【クトゥルフ神話TRPG】御注文は個性ですか?の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/22(火) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/22(火) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: キャラメイクシナリオとなっております。 )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 キャラメイク初心者応援シナリオです。 基本ルルブですが無くても参加できます。 キャラクターを作ったけどイマイチ個性がないなぁ、、、と思う方に向いております。 【シナリオの概要】 推奨技能は特にありません。 技能値は80までとなっております。 継続、新規、何方も可能です。 ロストはほぼ無い筈ですが大きくSANを削る場合もございます。ご了承下さい。 【応募時のお願い】 パッとでで思いついたク◯シナリオです。 ペラッペラの内容で、キャラクターに個性を出すためのシナリオがあっても良いんじゃない?という考え方の元作りました。 それでも宜しければ御参加くださいませ。 【備考】 個性とは 「自分らしさ」 である。 自分に特有の性質であり、性格とも言える。 無理に演じたりすることではなく、ありのまま自然と表現されることを言うのだ。 それは自分の外側にあるのではなく、内側にあるものだ。 貴方は個性を持っているか? そう聞かれると多くの人は勿論あると言うのかもしれない。 では聞き方を深くしよう。 貴方は自分の人格について 他人とココが確実に違う、コレが私の個性だと 即断言することができるだろうか? これはむづかしい、自分と同じ事を言う人間だっている筈だ 同じ事を言う時点で貴方の個性は他人の個性に埋もれてしまう。 だが、、、そこで確実に違うモノがあればそこに他人との差異が生じ、少なくとも埋もれる事はない。 他人と確実に違うモノさえ内面にあれば無理に虚勢を張る事無く 自分は個性を持っているのだと自然と表現する事ができるのだ。 ではどうやってその他人と確実に違うモノを手に入れるか? そんな考えに至った時、私はいつもこう考えるのだ。 そのキャラに過去に記憶が有ればそれから個性を作り出すことができ、 それを育てていくことでそのキャラの個性だと言い張れる様になるのではないか?と。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
まだ参加プレイヤーがいません。
コメントする
コメント一覧
まだコメントがありません。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION