【クトゥルフ神話TRPG】沼男は誰だ? (アレンジ版)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
5/12(火) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
5/12(火) 00:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 上記は一日目の時間です。 本セッションは9、10の二日間に分けて行われるので注意してください。二日目の時間帯は一日目終了時にやる時間を相談して決めようと考えています。 )
会場:
新ココフォリア+discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 第6版基本ルルブ所持前提 2010、2015も使用可能 2015の特徴表は二つまで。 【シナリオの概要】 シナリオ:沼男(スワンプマン)は誰だ? 原作者:ma34様 アレンジ:御月 ニコニコ動画で作者様やひまつぶし卓様が動画化しかなり知名度の高いシナリオとなっています。ネタバレになる可能性のものがインターネット上に多数公開されておりますので、関連する単語やタイトルでの検索・その他はプレイが終わるまで控えて頂ける様お願いします。 シナリオタイプ:現代日本オープン シナリオ難易度:高難易度 ロスト率:理不尽(激高) 舞台は現代日本、東京都の各地で物語は始まる。 探索者たちは各々の理由から、とある場所を訪れることとなる。 必須技能:〈諦めないず折れない心〉〈人と向き合う努力〉〈RPを楽しむ心〉 推奨技能:〈目星〉〈聞き耳〉〈図書館〉〈精神分析〉 準推奨技能:〈医学〉〈応急手当〉〈交渉系技能〉 またこのシナリオでは戦闘技能は必要ない。 【応募時のお願い】 1.『本シナリオは探索・RP特化のシナリオです。』 通常のCoCとは異なり、PCのRPが非常に重要なシナリオであるため、PLの判断と選択次第で結末が大きく変わるほか、難易度も大きく変動します。 2.『致死率が非常に高いです。』 探索者の行動次第で致死率が大きく変動するシナリオです。 物語の展開によっては全ロストも無いとは言えません。 3.『全員で話し合い、納得する答えを出しましょう。』 PLの考えがとても大切なシナリオです。 各々でよく考え、よく話し合い、答えを出し、決断してください。 そのための時間はしっかりと取りますので、焦らず結論を出してください。 4.『沼男(スワンプマン)は誰だ?』 上記の内容をしっかりと理解してから参加申請を行ってください。 参加申請時は「好きな花」の名前も書いてください。 【備考】 本シナリオでは導入に以下のハンドアウトを用いる。 継続を使用する場合には当てはまるハンドアウトを選択する。 ◆HO1 『緑川郁紀の友人、または知り合い』 あなたは緑川郁紀(24)の友人、または知り合いである。 あなたは彼の妻を名乗る人物からの頼みを受けて、彼の自宅へ足を運ぶこととなる。 ◆HO2 『行方不明の友人、もしくは家族を探して』 あなたは行方不明となった友人、もしくは家族を探している。 あなたと行方不明になった人物はよく連絡を取り合っていたが、最近連絡がつかなくなってしまった。 あなたは近所で噂になっている「人攫い」に関する情報を掴み、まずは周辺の聞き込みから始めることとなる。 ◆HO3 『「血の池事件」を追って』 あなたは最近都市部近辺で話題となっている「血の池事件」を追っている。 あなたは自宅の近所で件の「血の池事件」に遭遇したため、興味本位で調査を行い始める。 ◆HO4 『偶然女性と出会う』 あなたは帰宅中の一般人である。 あなたは帰宅中とある女性から目的地までの道案内を頼まれ、その女性を送ることとなる。 HO1の定員は一人。必ずいてもらわねば困るが、他のハンドアウトは好きに選択してよい。 また使用探索者は新規継続関わらず、ある程度感情移入できるキャラクターが望ましい。 ※職業や技能が被ることはなるべく避けてください。 継続探索者、新規探索者どちらでも大丈夫です。 新規の場合、キャラ作成時の能力値の振り直しは自由。 技能上限は99ですが、技能値90以上はそれ相応の設定がなければ許可しません。(例.「趣味で拳銃を極めた」などはNG。「職業上極めた」「生まれつき○○」などは一考に値します。) 継続探索者使用時はそれなりに覚悟しておいてください。 AFや呪文、人外の持ち込みは基本禁止ですが、KPとの話し合い次第ではも持ち込めるかもしれないので相談してください。 ※本シナリオは協力型であるため、独断専行や他人の意見を無視するなどの行為はなるべくしないで、皆さんで相談しながら楽しんで進行してください。 ※KPはうっかりなため、大ポカをやらかしたり、言っていることが直前と違ったり、することが多々ありますがご了承ください。 ※KPはRP下手なのでNPCの動かし方や言動がおかしかったり、あまり能動的に動かなかったりするのでご了承ください。 ※本シナリオはRP性が強く、場合によってはエモい展開になったりヒロイックな展開になることがあります。これらが苦手、および嫌いな方はご注意ください。 ※KPはリアル言いくるめや熱いRPに弱い為、ドラマチックなRPとかをしてもらえると嬉しいです。(あくまで個人的な発言) ※本シナリオは『クトゥルフ神話TRPG』です。すべてがうまくいくとは限らない上に、苦しい展開になったりもします。しかしクリアできないシナリオでは無いので最後まで諦めずに足掻いてください。 本卓は3人から立卓します。 ココフォリア会場へのURLはdiscordの「TRPG会場」に添付します。 会話はdiscordを使用します。 discordのURLは募集締め切り前後にコメントで提示します。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ かいかい 参加決定 [ |
♀ 未咲 参加決定 [ |
♂ Kパン 参加決定 [ |
♀ さるみかん 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
御月 | |
2020/05/09 17:27 |
さるみかん | |
2020/05/09 16:28 |
キャラシOKの確認を忘れてました。これで大丈夫ですか?精神分析がかぶるけど推奨だし二人いた方がいいかなと
Kパン | |
2020/05/02 12:41 |
ありがとうございます
御月 | |
2020/05/02 12:25 |
問題ありません。
Kパン | |
2020/05/02 11:45 |
キャラシ提出しました、戦闘技能が高いですが、感情移入ができるキャラなのでどうかご容赦していただけないでしょうか。 継続探索者を行かせる覚悟はできています。
Kパン | |
2020/05/01 17:59 |
感動でお願いします
御月 | |
2020/04/30 17:21 |
Kさんはどうですか?
御月 | |
2020/04/29 19:38 |
現在のHO かいかい→HO1 未咲→HO2 K→HO4 さるみかん→HO3
かいかい | |
2020/04/29 12:05 |
えっ?どっちがいいのでしょう… んんっー 自分はどちらでもいいデスよ~
未咲 | |
2020/04/29 11:39 |
どちらも好きなのですが、 最近暗いニュースが続いているので 感動して帰れたらしあわせです
さるみかん | |
2020/04/29 10:55 |
私はどちらも好みですが、おそらく前者の方が好きな方は多いでしょうし、前者の感動で
御月 | |
2020/04/29 10:25 |
皆さんに質問です。 シナリオクリア後の演出は感動系がいいですか? それともドロドロのクトゥルー系がいいですか?
さるみかん | |
2020/04/29 00:17 |
3が余っている感じでしょうか?それなら3でお願いします。3をやりたい方がいたら代わりわす
Kパン | |
2020/04/19 01:56 |
HO4でお願いします。 キャラクターの提出は後日になります。
御月 | |
2020/04/19 01:44 |
参加申請を許可します。
Kパン | |
2020/04/19 01:44 |
参加要請させていただいたます。 好きな花は黒百合です。
さるみかん | |
2020/04/19 01:44 |
HOはあまりでお願いします。よろしくお願いいたします。好きな花は睡蓮
御月 | |
2020/04/12 18:20 |
了解しました。
かいかい | |
2020/04/12 14:48 |
あっ…HO選び忘れてました… 誰もいなければ1でやりたい人がいたら4にしておくのデス
未咲 | |
2020/04/12 14:42 |
御月さまこんにちは。 まだ予定が確定では無いのですが、参加希望をさせて頂けますでしょうか。 キャラシはまだpt配分を調整中ですが、HO2でお願い致します。 ※私のPC「六鹿司」と「土屋唯」の身内でこの2人がロストしています。 どうぞよろしくお願い致します。 好きな花は沈丁花です。
御月 | |
2020/03/12 14:59 |
了解しました。
かいかい | |
2020/03/12 14:57 |
まだ予定がわからないですけど…参加希望デス よろしくお願いします んー…ベラドンナですかね?好きと言うか最近使ってるだけですけど
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION