【クトゥルフ神話TRPG】Aδには祈りの季節をの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
3/8(日) 09:30まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
3/8(日) 10:30から およそ6時間の予定
(補足事項: RP次第で前後します )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルールブック(6版)必須 2010,2015は職業のみ参照可 【シナリオの概要】 ゆう様作 『Aδには祈りの季節を』 〈導入〉 桜も散り始めた4月中旬。特に仲の良い友人同士である探索者達はスケッチを兼ねた花見へと近所の公園へ赴いた── 推奨技能:目星、決断力と人と向き合う優しさ 難易度:★★★★★(上級者向け) ロスト率:低 共通HO:探索者同士は友人であり、子供が好き コメント時に希望HOを書いてください。HOに沿っていれば継続でも構いません。 HO1:貴方は絵描き、イラストレーターに類する特技を持っている。 必須技能:芸術<絵画>や<イラスト>に類する絵を描く技能 HO2:貴方は格闘技を経験している、もしくはしていた 必須技能:<キック>&<組みつき>の2つ HO3:貴方は時折体が痛む程度の持病を抱えており、多少薬品等の知識がある。 必須技能:<薬学>or<応急手当> ※基本的に必須技能は60以上であることが望ましい。 〇こんなワードが気になる方へオススメ 「綺麗なシナリオ」「倫理系シナリオ」「RPが好き」「しんどいのが好き」 【応募時のお願い】 参加希望者、見学希望者は必ずコメントお願いします。 新規、継続どちらでも構いません。 人外、魔術は禁止 犯罪者、狂信者、AFは要相談 あまりにもPCが強い場合、PCを変更していただくことがあります。 新規の場合、全体振り直し3回、個別振り直し3回まででお願いします。 技能値の上限は80です。 継続で80を超えている場合、または能力値依存(アイデア、知識等)の場合はその値で振ってください。 また、回避の上限はDEX+50%とします。 クリティカル1~5、ファンブル96~100 スペシャルはなしです。 【備考】 3名以上で立卓します。 初心者KPなので、確実にグダります。 シナリオの内容を既知の方の参加は禁止です。 発覚した場合、それなりの措置を取らせていただきます。 また、キャラシを確認してから承認いたします。 Discord&ココフォリアを使用予定です。 多少のハウスルールがあります。 このシナリオはどのENDに行っても泣けます。 少なくとも私はシナリオを読んで泣きそうになりました。 どのENDに行くのかは貴方たちの選択次第です。頑張ってください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ さあさ 参加決定 [ |
♂ コルク 参加決定 [ |
♀ 朔 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
Ethyl | |
2020/03/08 10:08 |
朔 | |
2020/03/07 18:50 |
ありがとうございます…!日本人の25歳で重火器技能はもうハワイでオヤジに習った以外思いつかなくて…。 取得しなかったんですけど許可していただけて良かったです。 当日よろしくお願いします!
Ethyl | |
2020/03/07 18:01 |
朔さん そうですね...少し差異はあるんですが、ベースということなので職業技能の火器技能を消して、近接戦技能に変えたということでいいでしょう。 このHO2の条件は考慮の余地がありそうですね...
朔 | |
2020/03/07 15:12 |
遅ればせながら訂正いたしました。 よろしくお願いいたします。
朔 | |
2020/03/02 13:41 |
すみません勘違いしました!訂正して再度提出します!
Ethyl | |
2020/03/02 13:24 |
朔さん 職業技能の〈任意の近接戦技能〉というのは、数からして、1つを選べということだと思います。 そのため、複数の近接戦技能を取ることは出来ません。
朔 | |
2020/03/01 22:36 |
2015用心棒ベースの探索者です。 計算等の誤りがないか確認お願いします。
朔 | |
2020/03/01 19:05 |
了解しました!ありがとうございます!!
Ethyl | |
2020/03/01 19:04 |
私は特徴表は採用してないです
朔 | |
2020/03/01 18:59 |
HO2を希望させていただきます。 2015の特徴なのですが、Ethyさんの卓ではいくつまで採用してますか?
さあさ | |
2020/03/01 18:18 |
Ethylさん!お疲れ様です! 希望順はHO3<HO2<HO1でお願いしますᵕ̈*
コルク | |
2020/03/01 18:15 |
おつかれまです1めっちゃ参加したいです!! HO1でお願いします!!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION