【クトゥルフ神話TRPG】【お誘い限定】ひみつのリフレクション(6組目)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/25(水) 14:30まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/25(水) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 延長しても1時間程度の予想 )
会場:
新版ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本るるぶ(必須) クトゥルフ2010(あれば) クトゥルフ2015(あれば特徴表を1つ良い好きに選んで採用しても良いが、場合によっては却下する) 【セッション概要】 プレイ人数:2人/新規探索者限定 シナリオタイプ:シティ形式 想定時間:PC作成時間含まずに、4時間相当 ロスト率:高め(7割)/特殊な後遺症が付く可能性あり 【推奨技能】《目星》 【準推奨技能】《図書館》《忍び歩き》《隠れる》 【事前ハンドアウト】 ・あなた達は一卵性双生児です。 能力値(STR,CON,POW,DEX,SIZ,EDU,INT)はそれぞれ同じ値を使うものとします。 ・どちらがふたごの兄/姉か決めること。 兄/姉になったPLが代表して能力値のダイスを振ってください。 ・あなた達は中学生です。ミッション系(カトリック)の学校が舞台です。 ・あなた達には、6歳ほど年の離れた弟or妹が一人います。その子は生まれつき病弱です。 【中学生探索者の作成】 クトゥルフ2010の学生探索者の創造を適応しても良い。 なければ下記参照。 ・STR,SIZは2d6で振る。EDUは6+1d3。 特定の学年で作りたい場合はダイスロールなしでEDUを決めてよい。 (例:中学一年生であればEDU7) ・SIZ,STRを学年の年数分成長させる。 (例:中学二年生であればSTR,SIZに+2する) 学年や性別を考慮し、PLの好みでステータスを成長させないことも可。 ・職業ポイントを振ることが出来る技能は8つまで。KPから技能の指定はなし。 得意科目・部活動など、学校生活に関連していることを説明できるようにすること。 ・興味ポイントの扱いは一般探索者と変わらない。 【プレイ開始日時】 12月中 伝助で決めます。分割も考えます。 【形式】 新ココフォリア(会場) Discord(ボイス) スマホ・タブレット可 【KPからのお願い】 このシナリオは没入感を大切にしています。PL間での相談は基本無しです。PL発言は普通にOK!。 セッションを円滑に開始するため、ありとあらゆる質問に答えます。 伝助 https://densuke.biz/list?cd=pZe5ZzxpdJf9L432


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 春畝(はるー.ね) 参加決定 [ |
三つ目鱗 |
コメントする
コメント一覧
yosuzume | |
2019/12/25 19:12 |
yosuzume | |
2019/12/25 12:03 |
楽しいセッションになりそうですね!よろしく!お願いします!
春畝(はるー.ね) | |
2019/12/25 01:21 |
キャラシを提出します。 ブラザーと共に、難事件を解決するぜ! と私のPCが申しておりました。 よろしくお願いします。
三つ目鱗 | |
2019/12/25 01:19 |
キャラシできました。よろしくお願いします。
yosuzume | |
2019/12/15 19:22 |
よろしくおねがいします!!
春畝(はるー.ね) | |
2019/12/15 18:26 |
お誘いありがとうございます。 12月の末まで不明ですので、分かり次第連絡します。
三つ目鱗 | |
2019/12/15 18:21 |
お誘いありがとうございます。 でんすけ記入しました。よろしくお願いします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION