【D&D5版】魂を喰らう墓02/60の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
8/5(水) 21:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
8/10(月) 21:00から およそ2時間の予定
会場:
ユドナリウムです。 パスワードは aaa
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
8.2 07:27編集 【レギュレーション】 全話を60分割以上して進めようと思っています。 前回1話をやりました。この一話はネバーウィンターで冒険者としてクエストをこなしたパーティーに遠い南西のチャルトの地へ移転(ワープ)してもらいそこで謎の病の原因の究明をしてもらう という話をNPCがしたところです。 作成については自由にお願いします。初期作成でポイントバイ 人間の選択ルールありです。 それと全話参加はたぶん無理なのでだいたい3割ぐらい参加していただければありがたいです。当然一回入って、合わなければそれで抜けて構いません キャラクターメイクがイマイチだったり途中で心変わりしたら作り直しも可能です。別キャラクターの参加も可能とします。 なんせ長丁場で考えているので、参加しやすい方針にしています。 【シナリオの概要】 バルダーズゲートのとある豪商の設置した魔方陣からパーティーはチャルトに転送される。 そしてチャルトではまたこの土地特有のクエストが君たちを迎えるのだ。というのもまずは君たちは チャルトの北の巨大港街に住むようになる。そこの街はバルダーズゲート並みに冒険者としての君たちの活躍の場があるのだ。 以下のクエストをまずはご覧ください、 そして読み終わったら投票してほしいのです。 投票方法は、やってみたいものに1票 できればやりたくないものどれかに1票 でお願いします。 クエスト1 屈強な剣闘士の500金貨貸付金の回収 剣闘士に金を貸しているがなんとこの剣闘士は借金を踏み倒そうとしている。金貸しはありとあらゆるしつこい返済のお願いをしまくったが、それも完全に無視された。そこで冒険者になんとしてでも力づくでも返済をするように依頼をしてきた。 剣闘士なので力による武威を見せれば金の返済に応じると貸主は思ったのだろう。剣闘士が最後にスタジアムで戦いをする日が一か月後にある、その試合後に剣闘士は船で他の土地へ行くらしい。この街での最後の試合だ、その後いなくなる。それまでに果たして借金返済をする気にできるだろうか。 クエスト2 ベルアリアン砦での陽動作戦 ゼンタリムという組織の密偵からの極秘の依頼。 燃える拳団という傭兵と海賊が秘密裡に同盟を結んでいるとの 情報があって、その証拠の書簡をなんとしても入手したい密偵の 依頼。証拠品はこの燃える拳団と海賊が内通しているという書簡だ。これが海賊の隠れ家のどこかの書斎にあるにちがいない。それを忍び込んで探したい。なので君たち冒険者は、この書簡がありそうな海賊の砦で別行動で陽動をしてもらう。砦がざわついたところで忍び込んで密偵が探す。戦闘を模擬戦のように仕掛けている間に密偵が書簡をさがす。海賊の砦は規模は小さい方だという情報。 クエスト3 神官を復習の宿営地まで護衛する ガントレット騎士団の特別使者の女司祭を 護衛する。この女司祭はチャルトの地の地形を見てひとり単独で 復讐の宿営地まで行くのが不可能と判断 余りに険しい道と見慣れぬ怪物。これから身を守るために 同行の護衛をしてもらう。 ちなみにこの女司祭の直感では単独で向かっても必ず途中でモンスターの襲撃があるのが予想されるので、護衛を頼みたいとのこと クエスト4 アルダーニ盆地探索 とあるこの街の侍祭の女は、怪しい計画をしている集団を一年ぐらい追っていた。 それは悪の赤ローブの魔導士数名が このアルダーに盆地のどこかにある秘密基地でなにやら 不穏な魔法実験をしているとの情報をつかんだ 街の秩序のためにもこのような反社会的な魔法軍団は撲滅 したいという依頼 秘密基地には恐らく3-10名程度の赤ローブの魔術師がいる。 それはすべてこの街の指名手配犯。街でみかけたこともあったが、とっつ構えるまでににげられてしまった。 この捜査は街の自警団と各宗派で協力して行われていた。 クエスト5 アータスシンバーを探せ。 このアータスシンバーはハーフエルフの男で爬虫類人間(リザードマン)とともに森に消えてしまった。 なので探してほしいとその アータスの娘ゾンダーラは依頼してきた。 どうにかしてこの行方不明の父アータスシンバーを探してほしいと依頼だが非常に深い密林の奥のリザードマンの住む沼にはどの冒険者も行きたがらない。 【応募時のお願い】 テキストチャットセッションです。 【備考】


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
瑠璃 参加決定 [ |
♂ nishizawa 参加決定 [参加キャラ] |
N 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
N | |
2020/08/10 20:57 |
瑠璃 | |
2020/08/09 21:41 |
やりたいもの:5 っていうと、分散しますね。 順位つけて複数あげるなら、5>4>3 やりたくないもの:2 前回の縁があるのでなんとなく。
山倉衛 | |
2020/08/04 00:48 |
>Nさん お気になさらず。
nishizawa | |
2020/08/02 18:51 |
Nさんのご意見の通りかと思うのですが、あえて異なる視点。。。パンジェド視点で。 やりたいもの 4 (胴元がウィザードなのでそのうち話が来そう。本人も気になるだろう) やりたくないもの 2 (陽動?後々ややこしい立場になりそうな気が?ゼンダリムだし。考えすぎか?) よろしくお願いします。
N | |
2020/08/02 16:43 |
山倉衛さん 交代しましょうか? 全部に参加したい的なやる気が感じられぽいのでw(なんとなく) 私は気楽にやってるのでかまいませんよw
山倉衛 | |
2020/08/02 16:28 |
わかりました。またの機会に
y.nakano | |
2020/08/02 13:11 |
山倉様 三名ぐらいのプレーヤーが私の場合は適正かと思いました。 これ以上のプレーヤー増員は考えていません。すいません。 他のDD5Eセッションを探してください。
山倉衛 | |
2020/08/02 12:15 |
スイマセン。一話目ファイターのオールサイトで参加した山倉衛ですが、人数が定員になっているもようです。今回の参加は可能ですか?
N | |
2020/08/02 09:05 |
クエスト聞いてると、LV1のキャラにできるのか心配になりますw やりたいもの:クエスト3 (なんとなくLV1ぽいような・・・気がする) やりたくないもの:クエスト1 (私たちは、強盗(チンピラ?)だーーwみたいなw 感じが…)
y.nakano | |
2020/08/02 08:45 |
参加者の方、今回はチャルトの港町に冒険者のみなさんが転送された後の話です 転送されて、しばらくは気候と街などになれるように言われます。 そこでみなさんは街の中で普段通り生活をしていくのですが、 みなさんから漂う冒険者の感じが新たなクエストを引き寄せるのです。 そのクエストの候補を5個あげました。 セッションの詳細内容を更新しました。 クエスト1から5までをご覧ください。そこでみなさんが やりたいものを 1個 やりたくないものを1個選んでお知らせください。 その結果 どのクエストとはちあわせするかを決めて ユドナリウムの作成に入りたいと思います。
y.nakano | |
2020/07/30 17:30 |
よろしくお願いします。
N | |
2020/07/30 15:51 |
今回も、よろしくお願いします。
nishizawa | |
2020/07/29 18:07 |
参加希望です。よろしくお願いします
y.nakano | |
2020/07/29 06:18 |
どうもありがとうございます。
瑠璃 | |
2020/07/28 23:57 |
引き続き参加希望いたします。よしなに。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC