【クトゥルフ神話TRPG】[CoC×JOJOシナリオ]チョ=チョの奇妙な冒険 『ニャルトムブラッド』(テストプレイ2回目)の内容
セッション内容
募集締め切り:
10/20(土) 16:20まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/20(土) 22:30から およそ1時間の予定
(補足事項: 時間は未定。 )
会場:
※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 技能の最大値は80。回避の最大値は65でお願いします。 スタンドの能力は、事実改変系、認識操作系、時間、時空操作系はご遠慮ください。 【シナリオの概要】 平穏に暮らす探索者の元に1件のメールが届く。このメールが貴方の人生、そして運命を変えることとなる。 【応募時のお願い】 キャラシは提出してください。 破壊力がないとキツいかもしれません。 【備考】 人外キャラはご遠慮ください。 HPは2倍です。 スタンド能力にしっかりメリットデメリットを付けて欲しいですん ジョジョの原作みたいに咄嗟の機転で勝利を掴むとKPは狂喜乱舞します。 うちは波紋ルールは採用しておりません。ご了承ください。そのかわり幽波紋は採用しています。 描写などが駄文だったり、描写不足の点もあると思われますが、ご了承ください。 『ここが駄目』『ここをこうしよう』という意見をバンバン出して頂けると嬉しいです。 2人集まれば開始します。 BGMのアップロードが正常に出来ません。ご了承ください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ナナシ@名無し 参加決定 [ |
マキシグ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 14:33 |
ナナシ@名無し | |
2018/10/20 12:49 |
>GM おっとそうだった、POW依存でしたね… 修正しました、お手数おかけします<(_ _)>
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:44 |
マキシグさんは大丈夫です。
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:44 |
補足:スタンドのステータスです。破壊力、スピード、持続、精密(射程はEなので除く)の中から合計-3です。スタンドの全てのステータス-3ではありません。 外出するので確認するのは帰ってきてからになりますがご了承ください。
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:41 |
おっと、ナナシさん、ここの卓のスタンド作成ルールと少し違う作成方法みたいですね。5つのステータスから合計-3ステータス減らして頂けますかな?この卓だけで大丈夫なので。
ナナシ@名無し | |
2018/10/20 12:38 |
>GM 了解です、確認ありがとうございます<(_ _)>
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:35 |
では。私は用事が入ってしまったのでこれで失礼します。すいません。
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:33 |
ブーツなので少し不安ですが判定はキックでしょうかね。 推奨技能書くの忘れてました。《目星》《図書館》くらいです。
マキシグ | |
2018/10/20 12:24 |
自分はこれ大丈夫ですかね...
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:23 |
うん、二人ともキャラシに関しては大丈夫です。入国を許可します(?) ちなみにジョジョっぽくスタンドのステータスを表すと 1=E 2=D 3=C 4=B 5=A 成長性に関しては5以上がAです。それ以外は上と同じです。
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 12:18 |
>>弱点追加 うーん...『視る』時に物の『残留思念』も一緒に視てしまって感動したり恐怖したりするみたいくらいですかね...短所にも長所にもなりうる能力ですな(´ω`)
ナナシ@名無し | |
2018/10/20 11:20 |
参加申請します<(_ _)> 以前のジョジョ卓にも参加させていただいたキャラなのですが、弱点があまり弱点になってないと感じます… もしも弱点を追加して欲しいというのであれば、何か考えます。
マキシグ | |
2018/10/20 10:01 |
参加希望ですー!
どこかの結果先輩 | |
2018/10/20 08:49 |
>見学 どうぞ~ >ハウスルール まあ多少は追加しようと思ってます。戦闘の簡略化が最重要課題ですし。シナリオの流れなどが多少変わってたりします。まあほぼ同じなんですが。
ほよ川ほよ太郎 | |
2018/10/20 07:36 |
こっちは多少のハウスルール追加したverです?
![]() | 2004mumei |
2018/10/20 01:59 |
さ、参加したいだけど用事あるからできない!その為見学させてもらいます。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION