【クトゥルフ神話TRPG】【コミュニティ卓】ロータスを捧ぐの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/14(土) 00:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/14(土) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 3~5時間想定。場合によって後述の通り分割します。 )
会場:
※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
こちらのセッションはコミュニティ「ギアハウス」所属の方々限定の募集になります。 【レギュレーション】 基本ルールブック。コミュ内募集の為、所持不所持は問いません。 2010サプリは対応可。2015はKPが未所持の為対応不可。 人外PCは不可。 【シナリオの概要】 Nat.様作「ロータスを捧ぐ」 あなた達の共通の友人である「夏山 栞」と最近連絡が取れなくなっている。 あなた達は彼女の様子を確認しようと、夏山が一人暮らしをしているアパートを訪れる。 ・推奨技能 【目星】【図書館】 ・人数 2~3人(2名様から立卓) ・ロスト率 低 ・SANc おそらく少な目 ・シナリオタイプ シティ(ほぼ一本道) 【応募時のお願い】 新規継続は問いませんが、PC同士及び夏山は親しい友人という設定でお願いします。その為、非協力的なPCはお控え下さい。 またKPの準備の為、キャラクターシートの提出は1日前(12/13日中)までにお願いします。 武器や呪文、AFの持ち込みは不可です。 【備考】 本セッションが初KPになります。その為、多少のグダりと時間の振れを覚悟しておいて頂けると助かります。 翌 0 時時点で最終局面に入っていない場合、参加者で日程をすり合わせの上、分割とします。 また、0 時を過ぎると時間の都合が厳しい方がいる場合は切りの良い所で分割としますので、気兼ねなく宣言して下さい。 【その他ハウスルール等】 セッション中に初期SAN値から20%以上減少で不定の狂気 技能値上限はステータス由来以外は80%まで それ以上になる場合はキャラシに明確な理由付けをお願いします ファンブル 96~100 クリティカル 1 ~ 5 SANチェックではクリファン適用無し スペシャルは適用無し ・技能成長について クリティカル時のみ(こちらでも記録しますが、漏れ防止の為ご自分でも記録して下さると助かります) ED後に各技能のロールを行い、成功で 1d3、失敗で 1d6 成長とします。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 海草 参加決定 [ |
♂ 茶々丸 参加決定 [ |
♂ 擬音 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
擬音 | |
2019/12/14 18:24 |
ノッピラー | |
2019/12/14 16:42 |
はい、お待たせしましたお二人のキャラシ確認終わりました >海草さん 倉山さんokです。地味に母国語の数値が未入力です >擬音さん お、新規探索者ですね。原田さんokです。特色的技能として【変装】を取得しているということでよろしいでしょうか。
擬音 | |
2019/12/14 04:21 |
大変お待たせして申し訳ございません。 キャラシート作成しましたので、確認をお願い致します。
ノッピラー | |
2019/12/13 23:40 |
そうですね。擬音さんの方にも個人メッセージで催促は送っております。 最悪一人分であれば直前チェックできなくもありませんが。
茶々丸 | |
2019/12/13 22:00 |
12月13日もうすぐ終わりますねー
ノッピラー | |
2019/12/12 20:07 |
>海草さん キャラシ変更、把握しました。 確認については擬音さんが提出されましたらまとめて行いますので、しばらくお待ちください。
海草 | |
2019/12/12 18:26 |
誠に申し訳ないのですが キャラシート変更いたしました 確認お願いしますです
ノッピラー | |
2019/12/08 22:26 |
>茶々丸さん 修正お疲れさまでした。細々と最初は面倒に感じるかもしれませんが、慣れればスムーズにできると思いますし、野良の卓に行く場合なども重要なので覚えておいて頂ければと思います。 当日は私も初KPながら頑張りますので、皆で楽しんでいきましょう!
茶々丸 | |
2019/12/08 22:16 |
>ノッピラーさん 分かりました、とりあえず覚えてる範囲で変更しておきました 度々ご指摘ありがとうございます。
ノッピラー | |
2019/12/08 22:04 |
>茶々丸さん はい、確認しました。大丈夫です。 念のため確認させて頂きたいのですがSAN値に関しては増減は無かったでしょうか? あった場合はキャラシの現在SAN値、(75/99)となっている部分の左側を編集しておいて下さい。 (能力値の欄ではなく、「精神的な障害」という欄の下にある部分です) 忘れてしまっていた場合、今回は覚えている範囲で構いません。
茶々丸 | |
2019/12/08 21:15 |
一応全て埋めてきました。 これで良いかどうか確認お願いします
茶々丸 | |
2019/12/08 20:37 |
皆さん丁寧にありがとうございます 今から前回の事を思い出して記入してきます
ノッピラー | |
2019/12/08 20:19 |
>茶々丸さん 確か「四つ角穴」だったと思います。 不味いとまでは言いませんがシナリオを経験すると、技能値なりSANなり持ち物(AFや呪文など)なり、少なからず変化があると思います。なのでシナリオ前にKPが「このPCはどうして今この状況なのか」納得する手助けになると思って私は記入しています。 特に技能値の場合は確認時に計算が合わなくなるので、書いておかないとKPから確認が飛んでくる場合があります。
海草 | |
2019/12/08 20:07 |
茶々丸さん> そのキャラが今までにどんなシナリオを体験したのがどの技能が成長したのか明記するとKPは凄く助かる物ですよ! 絶対という分けでは有りませんがマナーみたいなものだと思って下さい。 それに後からそのキャラがどんなシナリオを体験したのが見返すことが出来思い出に花が咲くようになりますのでオススメ致します。(たとえば私のキャラシの村井君は8回のセッションを体験してます。きちんとに履歴に残すことで後から見た時にその時の事を思い出すキッカケとなりますよ) 因みにギアさんの卓の時のセッションの名前は「四つ角穴」です 忘れてしまわぬよう履歴に残しましょう
茶々丸 | |
2019/12/08 19:58 |
>ノッピラーさん 母国語と製作の入力完了しました それと、ギアさん卓のシナリオ名を忘れてしまったのですがこれは入力出来ないと不味いことなんですかね?
ノッピラー | |
2019/12/08 19:20 |
皆さん、参加ありがとうございます。 詳細に書いてある通り、PC達は友人であるという設定になりますので、他の方のキャラシも読んでおくとRPに役立つかと思います。なお、夏山に関してはオカルト研究が趣味のごく普通の会社員です。 >海草さん キャラシ確認しました。石山さん問題ありません。 >茶々丸さん 確認しました。技能値に関しては問題ありませんが、数点直しておくと良いことを列記します。 ・【母国語】の値が未入力。母国語の初期値はEDU*5となりますので、ご入力下さい ・【製作】は【製作:〇〇】というように具体的な内容を記載して下さい。例えば海草さんのPC石山さんの場合は音楽家なので【製作(作曲)】となっています。他にも料理、木細工などPCの職業や趣味に合わせて自由に入力して構いません(ニッチな技能になりがちなので、役に立つかは分かりません。キャラ付けとしては面白くなると思います) ・葉月さんは先日ギアさんの卓に参加されたPCだと思います。「詳細B」の一番下【探索者の履歴】の部分に経験したシナリオ名、成長した技能とその値などをメモしておくと良いと思います。
茶々丸 | |
2019/12/08 18:32 |
参加キャラクター決定しました。 確認お願いします
擬音 | |
2019/12/08 17:35 |
こんにちは、是非参加したいと思います。 宜しくお願い致します。
海草 | |
2019/12/08 17:20 |
キャラシ提出いたしました! 確認お願いです!
海草 | |
2019/12/08 15:24 |
しょーさん> 是非同卓したかったですよぉー(泣) 頑張ります! そりゃーもう頑張りますよー!
しょーちゃん | |
2019/12/08 15:22 |
ぐぁぁ!!! いけない!! 皆さん頑張って下さいね!
茶々丸 | |
2019/12/08 13:45 |
今回のセッションで2回目ですが、それでも良ければ参加させて頂きます。
海草 | |
2019/12/08 13:13 |
参加申請させて頂きます 宜しくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION