【クトゥルフ神話TRPG】【身内限定】初オリシテストプレイの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 【身内限定】初オリシテストプレイ
GM:
募集締め切り:
6/15(土) 12:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
6/15(土) 21:30から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 予備日:6/16 21:30~ )
会場:
【身内限定】初オリシテストプレイ
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】
オンセンルーム+Discordを使用します。
CoC基本ルルブ準拠/サプリ2010、2015の適用も可
特徴表や職業効果を適用する場合、内容は事前にお知らせください。
※HOにより効果を持っていることが不自然になる場合は無しとさせていただきます。
人外や犯罪者、狂信者などはNG。
テストプレイにつきAFや呪文も無しでお願いします。
また、シナリオブレイクや発狂・ロストの可能性が十分にあるため
新規探索者をお勧めいたします。
【シナリオの概要】
あの夏の記憶(仮)
”世界の終わりまで、あと3日となりました。”
そんなニュースがテレビから流れる。
いつからか、世界は今年の8月31日を最後に終末を迎えるのだということが共通認識となっており、誰にとってもそれが当たり前になっていた。
探索者たちも例に漏れず、世界の終わりに思いを馳せながらも故郷である離島「焚島(たきしま)」にて最後となる夏休みを過ごしていた。
そんな時、友人から誘いの連絡が来る。
「最後にみんなで海に行かないか?」
…今日は8月29日。世界が、もうすぐ終わる。
RPを楽しめる方のほうが良いシナリオだと思います。
ただし茶番系ではありません。
脱出ゲームのような雰囲気のシナリオがお好きな方には物足りないと思います。
また、リアルクトゥルフ神話技能が高い方には全貌が割とすぐ見えてしまうかもしれません。
このシナリオは神話生物の独自解釈・改変を含みます。
推奨技能(仮):目星
準推奨技能(仮):日本語、交渉系技能
HO有
HO:
①18~22歳の探索者限定
20歳(大学2年生)のNPCとの関係性のため、この範囲の年齢でお願いします。
大学生もしくは地元(離島)で就職して不自然でない職業であれば
中卒や高卒での就職ということにしても構いません。
②探索者達ならびにNPC「雨宮 悠(あめみや ゆう)」は
幼いころから焚島に住んでおり、幼馴染の親友同士である。
出身を焚島としても良いですし、小学生のうちまでに転校してきたという設定でもOKです。
NPCと恋人という設定にしたいという方が居れば1名のみ認めます。
その場合探索者の性別は問いません。
複数名希望者がいた場合は当日ダイスを振ります。
③携帯電話ないしはスマートフォンでやり取りができる状態である。
(機械オンチで携帯ナシ、などの設定はNG)
④世界が終末を迎えるにあたり、探索者は最後に過ごす場所として故郷の島を選んだ。
※PCについて
・KPの判断によりNGを下す場合があります。
・どの職業をベースにして作成したか提示をお願いします。
・年齢に対してEDUが高すぎる場合、本セッションでは一旦年齢上限までとし、
セッション終了後にEDUの分年齢を進めて再振分してください。
(その場合の母国語技能も本来のEDUの数値にしてOKです)
【応募時のお願い】
・RPを重視するシナリオであり、どの程度時間がかかるか未知数なため予備日を設けています。
予備日も含めて都合のつく方のみ参加をお願いいたします。
・テストプレイのため、シナリオブレイクや急な内容変更によりKPがテンパる可能性があります。
・完成したきちんとしたシナリオを遊びたい方にはオススメしません。完成したらおいで。
・ルルブを持っていない方は参加をご遠慮ください。
【備考】
初めて作ったシナリオなのでぶっちゃけ自信がまったくありません。
同じコミュニティの方やTwitterの相互さん、同卓したことのある方に
優しく感想を頂きたいなーと思いますので、今回は初めましての方はご遠慮ください。
身内限定と書いてますが身内の範囲が結構広いのは突っ込まないで。
用意が間に合えばBGMをつけたいので見学不可にしてます。
完成したらちゃんと回したいので見学はおすすめしませんが、どうしてもという方が居ればお声がけください。
2名から立卓。
子供が夜泣きしたら途中離席するかもしれません。
いつものことですがよろしくお願いします。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION