【クトゥルフ神話TRPG】【2日分割】ぼくらとミゴのなつやすみの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/28(金) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
6/30(日) 19:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 6/30(日)19-24時、7/1(月)19-22時の二日分割 )
会場:
どどんとふ公式鯖
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
*** シナリオ概要 ******************** 舞台: 1999年の日本 募集PL数: 3名 時間: 約7、8時間 ・ほんわかせつないシナリオ ・HO制 ・新規の小学生探索者限定 ・シナリオ専用の探索者作成ルールあり 【あらすじ】 1999年の夏。皆さんは小学一年生で初めての夏休みです。 皆さんは裏山に秘密基地を作り遊んでいました。 ある日の夜、UFOが目撃されオレンジ色の光が裏山へと落ちました。 ちょうど、秘密基地のあるあたりです。 秘密基地の事が心配になった皆さんは、翌日見に行くことにしました。 すると、そこには・・・ *** その他注意点 ******************** ・6/30(日)19-24時、7/1(月)19-22時の二日分割 ・どどんとふ + Discord によるボイセ ・ルルブ未所持 不可 ・初心者OK ・6/28 19:00までに3名集まらなかった場合は流卓 ・応募方法 コメントに希望HOを記入(HO決定は先着順)→コメントの反映を確認後、「参加申請」を選択し、決定したHOでPCを作成 → PCを提出(オンセン形式、キャラシ保管所形式、どちらでも可。保管所の場合はコメント欄に キャラシのURLを貼ってください) → KPがPCを確認後、参加可否を決定 3名集まりましたら、参加者へ個別にDiscordの部屋をお知らせします。 その後、Discordにてやり取りを行います。 参加してくださる方は、以下の「卓のスタイルについて」を 読んでから参加希望を出してください。 *** 卓のスタイルについて ********************* ・1人がひとつは活躍できる場を設けたい。というスタンスです。 そのため、皆さんで相談/協力しつつセッションをお願いします。 ・オンラインセッションのため、基本ルルブ未所持の方は参加できません。 ルルブを手元に置いた状態で参加してください。 ・NPCもその世界の住人の一人という扱いのため、節度を持った接し方をお願いします。 ・協力することが困難なキャラ、自殺願望のあるキャラは使用できません。 ・持ち物は、持ち運びできる量で記入されている物しか持ち込めません。 ・やたらとメタ発言をする、シナリオ途中で神話生物当てをする、他シナリオでの出来事を 長々と話すのはご遠慮ください。 ・セッション開始前に参加者全員の自己紹介(PL、PC両方。KPも行います)、 PC同士の関係などを決めてからセッション開始となります。 --- 探索者作成 ------------------- 全員小学一年生で同じクラス。6歳か7歳の設定。 今回はこのシナリオ独自の方法で探索者を作成します。 探索者はHO制です。 STR,CON,POW,DEX 2d6 APP,SIZ,INT 1d6+6 EDU 2d6+3 で能力値を決定してください。 ベース職業は「○○に憧れている子」で作成。 「医者に憧れている子」→「医者ベース」という感じ。 技能値の上限は合計で50% ◆1999年について N64でスマブラ発売、浜崎あゆみがブレイク、だんご3兄弟が流行る、 劇場版ポケモン ルギア爆誕の公開 PHS、携帯電話は普及しているが、小学生で持っている子は少ない --- 推奨技能(優先度順) ---------------------- 目星、聞き耳、追跡、登攀、芸術<音楽>、図書館、戦闘技能、水泳、運転<自転車> --- 探索者の設定について ---------------------- ・プロフィールは必ず記入してください(職業、性格、好きな物など) ・持ち物は、持ち運びできる量で記入されている物しか持ち込めません。 --- HO --------------------- ■HO1:科学者の子 一人っ子で両親と暮らしている。 両親の設定は以下。これを踏まえた上で、両親の名前とコマ画像を用意してください。 ○科学者の母(HO1の母) 生物の進化多様性について研究しており、特に外宇宙をテーマにしている。 地球外生命体が存在するかどうか?についての研究となる。 この研究に人生をかけていると言っていいほどだが、 周りからは嘲笑混じりに見られている。 HO1には優しく知的なお母さん。 ○科学者の父(HO1の父) 妻と同じ研究科に所属し生物の進化多様性について研究しいているが、 こちらは深海の生物についての研究。 妻を支え、我が子を信じて見守る良きお父さん。 ■HO2:警官/刑事の子 一人っ子で両親と暮らしている。大型犬をペットとして飼っている。 両親とペットの設定は以下。これを踏まえた上で、両親の名前とペットの名前、 コマ画像をそれぞれ用意してください。 ○警官or刑事の父(HO2の父) 刑事ドラマや警察特番が好きなミーハー熱血漢。 大きな事件が起きないかとウズウズしているが、職務には真っすぐな誇りを持っている。 優しく明るいが、ダメな所はダメ!と真剣に怒る場合もある。 ○専業主婦の母(HO2の母) 家族を支えるしっかりもの。お父さんのミーハーな部分に 多少うんざりすることがあるが、その熱意を誰よりも理解している。 熱くなりすぎとみれば、お父さんも子供もたしなめ、間を取り持つこともある。 ○大型犬(HO2の犬/犬種は任意) STR:11 DEX:13 CON:15 POW:9 SIZ:7 HP:10 MP:9 SAN:45 噛み付き30% 聞き耳75% 興味がある物を嗅ぎつける90% 《 詳 細 》 技能【乗馬】で乗りこなし可能。 ※HO2が産まれた時からいる犬で、HO2の面倒をみたり 一緒に遊んだりしている。 ■HO3:音楽家の子 一人っ子で世界的オーケストラの楽団員である両親を持つ。 設定は以下(両親の名前やコマなどは用意しなくて良い) ○音楽家の両親(HO3の両親) HO3の両親と黒巌家の両親は世界的オーケストラの楽団員。 互いに深い親交がある。今回、HO3の両親と黒巌家の両親は海外にいる。 HO3の両親は、家にHO3を一人で置いておけないため、めんどうをみてくれる 大人のみつをがいる黒巌家にあずけられる。 NPC:黒巌 しえり(くろいわ しえり) 6歳 HO3が居候している家の子供 PC達とは別クラス しっかりしている、おとなしめの女の子。 HO3と仲が良く、PC達と顔見知り。 習い事を沢山していて忙しい。歳の離れた兄(25歳/ニート)がいる。 現在、自身の両親とHO3の両親が海外へ行っているため、 洗濯や掃除などの家事を兄と分担してやっているが、ほとんど しえりがやっている。
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION