【クトゥルフ神話TRPG】汝、死を乗り越え目覚めを渇望せよの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/1(木) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/1(木) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 時間制限があるシナリオであるため、基本的には4時間で終了となります。 )
会場:
汝、死を乗り越え目覚めを渇望せよ
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ、2010、2015。特徴2つまで。 ルルブ未所持でも可ですがその場合は一言お願いします。 現代日本のクローズド。難易度高め。グロ表現あり。 シナリオ作者:あさい様 【シナリオの概要】 国内外でもその名を轟かせる天才画家、三千 統(さんぜん もとい)の新作発表の展覧会に訪れた探索者はその夜、眠りにつくと微睡みの中で何処からともなく響く鐘の音を聞く。 それが悪夢の始まりであることも知らずに…。 【応募時のお願い】 キャラクターシートの提出をお願い致します。 継続でも可ですが、魔術やAF、人外等は使用不可となります。 また、技能値の上限は95。創作技能は無しとさせていただきます。 最後に、シナリオの内容を既にご存知の方の参加はお断りさせていただきます。ネタバレ等をしないとしても同様です。 【備考】 リアルアイデアが重要なシナリオです。技能を振らずともクリアに必要な情報は手に入るため、推奨技能はございません。戦闘もございません。また、ロスト率が高くSAN値もゴリゴリ削れるシナリオであるため、新規の探索者でのご参加をお勧め致します。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 春畝(はるー.ね) 参加決定 [ |
ShuāngyèWŭ 参加決定 [ |
いちにい 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
ライオネル | |
2019/08/01 22:48 |
春畝(はるー.ね) | |
2019/08/01 22:38 |
すいません。追い出されて、再入室が出来ません。
ライオネル | |
2019/07/31 20:11 |
よろしくお願い致しますー!
春畝(はるー.ね) | |
2019/07/31 19:31 |
私も大丈夫です。 皆さんのお邪魔にならないレベルで、ロールと探索を頑張ろうと思います。 明日はよろしくお願いします。
ShuāngyèWŭ | |
2019/07/31 19:27 |
私も大丈夫です! よろしくお願いします!
いちにい | |
2019/07/31 19:10 |
こちらは問題ありません。(言い忘れてましたが新規探索者です) よろしくお願いします!
ライオネル | |
2019/07/31 19:03 |
皆さん参加申請ありがとうございますー!全員ステータスは問題ありません!改めて言っておきますと、ShuāngyèWŭさんと春畝さんの探索者はAF及び魔術の使用を禁止させていただきます!また、このシナリオはロスト率が高いという点も、改めてここに宣言させていただきます!以上問題がなければ、参加を承諾致します!
春畝(はるー.ね) | |
2019/07/31 12:59 |
初めまして、春畝と申します。 私も継続探索者での参加を希望したいです。 もし、ダメだったら別の探索者で参加します。
ShuāngyèWŭ | |
2019/07/31 12:42 |
こんにちは。ShuāngyèWŭです。 参加申請させていただきます。 継続探索者で行こうと思います。AF全封印了解です。 いろいろ積んでますが、もしだめだったら言ってください。
いちにい | |
2019/07/31 11:25 |
初めまして いちにいと言います。 参加希望します! 2015を使用したPCです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION