【クトゥルフ神話TRPG】【第4回】クトゥルフ神話TRPG勉強会の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/11(水) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/11(水) 21:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 12/10、11で実施予定です )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【第4回】Ver.1.0.1. クトゥルフ神話TRPGをプレイするにあたって、以下の勉強会を行います。 今回は平日開催のため、日程を2日に分割いたします。 両日参加を基本とします。 1日目(12/10(火)) ①最初の難関であるキャラクターの作成(2時間くらい) 2日目(12/11(水)) ②セッションツール(新ココフォリア)の使い方(0.5時間くらい) ③オリジナルシナリオを使用し、探索に慣れる(1~2時間くらい) トータルで3.5~4.5時間程度を見込んでいます。 【レギュレーション】 まだTRPG始めたばかり・・・とか オンセンにとりあえず登録してみたけど・・・という方向けです。 特に、 ・キャラシートの作り方がわからない方。 ・キャラ作成回数が5回以下の方。 ・セッションに参加したことがない方。 まやかしのハードルをぶち壊したいと思います。 【応募時のお願い】 テキセ派、ボイセ派は問いません。 ボイセはちょっと・・・という方も全然OKです。 ただし、私は音声で喋りますので、Discordのご準備はお願いします。 様々なツールや、画面説明の都合、パソコンでの参加を強く推奨いたします。 ただ(本当に推奨しませんが)、スマホ参加を蹴りたいわけではないので 参加時にちゃんと言ってもらえればがんばります。 【備考】 ○あったほうがよいもの ・Twitterアカウント ツイッターアカウントがあれば、ログイン出来るようになっていることを推奨します。 ①のキャラクターの作成時に、「Twitterと連携してログインする」場面が出てくるためです。 (フォローしに行ったりはしませんしできません。) ・ヘッドセット スピーカーで聞いて、マイクで喋ると、エコーがすごいことになって、 ひとによっては非常に不快感を与えてしまいます。 いまのところのおすすめはこちら(コスパ重視) <https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0787MQ4S6?pf_rd_p=3d322af3-60ce-4778-b834-9b7ade73f617&pf_rd_r=B2TQCTCG67T8H4WRZHYD> ・ノートとペン 部屋の間取りなどはノートにざざざっと書いたほうが早いです。 普段使い慣れているもので十分だと思います。 作り慣れてるけど見学したい、という方は一応コメント下さい。 出来れば、同じ様な思想(初心者の方にももっと入ってもらいたいのでハードルを下げたい)の方を歓迎します。 また、私自身の勉強も兼ねております。 参加された方のフィードバックを頂き、よりわかりやすいように工夫していきたいと思います。 不明点等あれば、お気軽にコメントしてください♪


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ シャモ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 霧島ナポレオン 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
ばずたけ | |
2019/12/11 10:16 |
うさきゅん | |
2019/12/11 00:22 |
ばずたけさん いいですよ~(というか今日入って頂いてもよかったですけどねw)
ばずたけ | |
2019/12/11 00:06 |
こんにちは。 前回参加者なのですが今日ディスコード見てて楽しそうだったので明日傍聴しにいってもよいでしょうか?
うさきゅん | |
2019/12/10 06:52 |
みなさんおはようございます。 本日使用するディスコードサーバーになります。 https://discord.gg/vgpbcjf
霧島ナポレオン | |
2019/12/06 21:59 |
>うさきゅんさん お手数おかけしますが、テキストで参加する予定です。 ディスコード環境の方は整ってます!
うさきゅん | |
2019/12/06 21:34 |
霧島ナポレオンさん 申請ありがとうございます。 テキセメインとのことですが、当日はテキストで参加されますか? 過去、混合でも出来たので問題はないです! ただ、概要にある通り、私がボイスで喋りながらおこなうので、ディスコードは扱えるようにご準備お願いします。
霧島ナポレオン | |
2019/12/06 20:56 |
はじめまして!CoCの苦手意識を克服したく、参加申請させて頂きました! テキセメインですが、よろしくお願いします!
かまべる | |
2019/12/06 09:58 |
他にも参加される方がいるかもしれないなと思い参加申請を取り消ししました
こんにゃくファイター | |
2019/12/05 11:16 |
>うさきゅんさん 見学を許可して頂き、ありがとうございます!
うさきゅん | |
2019/12/05 02:18 |
こんにゃくファイターさん 承知しました。見学ですね。 ただ、セッション中の振る舞いは個人に委ねるところですし、キャラの設定も、それぞれオリジナルで作るものです。 そのため、そういったことは当勉強会では扱っておりません・・・。 それでもよろしければ、見学にお越しください。
シャモ | |
2019/12/05 00:19 |
うさきゅんさん返信ありがとうございます。 それでは参加申請させていただきます。
こんにゃくファイター | |
2019/12/04 21:40 |
こんばんは。はじめまして。 10回ほどPLとして参加していますが、未だセッション中の立ち振る舞いに自信がもてず(実はパーティーを滅ぼしかけるところだったり)キャラシートもワンパターンになりがちなので、見学させて頂きたいです。 あわよくば参加もしたいですが、他の初心者の方がいらっしゃいましたらそちらの方優先して頂いて構いません。
うさきゅん | |
2019/12/04 19:24 |
KUROさん 申請ありがとうございます。 はい、聞いております。まずは初歩を見ていただいて、”無限ループって怖くね?”をお楽しみ下さい。 シャモさん コメントありがとうございます。 一度、参加されたセッションや現在見える限りのキャラシも確認させていただきましたが、なんとなく見学よりも参加された方がよさそうかなぁ、という印象を抱きました。 せっかくでしたら、ご参加下さいませ。
![]() | Sakuragi1211 |
2019/12/04 19:07 |
こんにちは!290さんの紹介で来ました! よろしくお願いします!
シャモ | |
2019/12/04 13:45 |
こんにちは。 初めましてシャモと申します。 可能なのであれば、初心者脱却&知識補完の為に見学をさせていただけませんか? よろしくお願いします。
かまべる | |
2019/12/04 08:41 |
むしろ無理を言って申し訳ないです。 それで平気であれば是非その形でお願い致します
うさきゅん | |
2019/12/04 08:02 |
カマベルさん 申請ありがとうございます。 どうしようか少しばかり迷いましたが、 見学でのエントリーでもよろしいでしょうか? 参加申請はそのままで問題ありません。
かまべる | |
2019/12/04 00:59 |
レギュレーションは少し越している部分がありますが 全然初心者なので参加しても大丈夫でしょうか?もし他にセッションに参加したことがない方など参加したい方がいらっしゃいましたらその方にお譲りします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION