【クトゥルフ神話TRPG】【刀剣乱部】の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 【刀剣乱部】


募集締め切り:

11/1(金) 10:30まで


募集方法・人数:

選考で2人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

11/1(金) 10:30から およそ4時間の予定



パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
・ボイス環境:ディスコード
(https://discord.gg/NfsCqq)
・セッション会場:新ココフォリア
(https://ccfolia.com/rooms/PlUpyDZ5C
・使用ルルブ:基本ルルブ(サプリ使用可)
・シナリオ傾向:探索&戦闘
・探索者情報:現代日本、ロストあり、学生であればOK(学年は自由小中高大、EDU最大値は年齢-6)
(学生ルール適応可)
・刀剣乱舞とは関係ありません。
・技能値上限はありません。(一部例外あり)
・回避のみ趣味ポイントでの振り分けを最大DEX×1までとします。
(職業技能で回避が取得できる場合はOK)

見学したい人は言っていただければ(* ̄∇ ̄)ノ

・ボイス用url
https://discord.gg/NfsCqq

【シナリオの概要】
 桜花学園グループ。一年中桜が咲いており、不思議な事件が頻発する、怪しくも楽しい教育機関が集まる教育財団地域。
 様々な課外学習や他学年交流会の名のもとに部活や同好会、サークルが結成されており、幾つかは全国でも有名なものがあるだろう。探索者たちが所属している集団グループ名は
【刀剣乱部】
 武芸関係の者が多く、大抵の者は家の看板を背負っていたりなにかしらの流派一門である。
刀や斧、クナイや拳、おおよそ武術又は武芸と呼ばれるものは集まっているかもしれない。
 そんな刀剣乱部は近日に合宿が迫っている。楽しい合宿となるだろう。

【応募時のお願い】
オリジナル技能があります。(詳細は備考にて)
ハウスルールがあります。
マナーがあればオッケー。
シナリオ終盤にほぼ避けられない戦闘があります。
既に二人参加が決まっており、追加での2人募集となっています。

【備考】
質問はいつでもどうぞ(* ̄∇ ̄)ノ
推奨技能:目星、聞き耳、図書館、歴史、博物学、武術又は武芸系技能(日本刀や槍や斧、拳等でもよく、刀に括らない)戦闘技能、その他、下記記載のオリジナル技能

↓のオリジナル技能にのみ振れるボーナス技能値20を探索者に進呈させていただきます。
技能の所属はすべて戦闘技能として扱ってください。
オリジナル技能
【流派:~~】(流派の内容は好きに決めてください)初期値1%
※武器版マーシャルアーツ又は武道のようなもの
 武芸又は武術等のダメージに+3
流派技能を持たない者は回避と受け流し-20

【鍔迫り】初期値1%
 受け流しや何らかの方法で攻撃を防いだ時、対象とSTR対抗をすることが出来る。
 対抗に成功した場合、追加の行動を
失敗した場合は回避、受け流し、その他の行動が制限される
 1手番に1度のみ使用可

【奥義:~~】(奥義の内容は好きに決めてください)
 流派:~~技能を40%以上取得することで、奥義宣言使用可能。流派技能と同等の技能値として扱う。
 武芸又は武術のダメージに+3(流派と累積可)
 技能使用の際に精神を研ぎ澄ますと言うことでMPを1D?使用する。(?は使用者のpowの値)
MPが足りなくても使用できるが使用直後に気絶。
 奥義は奥義でしか受け流すことができない、回避の際には奥義技能値が回避値となる。(奥義技能を所持していない場合はDEXの値)
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

嶺上開花

嶺上開花  プレイ回数 91  ボイスセッション 

参加決定  [岡村 多蔵(おかむら たぞう)岡村 多蔵(おかむら たぞう)]

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

まう
まう
2019/11/01 10:26
どぞどぞ^w^
嶺上開花
嶺上開花
2019/11/01 10:25
失礼します。
参加よろしいですか。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION