【ソード・ワールド2.5】僕らはぐらでぃえいたー(新人編)ぱーとすりーの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/27(木) 13:00まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/27(木) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 日付変わる前には終わります(たぶん) )
会場:
僕らはぐらでぃえいたー(新人編)ぱーとすりー
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
日記に書いたならもちろん新しく立てないとね!(おめめぐるぐるー 【レギュレーション】 ・使用ルルブ ソード・ワールド2.5 Ⅰ&Ⅱ ※Ⅰ必須、Ⅱは推奨(申請時に一言おねがいします) ※開始までに2時間ほど取れるなら、Ⅰもなくて大丈夫です。キャラ作成から一緒にやっていきましょー ・戦闘方法 任意 ・参加PC 新規作成(経験点3000点、所持金1200G) 卓内3回振り(人間冒険者は2d×9を3回) 持ち込み及び2.0の種族可(要相談) レベルキャップ3 【シナリオの概要】 大陸西部、マカジャハット王国にあるジニアスタ闘技場。通称コロセウム。 ここには大陸各地から腕自慢達が集まります。 報酬が目的の人、名誉を求める人。もしかしたら、ただただ戦いたいだけの人もいるかもしれません。 あなた達はそんな腕自慢の一人。さて今日も、血気盛んな決闘士と、悪趣味な観客達の狂宴が始まります。 【応募時のお願い】 闘技場で戦闘するだけのシナリオでストーリーはほぼほぼありません。 初心者も歓迎しています。というかそもそもGMがまだtrpg歴2ヶ月の素人です。ぐだる可能性が多々ありますのでその辺りを受け流せる心の準備だけお願いします。 【備考】 参加者一人から立卓します。戦闘方法などは参加者が集まり次第(もしくは〆切になり次第)決めていきます。なお要望がなければ上級戦闘になります。 【闘技場ルール】(長いので流し読みで構いません) ○リザルト(戦闘2回ごと) (経験点) ・1試合勝利するごとに+500点。敗北した場合は+250点 ・リザルトまでに退場/気絶者が出ていなければ+150点/+100点(どちらかのみ) ・その他ピンゾロや討伐点を加算 (報酬) ・1試合勝利するごとに+(敵陣営の平均レベル×200)G。敗北で半額 ・リザルトまでに退場/気絶者が出ていなければさらに1.5/1.2倍(どちらかのみ) ・その他剥ぎ取り分。 (名誉点) ・敗北=格下<勝利<格上(ランク+2)の順で名誉点を増やして渡します。例:5<10<15 また基本的にかけらは入れません (成長) ・1回 (闘技場ランク(闘技場卓限定)) ・(最後に戦った相手のランク-敗北数)まで上がります ○共通ルール ・基本2戦します。2戦目を辞退する場合はリザルトなどを不戦敗として処理します ・対戦相手は戦闘前にランクで決めます。ランクは0〜あり、初期ランクは1です。対戦相手に選べるランクは±1の範囲で、戦闘に勝利すると次の戦闘は相手のランク+2までの範囲で選べます ・戦闘の合間には1時間の休息と、運営による回復(HP10%、MP50%)が行われます。追加の回復は自由ですが、回復が行われるタイミングは試合直後なので魔法での回復はMPを消費します ・リキャストタイムがある技能や魔法は、1時間までのものであれば戦闘前に再使用可能になります ・消耗品などの購入は休息中に行えます ・闘技場は人工物のため、自然環境下で使える一部技能や魔法の使用は不可です ・ナップ、バニッシュ等のハメ技や撤退技は禁止です。闘技場は観客を愉しませる見世物でもあります。「これは見世物として成り立つな」と思える範囲での行動を頭の片隅に置いておいてください ・戦闘前にあらかじめ準備(補助魔法など)するのは禁止です。が、戦闘準備でできるもの及び一部のGMが認めたもの(リカントの獣変貌など)は許可します。行いたい準備がある場合は都度確認してください ・太陽光は届いていますが、太陽光の苦手な種族とのフェアな決闘を行うため、そういった種族はフルムーンポーション(太陽光での弱体化を防ぐ)を支給されます。(もしくは夜の決闘に参加しています) ・闘技場ではHPが0以下になった時点で自動気絶、次ターンにアウェイクンなどでの回復がなければそのまま退場になります。決して死ぬことはありませんが、不屈の使用は禁止です ・退場したキャラクターは戦闘後、HP50%で復活できます。MPは50%未満なら50%まで回復します ・闘技場は直径30mの円形をしています。また、闘技場はいかなる攻撃でも破壊されません ○パーティルール(3名以上での参加) ・先制スカウト、弱点セージ、平目チャレンジありで通常通りの戦闘処理を行います (上級戦闘の場合) ・開始位置は互いに中心点から5mに先頭、そこから後ろ5m以内に配置です ○バディルール(1〜2名での参加) ・先制、まもちきは技能がなくても能力値ボーナスの補正がかかります。セージがないと弱点が抜けないのは通常通りです ・1名の場合はGMが操作するキャラクターを雇うことになります。なお料金は発生しません(雇われたキャラにも報酬が支払われるため) ・戦闘後のHP回復量が5割になります ・獲得討伐経験点が2倍になります (上級戦闘の場合) ・開始位置は互いに中心点から5mに先頭、そこから後ろ5m以内に配置です ○デュエルルール(1名のみでの参加) ・技能がなくても能力値ボーナスの補正がかかります。またセージがなくとも弱点を抜けます ・対戦相手の前衛後衛はダイスで決めます。1〜2なら前衛、3〜4ならPC側と同じ、4〜6なら後衛です ・戦闘後にHPMPが全回復します ・獲得討伐経験点が4倍になります。 ・基本戦闘のみです。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
ごん太ん 参加決定 [ |
ルナ 参加決定 [ |
ザキ風呂 参加決定 [ |
ぺんぎん 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
肴 | |
2018/09/28 00:06 |
ザキ風呂 | |
2018/09/27 06:54 |
グレンダール………サイントーチ……うっ、頭が……
ごん太ん | |
2018/09/27 01:18 |
おう、そういえば神様きめてませんでしたね。 ドワーフらしくグレンタールでいってみましょう
ぺんぎん | |
2018/09/27 01:08 |
この神官殺意高すぎる。攻撃支援と防御はお任せあれー 因みにサランドの信仰してる神様はどなたですか?
肴 | |
2018/09/27 00:25 |
>ごん太んさん キャラ確認しましたー。欲張りセット……だと……!?(神官戦士と両手利き まぁ柔いのはかばう持ちヴァルキリーが守ってくれるでしょう! 明日はよろしくお願いしますねー
ごん太ん | |
2018/09/26 23:16 |
キャラ完成しましたので報告します。 ファイター1/プリ―スト2のドワーフ女子で、 両手に持ったメイスでどんつくどんつく音撃していきます。 お金がないから鎧が柔いけど多めに見てくださいね!
ぺんぎん | |
2018/09/26 17:36 |
ですですー 相手はこう動くと見た。先回りだ!って感じですかね?
肴 | |
2018/09/26 16:41 |
ほう、ならAの鼓砲をうった後にBの鼓砲をうてば、抵抗してAの効果受け続けるキャラとBの効果を上書きでうけるキャラが出てくるんですねー 知力Bで先制っていったいどういう動きをしてるんでしょう……?
ぺんぎん | |
2018/09/26 16:22 |
呪歌と違って付与効果なので、効果時間は3分(18ラウンド)です。使ったあとに効果範囲内に入っても効果は受けられないのです。 後は大体そんな感じですね。 やっぱり先制判定できるのがアドすぎますね! 習得枠使っちゃいますけど、なんとウォーリーダー技能LV+知力Bで先制判定できるようになる鼓咆もあるのですよ
肴 | |
2018/09/26 15:48 |
>ぺんぎんさん 確認しましたー。詳しいっ! ありがとうございますー ふむふむ、こんな技能なんですねー。先制取れるのはやっぱりおいしそうですねぇ。特に闘技場だと「戦闘に使えて」「先制も取れる」っていうのが無駄がなくてGOOD! スカウトも7からはFAで戦闘大活躍ですけど、低レベル帯だとウォリの方が魅力的ね 見たところ効果時間は1Rで重複はなし、味方を外してかけるのは出来ないけど抵抗は任意だから効果受けなくてもいいって感じかな?
ぺんぎん | |
2018/09/26 14:49 |
詳細cにて補足しました。 あと鼓咆ふくめて、タイミングを示すマークもつけときました。
肴 | |
2018/09/26 07:43 |
>ぺんぎんさん ウォーリーダーですかー。動画とかでなんとなくは分かりますけど、サプリ持ってないので詳細把握してないんですよねぇ。 軽くでいいので、キャラシに 1.できるようになる判定(まもちきとか先制判定とか 2.使い方(補助なのか主動作なのかなど 3.射程と掛かる対象(敵にも掛かるのかや最大人数、選べるのか否かなど 4.覚えた鼓砲の効果(これはすでに書かれてますが などお願いしますー。あとヴァルキリーに関しても種族特徴の詳細まで書いていただけると(一応2.5フォロー外種族なので 以上ののち、今日中に他参加者の方から反対がなければ許可します。お手間とらせますが、よろしくお願いしますー
ぺんぎん | |
2018/09/26 07:08 |
かばえる軍師にしてみましたー ヴァルキリーとウォーリーダーを使ってしまっていますが大丈夫でしょうか?
肴 | |
2018/09/26 01:07 |
>ごん太んさん 了解ですー。闘技場卓は探索ないので、A技能2つ持ちも作りやすいかと思います。リルドラケンもメイス+飛行で両手利きのデメリット潰せますし、色々悩んでみてくださいね!
ごん太ん | |
2018/09/25 20:51 |
上級で問題ありませんよ。 後衛が二人いるようなので、 神官戦士のドワーフファイターか、 両手にメイス持ったリルドラケンファイターで行くつもりです
肴 | |
2018/09/25 19:25 |
>ザキ風呂さん 確認しましたー。投げるフェンサー! いいですねぇ その子で大丈夫ですー
ザキ風呂 | |
2018/09/25 19:22 |
改めてレベル3のリカントフェンサーに変えました、避けつつちまちま攻撃していきたいと思います
肴 | |
2018/09/25 18:32 |
>ルナさん 確認しましたー。特に問題ないのでこの子で参加おっけーです。 しかし初めてみる感じのビルドなので、実際どうなるのか楽しみです!
ザキ風呂 | |
2018/09/25 18:31 |
おっと、それならリカントの前衛になりましょうかね
ルナ | |
2018/09/25 18:19 |
持ち込みはとりあえずフェアテ?のキャラにしますねー、使用キャラに出しておきます
ルナ | |
2018/09/25 17:57 |
了解です〜
ぺんぎん | |
2018/09/25 17:39 |
ミノタウロスレベルの新人は流石に草しか生えない
肴 | |
2018/09/25 17:36 |
えー、これは自分の書き方が悪かったのかもですが、レギュレーションの「レベルキャップ3」というのは基本的に「2.0では作れていたB技能3レベルでの初期作成」を許可するためのルールです。 また、持ち込み可というのも「キャラ作成の練習で作ったものの一度も使用できてない」だとか「初期作成卓で使ったあとそのままお留守番が続いている」PCを、もう一度連れ出してあげましょう、というのが主な理由です。 また、この卓での新規作成は「経験点3,000点+所持金1,200G」ですので、この子達と肩を並べて戦える程度の強さのPCであることを意識していただけると助かります。 具体的には、使用経験点4,000点、成長1回程度のPCを目処にお願いします。
ザキ風呂 | |
2018/09/25 17:23 |
追加打点がウィークリングと同じ時点でなんとなく察してました
肴 | |
2018/09/25 17:22 |
>ルナさん 持ち込みはおっけーですー。シャロンもお久しぶりで……すけど、流石に使用経験点6000点は許可しかねます。というか筋力B5ってどういうことなの……? さっき見たミノリングよりマッスルなんですけど…… とにかく、流石にこの子を新人さんっていうのは通じませんよ! もっと新人っぽい子を連れてきてください!
ルナ | |
2018/09/25 16:59 |
持ち込みキャラでいいです?とりあえず参加キャラに出しておきます〜
肴 | |
2018/09/25 15:55 |
>ザキ風呂さん キャラ確認しましたー。妖精魔法とかが2.0仕様になってるのが主な調整ですかね。あと種族特徴の欄に詳細を書いといていただければそれでおっけーです。(GMはフィー記載のサプリ未所持なので)
ザキ風呂 | |
2018/09/25 15:46 |
了解です、じゃあちょっと調節する必要がありますが、初期作成のフィーというフェアテの子で参加したいと思ってます。(フィーは人族です)
肴 | |
2018/09/25 15:01 |
>ザキ風呂さん キャラ確認しましたー。ステータス的にはまぁまだなんとかなりそうなんですが……種族特徴含め全部乗せたら単体で固定ダメ+15かつ薙ぎ払い持ちはちと許容範囲外ですなぁ…… ミノリングはまだ許可しますが成長済みは許可しません! この子は見た感じ闘技場ランクに照らし合わせると4くらいなのでレギュ違反とします。具体的にはB技能3、A技能2までがランク1〜3のイメージで。初期作成蛮族PCがランク2くらいでいいかなーって考えてます。 あとそうですね、これはさっき思いついたことなのですけど、蛮族PCは素のステが人族に比べてやはり高いので、「闘技場の決闘士」であることを示す腕輪を両手に嵌めていただこうかと思います。まぁ要するに指輪腕輪は1つだけにしてネっていうあれです。フレーバーアイテム手に装備したいーとかなら片手にはめるだけでも許容しますが、能力増強系はその他欄だけにしてくださいまし。(このキャラには関係ないですが) 長々書きましたが蛮族PCに関してはこんな感じですかね。これに加えて他の参加者の方からの反対がなければ、蛮族PCの使用を許可したいと思います。
ザキ風呂 | |
2018/09/25 13:31 |
上級戦闘で大丈夫でーす、あと2.0からのPC持ち込み、ミノタウロス生まれのウィークリング持ち込みたいんですけどどうでしょう?参加キャラに一応出しておきます
ぺんぎん | |
2018/09/25 10:29 |
私は上級で大丈夫ですよー
肴 | |
2018/09/25 10:06 |
あ、そういえばルール決めなきゃですねー。 4名揃っていますのでパーティルール採用です。闘技場ランクは1からスタートで、戦闘はどうしましょうか。 上級戦闘でよろしい?
肴 | |
2018/09/25 01:01 |
>みなさま いらっしゃいませー! 皆さん当日はよろしくお願いしますねー
ぺんぎん | |
2018/09/24 19:58 |
なぜか毎回いるひとぱーとつー 参加申請しちゃいました
ザキ風呂 | |
2018/09/24 19:46 |
さささっと毎度いる何故かいるザキ風呂、参加申請しましたー
ルナ | |
2018/09/24 19:44 |
参加申請しますー
ごん太ん | |
2018/09/24 19:44 |
あ、Ⅱも所持しておりますよー
ごん太ん | |
2018/09/24 19:43 |
参加希望させていただきます。 使用PCはリルドラケンの前衛でやるつもりですが、他の参加者次第で変更可。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。