【クトゥルフ神話TRPG】泡立ち爛れた”Starlight”【オリシ】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
4/19(日) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/19(日) 20:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 変動一時間程度 )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ6版(必須) 【使用可能サプリ】 2010 2015(職業と特徴表一つのみ) 【シナリオの概要】 あなたたちは明日に「虹ヶ咲大学」で開催される文化祭「虹天祭」を楽しみにしている。学生なら準備に追われるだろう。 そんな中、あなたたちの友人である「赤崎蘭(21)」が前日だというのに欠席している。心配なので彼女の自宅に向かうことにした。 赤崎蘭について 虹ヶ咲大学に通っているライフデザイン学部の学生。美しいルックスとプロポーションを生かして「梅書房」出版のファッション誌「月刊ダイアモンド」で読者モデルをしている。プロポーションの維持のためにジムに通ったり自宅でのトレーニングを欠かさないストイックさも持つ。虹天祭で開催されるミスコンに出場予定。 人数:2名以上で立卓 難易度:低 推奨職業:文学部(作家)医学部(医者)...探索の要 工学部(エンジニア)...少し便利、お土産が欲しい人向け(2010~で作るとなおよい) 推奨技能:図書館、説得、他職業参照 戦闘:あり(技能持ちが少しいるとよい) ジャンル:ヒロイン救出系シティ その他:一人以上は虹ヶ咲大学の学生であること。 APPが高い女性探索者がいると望ましい。(例:赤崎蘭とメイクやファッションのことで趣味が合うオシャレ女子など) 【応募時のお願い】 新規継続不問。 人外、呪文、AFは要相談。 参加申請はキャラシートの提出後に承認します。 【備考】 チャットはディスコード、会場はココフォリアを予定。 ラブライブのネタを多分に含んだNPCやフレーバーが多数あります。 ハウスルール https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=156856182615anotherU8&s=anotherU8


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 水高龍樹 参加決定 [参加キャラ] |
♂ タケノコ 参加決定 [ |
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
wkosin(とんかつ) 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
リョーマ | |
2020/04/19 18:55 |
wkosin(とんかつ) | |
2020/04/19 04:13 |
初心者でセッション3回目ですが、参加したいです。 ルルブは第6版を持ってます。 とんかつと言います。 よろしくです。
![]() | k74747g8s7zak7 |
2020/04/19 02:26 |
初めまして、アルトと申します。 参加申請失礼いたします……!
リョーマ | |
2020/04/19 01:11 |
>>タケノコ(新人出目芸人)さん 参加申請ありがとうございます。呪文はNG、AFは効果を持たないフレーバーとしての使用なら許可します。
タケノコ | |
2020/04/19 00:20 |
参加希望したいです、呪文は使いません。 ルルブは、6版持ってます、2015版は持ってません。
リョーマ | |
2020/04/19 00:00 |
>>水高龍樹さん 参加申請ありがとうございます。キャラシートOKです。
水高龍樹 | |
2020/04/18 23:36 |
参加したいんですが大丈夫でしょうか? 基本ルルブはあります、2010は友達のを見た程度です 職業技能の振り方は間違えていないと思います 学生探索者の工学部で行きたいと思います
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION