【クトゥルフ神話TRPG】《日程調整》終わる世界に花束をの内容
セッション内容
募集締め切り:
6/1(土) 21:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/1(土) 21:00から およそ6時間の予定
(補足事項: プレイ内容によっては伸びる可能性有り。 )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
※説明長いです、すみません。 【レギュレーション】 現代(荒廃した世界)/基本ルルブ 【シナリオの概要】 20××年。 世界は突如として混沌の闇に閉ざされた。 平凡で変わらない日常が1日にして一変したのだ。 這いずりまわる化け物たち。 それは「変異」によって変わり果てた元人間だったものたち。 皆はそれを「終焉者」と呼ぶ。 幾多の別れを乗り越え、キミたちは生きてゆく。 10年後――世界人口は40%に落ち、政府はあってないような世界。 そんな中、キミたちは1つのチームとなって荒廃した東京で生活している。 これは、10年の歳月を経て、始める物語。 「この子は最後の希望――、私から最期のお願いだ。世界を救ってくれ」 【応募時のお願い】 ※初めて回すシナリオです、ご留意ください。 ・プレイ時間が長引く恐れがあります。 ・重めのシナリオです、雰囲気を大切に出来る方のみご参加ください。 ・ロスト率がかなり高いシナリオですので、継続の探索者はおすすめしません。 ・本シナリオはハンドアウト制となっております。 (参加時に一言と一緒に希望HOをお知らせください。先着順。) 【備考】 《ハンドアウト》 〇共通ハンドアウト キミたちは1つのチームである。 この「終末」が始まったとき、縁があって一緒に行動し、 共に苦難を乗り越えてきた仲間だ。 この荒廃した世界の中でチームは言わば、 何にも代えがたい唯一信用のできる絆をもった家族のようなものだ。 〇ハンドアウト1 (※必須 1名 30歳以上) キミはチームのリーダーだ。 その洞察力と交渉力で、チームを導き、 他のチームや大型コミュニティ、政府との関係を保ってきた。 ■推奨元職業 ・警察官 ・探偵 ・軍事関係者 など ■特殊成長技能 <拳銃><目星><聞き耳><言いくるめ> <説得><信用><心理学><ナビゲート><追跡> ■追加の持ち物 ・探索グッズ(ロープ・軍手など)好きな持ち物を1つ。 〇ハンドアウト2 (※必須 1名 30歳以上) キミはチームの健康を担っている。 その能力は死の運命にあった数々の命を救ってきた。 ■推奨元職業 ・医者 ・看護師 ・獣医 など ■特殊成長技能 <拳銃><医学><応急手当><精神分析> <心理学><説得><信用> ■追加の持ち物 ・医療グッズ(清潔な布・抗生物質など)好きな持ち物を1つ。 〇ハンドアウト3 (1名) キミはチームの戦闘員だ。 卓越した戦闘技術はチームの盾となり、武器となる。 ■推奨元職業 ・警察官 ・ローグ ・犯罪者 など ■特殊成長技能 <拳銃><銃火器系技能><近接戦闘系技能> <回避><投擲><隠れる><忍び歩き><隠す> ■追加の持ち物 ・好きな武器を1つ。(銃火器の場合は対応するマガジンも1つ付随) ・好きな持ち物を1つ。 〇ハンドアウト4 (1名) キミはチームの斥候だ。 すばしっこさと隠密としての能力は、数々の危機を事前に回避してきた。 ■推奨元職業 ・運動選手 ・ローグ ・犯罪者 など ■特殊成長技能 <拳銃><目星><聞き耳><回避><投擲> <隠れる><忍び歩き><隠す><鍵開け><追跡> ■追加の持ち物 ・偵察グッズ(双眼鏡・旗・チョークなど)好きな持ち物を1つ。 《推奨技能》※上限値は80まで <<<<回避>>>> <目星><聞き耳><戦闘技能> <体調および精神回復系技能> <隠密系技能><交渉系技能> +HOごとの特殊成長技能に設定されている技能 《キャラクターの作成について》 基本ルールに則って、10年前の職業を選択し、作成を行う。 ただし、10年前に生まれているべきなので、10歳以上の年齢を設定すること。 また、28歳以下の年齢を設定した場合、当時は学生以下の経験しかなく、 職業として一番の成長期を放浪者として過ごしているため、 自動的に「放浪者」として基本ルルブに則った技能を習得すること。 HOごとに推奨元職業を提案しているが、必須ではない。 ★POWについては初心者ルール「2D6+6」での作成を推奨。 《特殊成長技能について》 キャラクター作成時に、この10年間で得た経験を反映することができる。 100Pまでを選択したHOの技能に割り振ることができるが、 割り振った半分(繰り上げ)のSAN値を減少させる。 ※このルールを使用した場合、キャラシに何ポイントの変動があったのか、どこに割り振ったのかを明記してください。 《持ち物について》 本シナリオでは1人あたりの初期装備が設定されています。 ・ナイフ1本 ・拳銃一丁(グロッグ17) ・拳銃のマガジン1つ(弾薬9mm×19[17]発) ・トランシーバー1つ ・4日分の食糧 ・HOごとの追加装備 《キャラシに記載していただきたいこと》 探索者たちは、 「ブルーセフティ」への所属に何度か誘われているが、断っています。 ※ブルーセフティ=穏健派で協力し合うことを主としたコミュニティ 勧誘を断っている理由を事前に考えて、キャラシに記載をしてください。 例) ・かつて、所属していたが仕事を任されて組んだ別チームがスパイで裏切られ、大事な仲間を失った。 それがきっかけで、信用できず、大事な仲間を傷つけないためにチームごと抜けた。 ・ブルーセフティは穏健派とはいえ、仲間同士の小競り合いが起きているため、本当に信じられるられるチームの仲間たちでないと信用できない。 ・単純にブルーセフティのコミュニティ内に気に入らないチームや人間がいる。 《ボイスツールについて》 ・ツールはディスコードを予定しております。 ディスコのURLは開始30分前くらいに此方に貼り付けます。 ココフォリアの使いかたが分からない方がいらっしゃいましたら、機能の説明を致しますので、開始の15分前にはディスコの通話に上がるようお願いします。 ※このシナリオはぼーちさん作成のシナリオです!
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
星風 参加決定 [ |
エルドラ=スカーレット 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コッテリハンバーグ 参加決定 [ |
みちむ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
星風 | |
2019/06/01 18:55 |
コッテリハンバーグ | |
2019/03/29 06:17 |
あれ?参加できなかったよー
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION