございます! もし買うことがあったら参考にしてみますねー
メディエール | |
2018/09/23 21:47 |
私は見学とかしてみたいですがよろしいでしょうか?またこういう企画があれば「奴隷剣闘士」なんてのもやりたいかな? それと闘技場は2,0の話になりますが「プレイヤーズ・ハンドブック ダグニア博物誌」に闘技場ルールがのってるからそちらも(持ってるなら) 参照してみて下さい
74 | |
2018/09/23 21:30 |
ありがとうございます! 勉強して足手まといにならないよう頑張ります!
ぺんぎん | |
2018/09/23 19:13 |
ルールはそれでokです! バードコンジャラーで支援しまくりますねー!
ザキ風呂 | |
2018/09/23 18:19 |
ルールは問題ないですー、前回より継続火力向上したグラップラーみせてやるー
シン | |
2018/09/23 18:12 |
ルール> 自分はそれでいいと思います!
肴 | |
2018/09/23 18:08 |
む、これで4名埋まりましたね。はやい! ありがたい!! ではルールを決めていきましょう。4名いるので基本のパーティルール、戦闘ははじめての方もいらっしゃるので基本戦闘で、最後にランクは1からスタート。これで行こうと思いますが、いかが?
肴 | |
2018/09/23 18:01 |
>シンさん いらっしゃいませー。キャラも確認しました、問題ありません! よろしくおねがいしますねー
シン | |
2018/09/23 17:56 |
PCは持ち込みでいきたいです、確認お願いします(__) PTバランス等により、変更の要望がありましたら変更致します~
シン | |
2018/09/23 17:51 |
参加申請いたしますー(__)
肴 | |
2018/09/23 17:18 |
>ぺんぎんさん いらっしゃいませー! テューラ続投了解です。 また、タクミ同様ランク1スタートとなる可能性があるのでその点だけご理解お願いしますー
ぺんぎん | |
2018/09/23 17:15 |
テューラ続投しますー! レベルも3のままなので大丈夫(なはず)です!
肴 | |
2018/09/23 16:57 |
>74さん そういうことですねー。キャラ作成のA〜Fの能力値と経歴を卓内で振って決める感じです。よろしければお手伝いしますが、都合のいいお時間などありますでしょうか? あと、みんな始めは右も左もわからない初心者なのでお気になさらずー。かくいう私もまだまだわからないことだらけなのです!
74 | |
2018/09/23 16:10 |
えと、卓内三回振りというのはセッション開始前に部屋に入ってステータスを決めればいいんですかね? 見学すらしたことのない本物の初心者なので、色々ご迷惑かけると思います。
ザキ風呂 | |
2018/09/23 15:16 |
はーい、タクミ続投しまーす
肴 | |
2018/09/23 15:08 |
>74さん いらっしゃいませ! はじめましてですねー。はじめての卓にうちを選んでいただき光栄でございますっ キャラ作成などで不安な点がありましたらお手伝いしますので、遠慮なくご相談くださいねー
肴 | |
2018/09/23 15:04 |
>ザキ風呂さん いらっしゃいませー! 今回もよろしくお願いしますねー ちなみにタクミくんの続投ですが、レベル的に問題ないので大丈夫です。が、新人戦ゆえにランク1スタートとなる可能性がありますのでその点だけご了承ください
74 | |
2018/09/23 14:54 |
参加申請します。 ルルブはⅠⅡ所持、ソード・ワールド未経験ですがよろしくお願いします。
ザキ風呂 | |
2018/09/23 14:41 |
参加しますー
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。