【クトゥルフ神話TRPG】【過去履修者見学】お前の為の物語【大歓迎】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/29(月) 22:30まで
募集方法・人数:
先着順で20人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/29(月) 22:30から およそ3時間30分の予定
会場:
【募集なし】お前の為の物語【すり合わせ】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
伝助によるすり合わせで開催します。 https://densuke.biz/list?cd=GRnKNAPnnuDPSUeG https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=mirandis5062001&i=mirandis5062001_155499753519 履修確認用ページ作りました。良ければ皆さん追加していってくださいね。 詳細内容: 【レギュレーション】 現代シナリオ、基本ルルブ、サプリは職業のみ可。 【シナリオの概要】 あなた達は知り合いです。 ある日古本屋で表紙のない本に興味を惹かれ一冊の本を手に取ります。 すると…? 【応募時のお願い】 ・今回マップ情報、文章情報の貼り付けはほぼ行いません。 共有メモの使用を強くおすすめします。 ・難易度に関しては以下。 意図的にUltimateに寄せるかどうかは参加者様の総意で決定します EASY ・極めて初心者向け ・探索しなくてもほぼ自動で情報が出る、あるいは極めて強い誘導 ・謎解き要素がほぼない、あるシナリオはギミック削除 ・意図的にロストしようとしない限りロストしない ・クリア時にSAN回復がない、あるいは極めて少ない ・全く遊んだことがない人でもクリアできる難易度を想定 Normal ・基本骨子はここ ・ギミックは基本的に全てでる ・探索しないと情報不足が考えられるが、探索が足りていないなどの誘導は場所指定も含めてはっきりと行う ・謎解きがあるシナリオに関してもアイディアなどでヒントが出る ・PL発言を勝手に拾い上げてヒントを出す ・十分に慣れている探索者がクリアできる難易度を想定 hard ・上級者向け ・ギミックが全て出た上でより一部が悪質・複雑になる ・探索をしないと情報不足が考えられる。場所指定はしないが探索が足りていない等の誘導はする ・謎解きがあるシナリオに関してもアイディアなどでヒントが出る ・PL発言を勝手に拾い上げて小さなヒントを出す。 ・ロストが現実味を帯び始めてくる。 ・普通のシナリオだと物足りず、高難易度を適切なキーパリングのもとで遊びたい方向け ----------------------------------------------高すぎる壁-------------------------------------------------------- Ultimate ・頭がおかしい人向けの難易度 ・ギミックが根本から悪質になる。世界が悪意に満ちている ・探索をしないと情報不足に陥る、誘導、ヒントは一切でない ・謎解きがあるシナリオに関しては十分な探索などを行った上でのアイディア以外許可しない ・PL発言を勝手に拾い上げて小さなヒントを出す。が、全くヒントにならない事柄も拾って情報の精査の撹乱を図る ・ロスト率は高いが、十分な探索と知識と経験を持ってすれば対処可能。理不尽すぎる避けられない死は存在しない ・クリア、解決方法が見えにくい不親切さも兼ね備えていることがある ・hardだと物足りず、他所の卓でももの足りず、それでも何かの欲求を満たしたい人向けの難易度 ・KP自らが進んでこの難易度の卓を立てることはない。望まれなければ存在できない難易度 ・クリア報酬で大体SAN値が黒字になる また、シナリオの中心はキッチリ決まっていますが ところどころアドリブが入る可能性があります。 (そしてそのアドリブが後々のシナリオに適応される場合があります) それらの点を許容できる方のみ参加をお願いします。 また、比較的自分の思考に近い探索者での参加をおすすめします。 推奨技能 リアルアイディア、図書館、目星、聞き耳 【備考】 今回はDiscordでの音声チャットです。 個人会話がある可能性があります。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ 狐宵(こしょう) 参加決定 [ |
♂ まりひろ 参加決定 [ |
零時 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
![]() | manafu9696 |
2019/04/29 22:00 |
まりひろ | |
2019/04/29 21:58 |
見学大丈夫です! 探索者のご確認ありがとうござました! なるべく皆さんに負担にならないようにしていきたいです……。 ミランディスさんと久しぶりにセッションができること、楽しみです! よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
狐宵(こしょう) | |
2019/04/29 21:53 |
車椅子でも大丈夫です! おんぶして運ぶような事態になったら頑張りますね…! 見学も私は特に問題ありません(*´˘‘*)
零時 | |
2019/04/29 21:51 |
諸々承知いたしました。 見学は問題ありません。 皆様宜しくお願い致します
ミランディス | |
2019/04/29 21:48 |
まりりろさん 車椅子探索者でも特に問題ございません。一応周りの方が絡みにくいとかなければですが。 キャラシは特に問題ないのでokです。 時間的には22時30で告知してるのでこの時間までに各自ゆるりと集合する感じで。 全員集まったらその場で開始しますよ。 https://discord.gg/uVfuyV7 あとしんかさんが見学したい&その他にも湧くかもしれないので見学可否も合わせてお願いいたします。
零時 | |
2019/04/29 19:05 |
何度もすみません。誰が誰を使う予定なのか把握したのでキャラシ再度変更の上これで決め打ちにします
まりひろ | |
2019/04/29 17:34 |
今日22:30~大丈夫です! えーと、車椅子の探索者って大丈夫でしょうか? そうでなければまた別の探索者にさせていただきます。
![]() | manafu9696 |
2019/04/29 16:42 |
キャラシ貼り付けておきました! 確認お願いします!
零時 | |
2019/04/29 14:57 |
ちなみに、PC全体を見て最初に出していたやつ(https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=152852848771raise0120&s=raise0120)でも無理がなさそうならこっちにします
狐宵(こしょう) | |
2019/04/29 13:32 |
私も大丈夫です!
零時 | |
2019/04/29 13:30 |
私は大丈夫です! あと、こしょうさんが糸ちゃんで来るならこちらはキャラ変更しようかと思います。御手数ですが再度ご確認お願い致します
ミランディス | |
2019/04/29 13:14 |
全員が問題無ければ今日22時30から始めますが それで良いか確認をお願いします。
狐宵(こしょう) | |
2019/04/29 09:00 |
キャラシ提出しに来ました。 年齢層幅広く知り合いがいるような子なのですが、未成年だとまずそうとかそういうのがあれば変更致します。 よろしくお願いします!
零時 | |
2019/04/29 04:41 |
一先ずキャラシ提出させて頂きます。他の人次第で変える可能性は割と高いですが、個人的な第1候補としてはこいつです。 お手隙の際にご確認お願い致します
零時 | |
2019/04/29 00:37 |
卓立てありがとうございます。 宜しくお願い致します。
ミランディス | |
2019/04/29 00:06 |
だいぶまりひろさんと話したのと変わってるので問題ないと思いますが 根本的なギミックに関してわかってるのであれば 参加はしないほうがいいかもしれません。 念の為個人メッセージでこういうふうだって思ってましたってギミック話していただければ参加合否判定します。
まりひろ | |
2019/04/28 23:56 |
ありがとうございます! お久し振りです! またご一緒できてうれしいです(*´ω`*) PLの皆様もよろしくお願いします。 ……ってあれ?お前のための物語これって僕参加していいんですか???????????
狐宵(こしょう) | |
2019/04/28 23:31 |
お久しぶりです、こしょうです。 お世話になります! 零時さんお誘いいただきありがとうございます。 みなさま、よろしくお願いいたします!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION