【クトゥルフ神話TRPG】災禍の化身~5つの道【オリジナルシナリオ第13・14弾】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/22(日) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/22(日) 14:00から およそ2時間の予定
(補足事項: 終了時間次第では別シナリオもやります )
会場:
災禍の化身~5つの道【オリジナルシナリオ第13・14弾】
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ所持必須でお願いします。 このシナリオには、「不説教」「黄海山」「九紫ビル」「角端埠頭」「太白プラント」「太極法師」の6シナリオのいずれかに参加したPCは使用不可です、 参加推奨シナリオ:オリジナルキャンペーンシナリオ第2弾 紅シリーズ 【シナリオの概要】 滝塚市は、過去に新興住宅街のモデルタウンとして発展してきた地方都市です。 ある日、PC1のところに、矢江木コンツェルンの子会社幹部・釘沼 譲二がやってきます。どうやら、神籬家所有の土隠山(つちごもりやま)のレアメタル採掘権についての話があるようですが… 一方、滝塚市立大学に通う大学生である神籬 沈の知り合いである探索者達は、沈の妹である神籬 神住が友人を連れてアメリカから帰省してくることを知ります。探索者たちが帰省してきた神住を出迎えると、金髪碧眼の外国人もそこにいました。探索者たちは観光がしたいという彼女をエスコートすることになります。 推奨技能: RP力 準推奨技能: RP力 ※PC1は参加PCの中からGMが決定します。職業等に制限はございません。 【応募時のお願い】 人外、AF、呪文、特定の職業や設定については、GM判断により、使用不可、あるいはセッションの参加を拒否させていただく場合がございます。 初心者GMですので、至らないところだらけかと思います。 菩薩のような心をお持ちになられると幸いです。 キャラは継続・新規どちらでも大丈夫です。 技能値上限は99(無双するPCが見たい) 99の場合、100ファンのみ失敗・ファンブルといたします。 クリティカルは1~5、ファンブルは96~100とします。 スペシャルはなしです。 回避は1ラウンド1回 受け流しと同時に使用可能です。 【備考】 2名以上で立卓いたします。 いろいろとやらかすと思いますが、ご容赦お願いいたします。 無言申請は問答無用でお断りさせていただきます。 当日の遅刻はその時点で参加申請を却下させていただきます。 ボイスチャットはDiscordを予定しておりますが、Skypeでも行けますので、コメント欄に記載お願いいたします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 八握 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
![]() | yasakadome8 |
2019/09/22 13:36 |
ことのき | |
2019/09/22 13:02 |
八握さん 人数が集まらなかったので流卓になります。 このシナリオソロだとダイス目と行動次第であっさり全滅するので。
骨村 | |
2019/09/22 12:24 |
返答ありがとうございます。シナリオ未プレイは確かに良くないので止めておきます。ありがとうございました。
ことのき | |
2019/09/22 12:15 |
骨山様 初めまして キャラクターの職業に問題はございません。 ただし、このシナリオはTRPGを始めたばかりの初心者には向いていないと思います。 ある程度ロールプレイになれている必要がございます。 加えて、私のオリジナルキャンペーンシナリオ第2弾を未プレイの場合、 話が分かりにくく感じると思います。
骨村 | |
2019/09/22 12:06 |
すいません22歳でした
骨村 | |
2019/09/22 12:06 |
はじめまして、骨山です。 職業がタクシードライバー(25)でつくっているのですが許可されますか?
ことのき | |
2019/09/22 11:08 |
八握さん ご参加ありがとうございます。
![]() | yasakadome8 |
2019/09/22 10:01 |
参加申請させていただきました。 よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION