【クトゥルフ神話TRPG】False chargeの内容
セッション内容
募集締め切り:
8/7(水) 11:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/7(水) 11:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 3人集まらないと流卓 )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
参加申請を出す前にこっちを読もう! 【レギュレーション】 基本ルールブックの所持必須 2010サプリ〇 2015サプリ× 武道はマーシャルアーツとして扱う。 回避系が充実する代わりに、敵のタゲ取りが厳しい。 卓の雰囲気はRP重視。 ハウスルールは参加申請後にディスコから確認してください 先に確認したい人は、プロフ→ブログURLから 【シナリオについて】 ・定番ニャルクローズド ~~~導入~~~ 朝の満員電車に乗っている男性探索者たち。 時間帯や路線はお互い違いますが、目の前に女子高生が居るのが共通点です。 【職業について】 導入ができれば何でもいいです。 【推奨技能】 ・歴史 ・理系の知識技能 【3つのお約束】 https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=haramiho551&i=haramiho551_156439429801 【備考】 ボイスはディスコード 会場はココフォリアです。 このシナリオの経験者・シナリオ既読者は参加できません。 卓への遅刻についてはパラノイアのZAPスタイル、残機は3を採用させていただいています。 【継続探索者のOKライン】 ルルブに書いて無い呪文やAFは受け入れません。 神話ポイントを減少させた経歴のある探索者は参加できません。 具体的には下記URLで https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=haramiho551&i=haramiho551_156353214320 シナリオ作者名:脱兎様


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ まおきち 参加決定 [ |
♂ ゆきりん 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
haramiho | |
2019/08/07 09:36 |
ゆきりん | |
2019/08/07 09:35 |
了解しました。
まおきち | |
2019/08/07 09:34 |
かしこまりました! よろしくお願いします!
haramiho | |
2019/08/07 09:32 |
2人来てくれたので、11時まで待って3人集まらなければそのまま走らせたいと思います。
haramiho | |
2019/08/07 09:31 |
ゆきりんさん キャラシチェックOKです。
haramiho | |
2019/08/07 09:29 |
まおきちさん キャラシチェックOKです。
ゆきりん | |
2019/08/07 09:29 |
キャラシの確認お願いします
haramiho | |
2019/08/07 09:28 |
ゆきりんさん→申請OKです。キャラシ提出お待ちしております。
ゆきりん | |
2019/08/07 09:05 |
参加申請お願いします
まおきち | |
2019/08/06 21:28 |
お待たせしました! キャラシの確認お願いします!
haramiho | |
2019/08/06 18:12 |
まおきちさん OKです。キャラシ提出お待ちしております。
まおきち | |
2019/08/06 16:08 |
こんにちは! 参加希望です! 探索者は後程提出させていただきます。
haramiho | |
2019/08/06 12:13 |
集まりが悪かった場合集合を11時まで伸ばすかもしれません
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION