【クトゥルフ神話TRPG】ど突発 放課後秘密倶楽部の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション ど突発 放課後秘密倶楽部


募集締め切り:

6/1(土) 20:40まで


募集方法・人数:

選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

6/1(土) 21:00から およそ30分の予定


会場:

どどんとふ


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
現代クトゥルフ 高校が舞台のシティシナリオ

基本ルールブックもしくは2010にて作成の探索者でお願いします。KPは所有してませんが、2015の職業でも大丈夫です。(特徴は無しで)

【シナリオの概要】
IMOJIN GAMES様 作

十月半ば、高校生の探索者たちは新聞部に所属する友人から記事を書く為にスクープを一緒に追って欲しいと頼まれる。
彼が追っているのは『放課後秘密倶楽部』と呼ばれる怪しげな団体だった。
調査を進めるうちに、真夜中の学校に〇〇〇〇な探索者たち。そして巻き込まれたクラスの〇〇〇〇……。
果たして、探索者たちは無事に調査を終えることができるだろうか。

【応募時のお願い】
※今回はめちゃくちゃ突発なのでこの項目は無視して下さい。高校生じゃなくても良いです、はぁ〜?ってなる導入を行いますが、何でも大丈夫よ〜って方ならおじいちゃんでもおばあちゃんPCでも持って来てくれて大丈夫です

探索者必須項目 
・高校生である事。メインの舞台は二年生ですが、後輩や先輩PCを使ってもらっても大丈夫です
基本的に何でも拾うので部活動や趣味等は自由に作成下さい

NG探索者
・新聞部所属設定のPC
・登場NPC達との親友以上の深い関係性。良くて友達、多くは顔見知り程度のクラスメイトです
・何か魔術いっぱい覚えてたり、やたら強い

この項目を読んでないかな?と思ったら無言でキックします♣

【備考】
本シナリオには良い意味でも悪い意味でも素晴らしい目に合う擬似的なPC1が存在します。

セッション開始前に辞退者を除きダイスでPC1を決めるつもりです。参加したいけどPC1をやるのはちょっと…という方はコメントに書いておいて下さい。

PC間、PCNPC間は元々友人であった設定がつきます。

推奨技能:【オカルト】【説得】【天文学】【目星】【聞き耳】

いわゆる目星ゲー、はテンポが悪く、好きではないので目星は本当に必要な時にこちらから要求する感じです。調べると言ってもらえれば大体の情報は出ます。
ダイスロールに関しては面白い、もしくは合理的であれば、他技能での代用ロールを全部認めるタイプのKPなので、推奨技能一つも持ってなくても問題ありません。PLに不慣れな方は2~3個持ってるとシナリオに参加しやすいですよ~って目安の話です。

ルルブはあるけど、セッションした事ないよーって方もお気軽にご参加下さい。分からない事があれば、出来る範囲でサポート致します。ただし、自分はスマホで参加した事がなく、ひよんとふの操作についてはサポート出来ませんので、自身で理解・操作出来る方のみご参加下さい。

探索者の新規、継続問いません。新規の場合は能力値の上限下限を守り、技能値は80を上限に作成下さい。ダイスは好きな所で振って頂いて大丈夫です。

Discordのボイセで行います。セッション開始10〜30分前にグループのアナウンスと部屋の告知を致します。

何か記入漏れがありそうなので、不明な点があればお気軽にお問合せ下さいー!

参加者は二人から立卓します

一応、参加承認はキャラシを見てから行います
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

たかし
たかし
2019/06/01 20:42
ゆっくりさん
失礼ですが、挨拶なしの方とは卓を囲まない主義なのです

MASさん
申請ありがとうございました、残念ですが参加者が集まらなかったため今回は卓を流します
MAS
MAS
2019/06/01 19:59
こんばんは。
参加希望します。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION