【クトゥルフ神話TRPG】【身内卓】天露尋【KPakumu】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
6/6(土) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/7(火) 21:00から およそ3時間の予定
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 使用可能:基本ルルブ(6版)、2010、2015 他使用可能かどうかは応相談。 ・2015の特徴は二つまで所持可、また特記も採用する。 【日程】 第壱夜:6/7 20:00~24:00 進捗率:20%程度 第弐夜:6/9 21:00~24:00 進捗率:30%程度 第参夜:6/14 20:00~24:00 進捗率:45%程度 第肆夜:6/16 21:00~24:00 進捗率:48%程度 第伍夜:6/23 21:00~24:00 進捗率:51%程度 第陸夜:6/28 20:00~24:00 進捗率:70%程度 第漆夜:6/30 21:00~24:00 進捗率:80%程度 第捌夜:7/5 20:00~24:00 進捗率:95%程度 第玖夜:7/7 21:00~ 【ハンドアウト】 『天路訪』:1人 推奨技能:<日本刀> 貴方は幼き日より厳しい鍛錬を積み、剣術を修めてきた。 その血の滲むような努力と経験は決して無駄にはならないだろう。 NPC”高槻”とは友人・知人の関係であり、彼との関係は自由だ。 『高槻の友人或いは知人』:3人 推奨技能:【推奨技能】参照 あなたはNPC”高槻 叶弥”の友人或いは知人だ。 日常的に蓄えたその知識と勇気はあなたの力となるだろう。 ※また、参加PCの中から”高槻”との密接な関係を持つPCを一人 導入時に決めたいと思います(元恋人、兄弟etc)。 我こそは!という方は是非参加希望時にコメント欄でお伝えくださいませ。 【シナリオの概要】 クローズドシティもの。 探索者らは失踪した友人”高槻 叶弥”を探すうち 雪と森に囲まれた奇妙な世界に迷い込む。 そこは、夜が明けず、雪が永遠降り積もる常冬の世界であった。 【あらすじ】 舞台は3月の下旬、未だに気温は低く、肌寒さを感じる時期。 春はもう少し遠く、先週降った雪はまだ路肩に残っている。 探索者らは各々の予定が空いた、とある休日の正午に待ち合わせ 友人である”高槻 叶弥”のお見舞いにと、病院へと訪れる事となる...。 【登場NPC】 『高槻 叶弥』 短い髪を金色に染めている青年。 探索者らの共通の友人であり、”御津門大学”の人文学部に所属している。 金髪なためか、素行が悪いように思われがちだが勉学にはまじめに取り組んでおり(しかし成績は伴わない)、短絡的なところもあるが気さくで明るい青年である。 趣味はバイクで、最近買った青色のバイクがお気に入りでよくドライブに出かけているようだ。 「...よっ、・・・なんだよ、そんな顔すんなって!」 『謎の少女』 日本人離れした雪のような白い肌と宝石のような青い瞳を持つ少女。 黒檀の様に美しい黒髪で、顔の右側を長い前髪で隠している。 非常に美しい容姿の持ち主だがその顔はどこか儚い。 「ありがとう」 【難易度】 ★★★★☆☆(ロスト率:並) 【推奨技能】 必須(必ず一人は80%以上所持すること):<日本刀> 推奨:<オカルト><心理学><博物学> 準推奨:<医学><人類学><歴史> 持ってるとよさげ?:<ラテン語><クトゥルフ神話> 【応募時のお願い】 ・ルルブ未所持の方は参加は受け付けておりません。 ・人外探索者の使用は不可とします。 ・ステータスはおおよそ合計が115点前後が望ましいですが規制は致しません。 ・技能値に制限はありません。 ・節度を持って暴れましょう(?)。 ・参加希望者は申請時に希望HOをお伝えください(2パターン作っておくことを強くお勧めします)。 ・今回は風情のため、AFや呪文の持ち込みは全面禁止とします。 【備考】 ・寝落ち等は勝手にKPがNPC化するので気を付けるように。 ・卓内でのKPPLに対する喧嘩や暴言などはおやめください。 ・質問があれば随時どうぞ。 【助さん角さんURL】 https://densuke.biz/list?cd=dmRpcYWxBJNALWAq 【ハウスルール(以下リンク参照)】 https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=159033008185ototo1979&s=ototo1979


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
ぬこ 参加決定 [ |
♂ たかし(カッツェ) 参加決定 [ |
ハマノん 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
akumu | |
2020/07/08 10:20 |
akumu | |
2020/06/15 13:43 |
【時系列とこれまでの経緯】 ・――― 探索者たちは館の住人から話を聞く。 そして情報収集をするうち、奇妙な線が浮き彫りとなってくる。 次回は6/16(火)です、夜21時より開催しますのでお忘れなきようお願いします。
akumu | |
2020/06/10 07:26 |
【時系列とこれまでの経緯】 ・――― 探索者たちは迷い込んだ世界で高槻を見つけ、更には”黒い鹿”を目撃する。 鹿はしばらくして消えるが、高槻はその寒さからか危うい状態に陥っていた。 更に、追い打ちをかけるように天候が危うくなり、なんとか暖を取ろうとするものの そこで人家の明かりを見つけた探索者たちはそちらへ向かうことに。 道中、謎の少女と出くわすも一目散で光の方へ逃げられてしまった。 彼女を追うように光の方へ向かうと、そこにはおおよそ洋館と言って差し支えのない建造物があり 探索者たちは誘われるようにそのドアを叩いた。 館の主らしい人物に招かれ、中で暖を取ることとなった探索者たちは探索を始めることとなる――。 次回は6/14!日曜の20時から開催です!お忘れなきように。
akumu | |
2020/06/08 11:04 |
【時系列とこれまでの経過】 ・3月下旬(20日~) 探索者たちは少し早い春休みに合わせ、友人或いは血縁者である『高槻 叶弥』のお見舞いに訪れる。 風邪を拗らせたと聞いていた者達は呆れながら、あるものは久方ぶりの会合に心を躍らせていた。 しかし、そこで探索者たちは驚愕の真実を知り、言葉を失ってしまう。 来る時とは一変、気の沈んだ一行はそれぞれの帰路に着く。 ・3月下旬(23日前後) それから数日後、再び病院を訪れると、彼が病院から姿を消したことを知らされ、このままでは命にかかわることを聞かされた探索者たちは彼の捜索に乗り出すのだった。 彼の足取りを追ううち彼が富士の樹海へ向かったことを知った一行は急ぎ彼を追う。 道中、彼のバイクを見つけ、彼が酷い重症であると知ると彼を追い、痕跡を追って森の中へ入っていく。 彼を追ううち不思議な洞窟へ迷い込むも、さらに進むうち行き止まりに立ち往生してしまう。 しかし、風が吹いていることに気づくとその場所を突き止め、更に彼の痕跡が外へ出ているのを知ると そのまま外へと向かう。 --そこは一面雪化粧に覆われた永久凍土の世界であった。
akumu | |
2020/05/24 23:22 |
・ハウスルール(以下リンク参照) https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=159033008185ototo1979&s=ototo1979
ハマノん | |
2020/05/23 13:05 |
はーい、よろしくね!
akumu | |
2020/05/23 08:31 |
夜露獅苦ねみんなー!!
ぬこ | |
2020/05/22 00:10 |
よろしくお願いしますー
つん | |
2020/05/21 22:59 |
毎度!しくよろしくよろ!
akumu | |
2020/05/21 21:00 |
ヘイ毎度!!つ伝助
たかし(カッツェ) | |
2020/05/21 20:42 |
先生!詳細内容に伝助のURL貼ってくださいな
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION