【クトゥルフ神話TRPG】【参加者決定済み】TRASH【3組目】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/1(木) 02:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/10(土) 20:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 4~5時間を想定しています )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【はじめに】 この度はご参加頂きありがとうございます!KPのワラビです。 今回のシナリオは非常に長く、またRPが重要になるためセッションが長引くようであれば中だるみを防ぐため開催日時を分ける可能性が多いにあります。ご了承下さい。また初回の日時は伝助ですり合わせしますのでご記入下さい。その他ご質問があればお気軽にお声がけ下さい。それでは熱き漢たちの世界、極 道の世界を心ゆくまでお楽しみ下さい! 【ハンドアウト】 探索者は江戸時代から続く歴史ある一家「菜見馬組(なみうまぐみ)」の構成員である。 組長は莱見馬大五郎、昔かたぎの男らしい男だが金を稼ぐことにはうとい不器用な極 道だ。 菜見馬組は現在、探索者3人と組長と若頭の5人しかいない貧乏所帯。 隣町にある対抗組織「鷹加里組(たかかりぐみ)」の組長と菜見馬は仲が悪く、構成員同士はしょっちゅう小競り合いを繰り返している。 そんな菜見馬組で探索者たちは男を磨き、男の中の男、極 道の道を究めようとしていた。 職業は暴力団組員、 (サプリ2010, 2015) 若頭の年齢が40代のため、成人しているが若頭より歳が若い探索者を推奨します。 また実家が金持ち等、シナリオで得られる以上の金銭が自由になる設定は不可です。 自分がどんな男、どんな極 道になりたいか、目標を決めておくとよいです。 男性探索者固定とします * * * * ■推奨技能 く芸術(イカサマ)><心理学><言いくるめ、戦闘技能 *本シナリオでは 芸術(イカサマ)> 〈心理学〉はどちらか一方のみ取得可能で上限は75とします 戦闘技能について 仁侠道は「弱きを助け強きをくじく」ものであり、自分より弱い女子供や素人衆に対して理由もなく攻撃をしかけるのは男らしくありません。 同様に相応の理由がない限り、得物(武器)を利用しての攻撃も男らしくありません。 以上を勘案し、戦闘技能として以下の両方を取得することをおすすめします。 1、素手の戦闘技能(懲らしめる必要のある相手) 2、武器の戦闘技能(本気で戦う必 要のある相手) * ☆ただし舞台は現代日本のため、銃火器の利用は基本的にできません。 武器の戦闘技能は刀剣類および各種鈍器を前提としてください。 【キャラの作成について】 ・新規の場合、能力値の振りなおしは各能力値3回までで同じダイスの個数のもののみ入れ替え可とします。 ・能力値が限界値を超えているPCは不可とします。 ・技能値の上限は90まで、回避だけはDEX×5の値まで振れます。 ・AF、呪文は今回は使用不可とさせて下さい。 ・あまりにも強すぎるPCや過剰に成長しているPCは申し訳ありませんがご遠慮願う場合があります。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
赤兎 参加決定 [ |
♂ かまやん 参加決定 [ |
♂ MR.C 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
ワラビ | |
2019/08/04 19:06 |
かまやん | |
2019/07/29 12:55 |
キャラシ提出しました! よろしくお願いしまーす!
MR.C | |
2019/07/24 20:32 |
OKでござる!
赤兎 | |
2019/07/24 20:03 |
OKです!
かまやん | |
2019/07/24 18:55 |
OKでーす! よろしくお願いします!
ワラビ | |
2019/07/24 18:50 |
伝助確認しました。とりあえず1回目は8月4日の20時から開催したいと思いますがいかがでしょうか?また2回目に関しては僕の方のスケジュールに変更がありそうなのでもう少々お待ちください。
ワラビ | |
2019/07/22 21:14 |
お待たせしました。伝助を作成しましたのでご記入お願いします。 また今シナリオは非常に長引くことが予想されるため2回に分けたいと思います。 伝助 https://densuke.biz/list?cd=FCzQy7EXtgGqq2mv
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION