【クトゥルフ神話TRPG】モリアーティ教授の夢の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/14(日) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で6人 ( 参加決定:6人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/26(金) 21:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 4/14~4/21までやります(早く終わるかもしれません) )
会場:
モリアーティ教授の夢
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【モリアーティ教授の夢】 推奨技能:・目星・聞き耳・機械修理・精神分析・応急手当・戦闘技能 推奨職業:・心理学者・技術者・探偵 推奨人数:6 立卓人数:3 呪文/AF:可 ルルブ:基本 ロスト:あり 継続:可 種族:人間のみ ~シティシナリオ~ ★日程:4/14~21 21:00~01:00まで(多分4日ぐらいで終わるかもです) 【シナリオの概要/あらすじ】 霧の夜に起こる連続殺人事件に怯える新宿区には、また別の闇が存在している。その闇はとても巨悪だが、止める事が出来なければ全てを呑み込む恐怖が日本を襲う事だろう。果たして、探索者たちはその闇を止めることは出来るのか~ 【応募時のお願い】 ぐだぐだになるかも… 【ハウスルール】 ■ダイス 01-05 クリティカル 96-00 ファンブル スペシャル無し SANチェックにクリファン無し ■探索 不在/欠席時はNPC化 GMは「目星や図書館が振れます」とは言いません。ので、自分から「目星振りたいです」と、言ってください ■戦闘 庇う、受け流し、回避、攻撃は1ラウンド中にそれぞれ1回まで。 庇うは、DEX*5&被ダメ2倍です。 ■共通 ★PCのメタ発言禁止(「」はPCの発言。「目星振りたいです」などTRPG用語+CoCシステムに関する単語全てが対象) PCがメタ発言をしたら回避治療不可の貫通ダメージが飛んできます ★シナリオに関係ない雑談禁止 このシナリオはアーガットベア様作の[モリアーティ教授の夢]というシナリオです。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
アギラオダイン 参加決定 [ |
ランクロ 参加決定 [ |
♂ カオス同盟 参加決定 [ |
♂ レン 参加決定 [ |
♂ セイケ 参加決定 [ |
♂ 李徴 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
月影 | |
2019/04/14 12:55 |
ランクロ | |
2019/04/14 12:47 |
>月影さん すいません、キャラ変えました。不備があったらご指摘お願いします。
月影 | |
2019/04/14 10:45 |
皆さん申請ありがとうございます! 今日はよろしくお願いします レンさん>PCこれで大丈夫ですよ~
李徴 | |
2019/04/14 09:14 |
参加申請します。 よろしくお願いします。
セイケ | |
2019/04/13 23:27 |
参加申請です。新規ですがよろしくお願いします
レン | |
2019/04/13 21:54 |
参加申請します、継続な上やたら高性能ですので、PCを変えてほしいのであれば変えますです。
月影 | |
2019/04/13 21:45 |
よろしくお願いします~
カオス同盟 | |
2019/04/13 21:25 |
こちらも許可ありがとうございます!明日はお願いします。
月影 | |
2019/04/13 21:19 |
申請ありがとうございます。よろしくお願いします~
ランクロ | |
2019/04/13 14:56 |
参加申請させていただきました。私もスマホからですが、よろしくお願いします
月影 | |
2019/04/13 09:14 |
申請ありがとうございます。よろしくお願いします~
アギラオダイン | |
2019/04/13 08:18 |
スマホからです。よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION