【クトゥルフ神話TRPG】【狂気山脈続編】カエラズノケン 〜狂気山脈第三次登山隊の顛末〜【第二回】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/14(土) 10:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/15(日) 22:00から およそ10時間の予定
(補足事項: RPやダイス運により終了時間は変動します。 )
会場:
新版ココフォリア(実施前日までにコメント欄にてURLを告知致します。)
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
※事前準備の負担軽減のため、参加者はコメントや質問等を全てDiscordのチャンネル内で行ってください。 【レギュレーション】 〇基本ルールブック(6版)準拠です。 〇Discordにてボイスチャットを使用します。 【シナリオの概要】 〇イントロダクション 『まるで葬列のようだ。』 その登山隊を、誰かがそう評した。 南極に発見された新たなる世界最高峰は、二度にわたり、世界最高の登山家たちを飲み込んだ。 人々はかつてのように、山に対する畏れを取り戻しつつあった。 そう、誰が呼んだか狂気山脈。 かの大陸が暗い冬に閉ざされる極夜を目前として、これが最後のチャンスと、三たび無謀なる登山家たちが、邪神の山嶺へ挑むこととなった。 それぞれの胸の内に、逃れられぬ因縁を秘めながら。 〇基本情報 プレイヤー人数:3人固定 想定プレイ時間:9時間程度 使用するサプリメント:基本ルールブックのみ 〇探索者の作成について 新規探索者限定です。 職業は下記職業「登山家」である事を推奨致します。 能力値はSTRからEDUまで全ての能力の合計が110ポイント以下になるよう、振り分けを行って作成してください。 この時以下の条項をお守りください。 ・最大値(STR~INTは18、EDUは21)は1つまで ・最低値は9まで 【オリジナル職業:登山家】 職業技能:ナビゲート 登攀 聞き耳 目星 跳躍 追跡 キック 組みつき +次の技能の中から個人的な技能として1つを選択 応急手当 地質学 生物学 写真術 水泳 ※推奨技能:目星 聞き耳 ナビゲート 登攀 任意の芸術など ※言語についてはNPCの話す言語は全て英語ですが、<母国語><他の言語>で英語を取得していなくてもコミュニケーション自体は行えるものと致します。 〇ハンドアウトについて 以下の3つのハンドアウトから選択してください。 重複は不可と致します。 HOⅠ:生命への意志 君は山岳救助に携わる者、あるいは山岳医だ。 二度にわたり屈強な登山家たちを飲み込んだ暴虐なる狂気山脈。 そこに、再び挑もうとする無謀な者たちがいるという。 もうこれ以上犠牲者を増やすわけにはいかない。 君は彼らの命を繋ぐザイルとして、登山隊に参加することにした。 ★ミッション【第三次登山隊のメンバーを生還させる】 HOⅡ:遺された者 君には大切な人がいた。 世界最高のクライマーであった彼は、第二次狂気山脈登山隊に参加した。 必ず生きて帰ると君に約束して。 しかし彼は還らなかった。 第三次登山隊が発足したとき、君が参加したのは必然だった。 ★ミッション【狂気山脈を制覇する】 HOⅢ:真実の追跡者 君は先の第二次登山隊に非常に注目していた。 しかし、隊に同行した記者は、その顛末を伝えることは無かった。このままでは、登山史に新たなる“マロリーの謎”が残されてしまう。 果たして、彼らは新たなる世界最高峰の頂を踏んだのか否か。 それを確かめるのが、君の目的だ。 ★ミッション【第二次登山隊の登頂の有無を確認する】 【応募時のお願い】 〇探索者について 再度になりますが新規探索者での参加をお願い致します。 ハンドアウトに基づくPC作成が必要であること、KP側の確認に時間がかかる事から、キャラクター提出は12月10日(火)までに行ってください。 〇セッション時間について 本セッションは朝10時集合~12時頃昼食休憩~20時頃終了予定としております。 ただしRPその他により大幅な時間変動がある事が予想されるため、セッション当日は夜21時以降の他卓参加はお控えください。 〇シナリオのネタバレについて 本セッションは『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』『未知なる山嶺を夢に求めて』のセッション参加者を対象に実施するものです。 従って狂気山脈自体の内容、登山の判定についてプレイヤーがある程度把握している事を前提にキーパリング致します。 ただし、PCについては新規探索者であるためあくまでハンドアウトに基づいたRPに注力してください。 勿論、本シナリオは『狂気山脈』の改変、追加要素盛り沢山です。 セッションを当日を楽しみにして頂けたら幸いです。 【備考】 〇私について ヴヴもです。 今回も私の狂気山脈にご参加くださり大変に光栄です。 精一杯皆様が楽しめるように尽力致します。 〇見学希望受付について 以下の2点を満たしている方のみ受け付けます。 お気軽に私までご連絡ください。 ・私のフレンドである。 ・「カエラズノケン」参加済もしくはネタバレをしている。 尚、見学に関するルールは私のDiscordサーバにて記載しております。 見学される場合はルールについてもご了承願います。 〇その他 『Discord』『新ココフォリア』を使用致します。 ご不明な点がございましたらお気軽にご質問賜りたく思います。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ 弥 参加決定 [ |
♀ Iris 参加決定 [ |
♂ shirow 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
ヴヴも | |
2019/11/08 13:05 |
弥 | |
2019/11/08 10:23 |
こんにちは。わたるです。 初めての方もそうでない方もどうぞよろしくお願いします。 導入を読んだだけで、恐ろしくも楽しそうでワクワクしますね! HOはどれも面白そうですが、希望は1〉2〉3でお願いします。 他の方の希望次第で変更も大丈夫です。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION