【クトゥルフ神話TRPG】二回目_コーヒー一杯分の恐怖【Role&Roll Vol.173掲載シナリオ】の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 二回目_コーヒー一杯分の恐怖【Role&Roll Vol.173掲載シナリオ】


募集締め切り:

6/23(日) 13:00まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

6/23(日) 13:00から およそ2時間30分の予定


会場:

二回目_コーヒー一杯分の恐怖【Role&Roll Vol.173掲載シナリオ】


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できない


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
現代日本
クトゥルフ神話TRPG第6版
基本ルールブック所持必須。

使用可能サプリ
2010、2015

職業特記及び特徴表は所持サプリ欄で2015を持っていない場合は許可しません。
所持の場合はメンバーに確認後特徴表2つまで。
過度に育ちすぎた継続探索者・人外・AF・呪文不可。
心理学はKPがシークレットで振った後秘匿で送ります。

クリファンスペの適用について。
非戦闘時:1がクリティカル、100がファンブル(スペシャルはありません)
戦闘時:1~5がクリティカル、96~100がファンブル
要するに基本ルルブに準拠します。

オンセンルーム公式鯖、ディスコードを使用予定。
分からない場合はコメントにて対応します。

RP推奨。

【シナリオの概要】
舞台は現代日本。寒さの厳しい2月の冬。
探索者達はたまたま全員が同じタイミングで平凡な喫茶店にはいる。

【応募時のお願い】
ディスコードの録音テストを兼ねています。
ただ音声がちゃんととれているかどうかKPが確認したいだけなので、参加者全員の同意がなければ参加者への音声データ配布・外部サイトにアップロードはいたしません。後了承お願いします。

キャラシートは事前提出お願いいたします。

ルルブは最低限すぐに参考に出来るところにお持ちの方のみにさせていただきます。
オンセンルームにスマホ参加の場合は、申し訳ありませんが慣れている方のみ。
(KPがやったことないためスマホ初回は対応出来ません)


【備考】
探索の回数が限られた形のお話になっております。
参加者の方が他の場所が気になると言う場合のみ、セッションが長引く(二回目探索)可能性があります。
AF・呪文は要相談。強すぎる場合はおいてってもらいます。
継続可。人外・犯罪者の方はご遠慮ください。

2名から立卓。
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

ノイズ

 ノイズ  プレイ回数 100  ボイスセッション 

参加決定  [刑部 藤二刑部 藤二]

kogarin

 kogarin  プレイ回数 6  ボイスセッション 

参加決定  [古賀 林之助古賀 林之助]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

kogarin
kogarin
2019/06/23 12:50
こんにちわ~!
参加してみたいです!よろしくお願いします!
ノイズ
ノイズ
2019/06/23 11:01
こんにちは。参加したいのですがよろしいでしょうか?
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION