【その他】【試遊卓】電脳キュービック【ルルブ不要】の内容
セッション内容
その他
【試遊卓】電脳キュービック【ルルブ不要】

GM:
募集締め切り:
5/6(月) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で5人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/5(日) 20:00から およそ4時間の予定
会場:
どどんとふを予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 東京ゲームマーケット2019春で頒布される「電脳キュービック」の試遊卓です。 募集人数:3~5人 参加条件:遊んだ感想(短くてもOK)をSNSでシェアして頂ける方 【システムの概要】 電脳キュービックは、コンピュータ技術が発達した2050年頃の世界でオペレーター(人間)とアバター(AI)達の物語を紡いでいくTRPGです。 電脳的な判定システムと、2つのキャラクターを使い分けるRPシステムが特徴です。 ↓詳しくはこちら↓ https://note.mu/qsyoku/n/nebd44d2f4d72#d5ThN 【シナリオの概要】 全てはいつか消えゆくものだ。記憶も人も、音楽も。どうせ消えてしまうなら、最後に聴かせてくれないか?君と聴いた思い出の歌を。 過ぎた時代のデータは電脳世界に存在しない。失われた1つの歌は、過ぎた時代の箱に眠っていた。 電脳キュービック 「ザット・レコード・アゲイン」 共鳴(シンクロ)し、魂は今、ひとつになる。 PC達はインディーズと呼ばれる電脳世界のなんでも屋で、チームを組んで活動しています。今回PC達は、「長谷川悠斗に思い出の曲を聴かせてあげたい」という依頼を受けます。現実と電脳、2つの世界を駆け巡り、彼に曲を聴かせるため奮闘します。 ルールブックに付属のサンプルシナリオ1です。 【備考】 ディスコードを利用してのボイスセッションとなります。 また、事前にサンプルキャラクターの選択、キャラ設定の作成を 行ってもらいます。こちらもディスコードにて行います。 参加者にはセッションに必要なルールとデータをお渡しします。 ゲームを円滑に行う為、オンライン環境の整っていない方への参加はお断りしています。ご了承ください。


このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。