【クトゥルフ神話TRPG】タイマンシナリオ「In the cage.」の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
3/6(水) 14:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/6(水) 14:00から およそ3時間の予定
会場:
In the cage.
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ必携。2010/2015使用可能。 特徴表2つまで、職業特記適用。(未所持の方は適用しないでください。ネットに落ちているものは他卓のハウスルールですので使用は絶対におやめください) 【シナリオの概要】 その日、仕事や学校を終え、自室で眠りにつく探索者。 目が覚めると、見知らぬ部屋に横たわっていた。 KPCが登場するクローズドシナリオです。 【推奨技能】 <目星><聞き耳><図書館>→他のシナリオでも使うし。 <生物学>→なくてもいいがあると楽しい。 KPCの「アルバー・ロウ(Alber Lowe)」https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=153857507169saiko315&s=saiko315 と共に探索をしたことのある継続探索者がオススメです。 もちろん新規や探索をしたことがないキャラでも可能ですが、KPCとPCが知り合いであるという設定が生えます。 【難易度】 考えが甘いとKPCもPCもロストしてしまうかも? 【注意事項など】 初回ですので重大な描写漏れ、ガバ、リアル言いくるめに対応できない等の不具合あるかもしれません。ご容赦ください。 ・AF/呪文禁止。 ・極端に成長しすぎたキャラ(適切な理由がないのに90%超えをした技能を大量に持っているなど)はお止めください。 ・一度でも私と一緒に遊んだことのある方は申請後すぐに承認しますが、初めての方はキャラシートを確認した後に承認を行います。 ・新規キャラの振りなおしは3回まで、どの技能を振りなおしたか記載をお願いします。 ・新規キャラの技能値は最大80%まで。適切な理由があればそれ以上でも可能。例えば物理学の世界的権威なので信用&物理学が90%、といった場合です。ただし「退役軍人である、という設定なのに銃の扱いが初期値」などは認めません。※ここはあまり厳しくはしていないので、理由付けする場合は一言あれば大丈夫です。 ・新規でも能力値の合計があまりにも高すぎるなど出目を操作したのでは?と思われるキャラははじきます。具体的には合計が120以上からはじく可能性があります。 ・シナリオ視聴、閲覧済の方は不可。 ボイスチャットdiscordで行います。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 笹パンダ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
笹パンダ | |
2019/03/05 21:56 |
はーべ | |
2019/03/05 18:35 |
あー、申し訳ない。 こちらの都合で開始時刻を14時が変更になりました。 無理なようでしたら参加申請を取り下げていただいて構いません。
笹パンダ | |
2019/03/05 00:12 |
ありがとうございます。 タイマンシナリオのPLはまだ1回しか経験が無いので、混乱するかもしれません。宜しくお願い致します。
はーべ | |
2019/03/05 00:05 |
>笹パンダさん。 申請ありがとうございます。 強迫観念の不定の狂気持ちですね。どこかに女性がいる場合に戦闘時の行動に制限がかかる程度のデメリットはあるかもしれませんが、大丈夫です。 よろしくお願いします。
笹パンダ | |
2019/03/05 00:02 |
はじめまして、笹パンダといいます。 参加申請致します。 PCですが脅迫観念を発症してまして、問題がありましたら変更します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION