【クトゥルフ神話TRPG】選ぶのはお前だ(選択1 疑似CPもどき#1)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
3/4(月) 01:20まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/12(火) 13:00から およそ4時間の予定
(補足事項: キャンペーンもどき第一弾。 )
会場:
ココフォリアです
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
参加者確定済。 【レギュレーション】 ・クトゥルフ神話TRPG ・クトゥルフ2010 ・クトゥルフ2015 ハウスルールは備考にて 【シナリオの概要】 あなたがふと目を開ければ、目の前に何故かドアがありました。そのドアは重厚で、まるで何処かの神殿にありそうなドアだとあなたは思いました。 ふとなにか書かれているのに気づいたあなた。そのドアには、こう書かれておりました。 『選ぶのはお前だ』 +++ 選ぶのはお前だ norabbit様作 舞台:現代日本 人数:一人、及びそれ以上 所要時間:三時間半(休憩等も含めると四時間ほど見積もりたいです) 推奨技能:目星、図書館 他:……投擲を持っていくと……? ※シナリオ制作者さまのテストプレイでは全名バッドへ向かったそうです。 ※推奨ではありませんが、次以降で値切り(+聞き耳と医学がちょっぴりあるかも)が必要となってくる可能性があります。 SANが削れます。 なお、当シナリオを生還できました場合、次シナリオは正気度回復シナリオ(多分)となります。 【応募時のお願い】 シナリオ内容を知っている方はプレイヤーとしての参加をご遠慮ください。 見学は初回しソロシなので今回は不可とします。 ボイスセッションです。discordで行います。 キャラシの提出はセッション開始一時間前までにお願いいたします。 ・今回の新規探索者作成ルール 振り直しは全体で三回、個別で一回。値の入れ替えは一回のみ可、各上限はお守りください。 割り振れる技能値の上限は85。 初期値が最初から85を超えるもの(母国語など)はそのままで。 継続探索者の場合は除く。(継続使用可能) ※今回は両名継続ですので、関係ありません。 ・基本のみで作成した探索者の場合 マーシャルアーツは武道として扱います。 その際、組み技系(組みつき・頭突きダメージ二倍)か、立ち技系(こぶし・キック・頭突きダメージ二倍)かをご選択ください。 ・2015使用で作成した探索者の場合 特徴表の結果は一つだけです。特徴表の結果、技能値換算、職業特記の旨はキャラシに最低限で構わないので記載しておいてください。 呪文、AFはご遠慮ください(KPが対応不能です) ロストの恐れはそれなりにあります。 PCがどのような結末に至ろうとも、全てはPLの自己責任ですのでご了承ください。 【備考】 RP歓迎します。行動次第で出目に補正をかけたり、ロールなしで情報を開示したりします。 単発シナリオを薙的順番で連続に回そう疑似CP卓もどき 1シナリオ目(全部で三つ+α)です。 それにあたって、いくつか設定に留意してほしい事項があります。 ・KPがPCを扱いやすくなるという個人的理由のため、新規で作ってください。 ・さっくりで構わないので、探索者にとっての大切な人をあげておいてください。両親、恋人、友人、恩師……等々、一番大切な人物であれば誰でもかまいません。その人物の設定をつめるかはお任せしますが、そこまで重々しく考えなくて大丈夫です。なお今回のこのシナリオに関わるかといわれたらほぼ関わりません。 ・探索者の身長、体重を設定しておいてください。 ・このシナリオで推奨にはなっておりませんが、あらかじめ値切り(+聞き耳と医学がちょっぴりあるかも)をとってもらっておくと、とある別シナリオに継続でお声かけできるのでちょっと嬉しかったり。(まあそこまで生きていたらいいねというお話なのですが) ・正気度が低すぎるPCはあまりおすすめしません。 ・PLがきちんとPCの気持ちに寄り添ってあげられるような設定にしてください。 ・ばっさり言ってしまうと、性格悪いタイプ(あくまで個人の見解です、そして私的には褒め言葉です)のシナリオ群を回します。理不尽です、その点をご了承ください。 ・ハウスルール クリティカル(01~05) ファンブル(96~00) スペシャル適用します。なので、1d100ではなく「ccb<=技能値」でお振りください。KPの認識できなかったスペシャルは消えます。 SANcにクリファン適用。クリティカルで0、ファンブルでその時減る正気度の半分以上喪失確定。 (e.g. 1/1d6の喪失時 クリティカルは0 ファンブルは1d6の最大値6の半分である3が喪失確定で残りは1d3、つまり3+1d3の処理) 技能成長条件はクリファンスペ初期値成功です。(この辺の詳細は後ほどルームに記載します) なにかあればKPにまで質問頂ければ、答えられる範囲で答えます。 ただしリアル言いくるめは本当に辛いです。お手柔らかにお願いします。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ しの 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
蜜柑 | |
2019/04/03 01:33 |
薙 | |
2019/03/10 02:08 |
確認しました。 母国語の種類と技能値の記述お願いします、他は現状特に問題ありません。 大切な方、奥さんですね~。了解です。奥さんのほうですが立ち絵等ありましたら持ってきていただいて大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。
しの | |
2019/03/09 10:47 |
キャラクターシートを提出しました! 新規です! 持ち物、立ち絵などは当日までに記入します! よろしくお願いします!!
薙 | |
2019/03/05 14:08 |
しのさん こちらこそありがとうございます、よろしくお願いします! 疑問点や相談等ありましたら遠慮なく仰ってくだされば~
しの | |
2019/03/04 01:29 |
ご招待、ありがとうございます! とっても楽しみです!! よろしくお願いします!!!!!!!!!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION