【クトゥルフ神話TRPG】怪物たちの叫びの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/16(水) 10:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/16(水) 13:00から およそ4時間の予定
会場:
ココフォリア予定。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ ガスライト(無しでも可) 【シナリオの概要】 1893年8月 イギリスはロンドン 貧困や病、犯罪や戦争など数々の“暗黒の日々”は、 今や過ぎ去り。黄金の時代を迎えていた。 人々を脅かす病の原因も発見され。 学校に通えなかった子供達も、今は皆が通える時代。 科学が進歩し、ますます人々の暮らしは豊かになった。 しかし。生活が豊かになればなるほど、人々の不安は大きくなり。 オカルトにのめり込む人々は後を絶たない。 そんなある日、一人の男が殺された。 怪物の手によって。 【シナリオの導入】 『ロンドン・タイムズ』紙のニュース記事を読んでいた探索者達を、一人の警官が訪れる所からこのシナリオはスタートする。 ◇ニュース記事は、プレイヤー情報1,2,3を参照 ◆プレイヤー情報1 “スピタルフィールズ市場で殺人事件。犯人は怪物か?” 昨日の昼過ぎ頃、スピタルフィールズ市場付近で男性が殺害された。目撃者によると、複数人の男性達と子供が揉めており、突如子供が怪物に変身し、男を殴り殺したという。周りにいた男達は逃げ出し、怪物もどこかへ消えてしまったという。 この事件が起こる前には、何人かが付近で怪物を目撃したという情報も寄せられており、未知の生物がこのロンドンに潜んでいるのではないかと 市民を不安がらせている。 警察は死亡した男性の身元を調べるとともに、逃げ出した男達が事件に何らかで関わっているとして、現在捜査中である。 ◆プレイヤー情報2 “サザークの醸造所で事故” 昨晩、サザークにある醸造所の建物が半壊するという事故が起こった。醸造所はスペンサー氏が所有するもので、建物は突然、轟音とともに崩壊したという。 この混乱に乗じて、ここで働く従業員達が逃げ出しており、まるで計ったかのように一斉に逃げ出したことから、従業員達がこの事故に関わっているのではないかとスペンサー氏は駆け付けた警察に事情を話している。現在、逃げ出したほとんどの従業員は確保されているが、まだ行方が分からない者もいるとしてこの事故の解明のため、行方を捜しているという。 ◆プレイヤー情報3 “コレラ患者、再び増加か?” まだロンドン市民にとって記憶に新しい大疫病が再び市民を襲い始めている。何度もロンドンを襲ったこの悪魔は、1854年にジョン・スノー氏の提案による下水道の整備によって激減し、1854年にその大流行を終えたものの、未だに息を潜めているようだ。 ロンドンの役所に勤めるローマン・ディーリアス氏は、ロンドンに住む住人に対して不衛生な水を摂取しないように呼び掛けるとともに、コレラを研究しているランベス診療所のザカライア医師に協力を仰ぎ、感染拡大をしないように進めている。 ■ブレッド警部からの依頼 時刻は午前8時ごろである。 「スピタルフィールズ市場で起こった殺人事件を知っているだろうか? 殺害現場にいくつかの未確認生物の肉片が残されていたようだ。殺人事件の捜査は我々の仕事だが、怪物を探し出し、捕まえるなど経験した者はいない。 そこで、怪物を探し出し、この事件を解決に導いてくれる優秀な探偵(またはそれに値する職業、教授やオカルト専門家など)を捜しているのだ。どうだろう、協力してもらえないだろうか?」 【応募時のお願い】 応募を選考としていますが、確認が取れ次第順次決定していきます。 セッション詳細内容を読んでいないと判断した場合は、こちらからお断りする場合もありますので、ご了承ください。 【探索者の作成について】 ①基本ルルブの職業を使用する。(ガスライトを所持している場合は、ガスライトからの職業と、特徴表を使用可) ②100ポイントをstr,con,siz,int,pow,dex,app,eduの8つの能力値に振り分ける。 ③sizおよびintは最低8を割り振らなければならない。 ④他の能力値は最低3を割り振らなければならない。 ⑤すべての能力値において割り振れる最大値は18である。 ⑥継続キャラは可。(ただしセッション開始前にどのキャラクターを使用するのかを決め、許可を貰う事。呪文などは、ルルブやサプリに掲載しているものであれば可) 【ハウスルール】 ①技能の上限は無い。 ②探索者は、1ラウンドで1回の攻撃と1回の回避が出来る。 ③受け流しは、1ラウンドで1回出来る。 ④成長ルールは、セッション中に成功した技能にチェックをし、その中から1つ、成長したい技能を選ぶ。成長の仕方は基本ルルブに準ずる。 ⑤基本値で成功した技能については、⑤に提示した枠外で成長して良い。 【備考】 ディスコード使用です。 会場はココフォリアです。 セッション時間は目安です。前後するかと思います。 【補足】 オリジナルシナリオの1回目です。 シナリオで不備がある可能性があることをご了承ください。 その場合ははっきりと伝えていきます。 2名以上で立卓です。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ なおき |
コメントする
コメント一覧
![]() | 20171120ryo |
2019/10/16 12:24 |
くるんて | |
2019/10/15 22:25 |
>リョウマさんへ eduの上限も18となります。 >なおきさんへ 最低限の挨拶のみで、他もぎっちりとマナーマナーと五月蠅く言うわけではないので、大丈夫ですよ・・・! キャラクター提出ありがとうございます。確認致します。
![]() | 20171120ryo |
2019/10/15 16:22 |
eduの上限も21ではなく、18ですか?
なおき | |
2019/10/15 15:54 |
>くるんてさんへ ありがとう御座います。 当日はよろしくお願いします。 オンラインは初めてなので、もしマナーがなっていなかった、ご指摘お願いします。 口調がだいぶ変わると思うので、RP始めるときはなるべく宣言してから始めたいです。 キャラシ提出しましたので、確認お願いします。 持ち物はリョウマさんと相談して、変わるかもしれません。
くるんて | |
2019/10/15 09:06 |
>なおきさんへ 改めまして。 はじめまして、参加申請ありがとうございます。 宜しくお願い致します。 スピタルフィールズ市場などのマップ上の位置はセッション時にお知らせ致しますね。
なおき | |
2019/10/15 00:15 |
>くるんてさんへ すみませんでした。 外国住みなんで、日本語は身内程度でしか使えないので、敬語は少し苦手ですが、頑張ります。 改めて、参加したいです。 しかし、偶に忘れて(主にRP状態中に)敬語を忘れるかもしれませんから、もしも不快になったら直ぐに教えてください。 改めて初めましてです。
くるんて | |
2019/10/14 22:58 |
>リョウマさんへ 推奨技能等はありませんので、自由に技能を振って大丈夫です。
くるんて | |
2019/10/14 22:57 |
>なおきさんへ オンラインセッションでは相手の顔が見えない場であるため、コメントにて選考を判断しています。 なおきさんとは、はじめましてかとおもいますが、そのような挨拶が見受けられません。 TRPGはゲームであり遊びですが、人とのコミュニケーションで成り立っています。 少々堅苦しいと感じるかと思いますが、これを踏まえて、もう一度参加する、しないをお考え下さい。
![]() | 20171120ryo |
2019/10/14 12:23 |
推奨技能等はありますか?
![]() | 20171120ryo |
2019/10/14 11:11 |
承知しました。 お答えいただきありがとうございました。
なおき | |
2019/10/14 06:22 |
あ、すみません。 少し、質問なんですけど、スピタルフィールズ市場及びサザークの醸造所の位置関係をおしえてもらえますか?
なおき | |
2019/10/14 04:31 |
初心者です。 参加申請します。
くるんて | |
2019/10/14 01:39 |
>リョウマさん はじめまして、参加申請ありがとうございます。 ①プレイヤー情報は、『新聞記事に載っている情報』で、全員がセッション開始前に知っている情報となります。特にPCの背景には関わりません。 ②新規作成の場合(基本ルルブでも、ガスライト使用でも)、キャラクターの能力値はどちらもポイント制となります。また、記述を忘れてしまいましたが、ガスライトの特徴表はR&C(ロールアンドチョイス)とし、ダイスで振っても自由に選んでも良いです。ココフォリアの会場でも良いですし、別の所でも大丈夫です。
![]() | 20171120ryo |
2019/10/13 22:42 |
はじめまして。参加申請します。 いくつか質問があります。(以下箇条書き) 1.プレイヤー情報というのはhoのようにpcの背景に関わるものですか? 2.新規作成の場合はココフォリアの会場でする必要がありますか? また、シナリオに不備がある可能性の件了承しました。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION