【クトゥルフ神話TRPG】2回目 クトゥルフ神話trpg アカシック13記載シナリオ 殺さないで!(前崎市版)の内容

セッション内容

クトゥルフ神話 TRPG
クトゥルフ神話TRPG
セッション 2回目 クトゥルフ神話trpg アカシック13記載シナリオ 殺さないで!(前崎市版)


募集締め切り:

6/30(火) 17:30まで


募集方法・人数:

選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

6/30(火) 17:30から およそ30分の予定
(補足事項: RP次第で伸びます縮みます )


会場:

2回目 クトゥルフ神話trpg アカシック13記載シナリオ 殺さないで!(前崎市版)


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

ボイスセッション ボイス(ボイセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できない


詳細内容:

【レギュレーション】
クトゥルフ神話trpg 2010 2015
【シナリオの概要】
春の訪れを迎えた前崎市では例年より気温がかなり低く、まるで晩秋のような冷たい空気に包まれている。奇妙なことに、気温が異様に低いのはここだけで、山一つ隔てた隣の市では例年どおりの気温だというが…。
あなたそんな日お隣さん(もしくはそれ以外の関わりでもあり)から相談事をされたことから物語は始まる
【応募時のお願い】
推奨技能 目星・聞き耳・交渉系技能・歴史or考古学 RP力
準推奨(シナリオ展開次第で使います)追跡・ナビゲート
新規の場合全体振り直し3回 個別振り直し二回 特徴表は二つまでありです
継続はあり 人外は無し AF及び呪文も無し 小学生探索者もあり
【備考】
素人なKPです そんな卓でも良ければご参加ください
ボイスはディスコード メンバーが揃い開始10分前にはオンセンのルーム内とメモとチャットの部分にURLを貼っておきます
参加申請される方は最初に好きな季節をコメントください
セッションにいいね!セッションいいね!0
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

クトゥルフ神話 TRPG

基本ルルブ クトゥルフ神話TRPG

2004-09-10

クトゥルフ神話 TRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

鹿の友達
鹿の友達
2020/06/30 17:29
私も6版は所持していないので難しいですかね。
大変失礼しました。
おKAきの助
おKAきの助
2020/06/30 17:13
なるほど、それでは今回はやめておきます。迷惑をかけて申し訳ありません
カカポ
カカポ
2020/06/30 17:03
申し訳ないです 最低でも基本ルルブ もしくは2010か2015ですかね
おKAきの助
おKAきの助
2020/06/30 16:56
あールルブ6版無いといけませんかね?
鹿の友達
鹿の友達
2020/06/30 16:51
はじめまして。セッション経験3回ほどの初心者です。
ルルブは7版しか持っていないのでご迷惑おかけしてしまうかもしれませんが、それでもよろしければ参加させていただきたくコメントしました。
好きな季節は春です。
カカポ
カカポ
2020/06/30 16:32
おKAきの助さん 参加申請ありがとうございます 一つ質問ですがルールブックお待ちでしょうか?
おKAきの助
おKAきの助
2020/06/30 15:53
僕は春が好きです
おKAきの助
おKAきの助
2020/06/30 15:52
初めまして、参加してもよろしいでしょうか?
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION