【クトゥルフ神話TRPG】『あなた方は御曹司です、金にモノを言わせてイタリアまでオペラを聴きに来ました。』の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/17(土) 21:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/17(土) 21:00から およそ6時間の予定
(補足事項: 2日間に分けて開催 1日目:21時~0時まで 2日目:21時~終了まで )
会場:
新ココフォリア+Discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 使用ルルブ→COC第6版 使用可能サプリ→2010,2015,2020 職業○ 特記× 特徴表× 会場 →「新ココフォリア」を使用 音声 →「Discord」を使用 ロスト→可能性あり 後遺症→可能性あり 【あらすじ】 御曹司である探索者たちはある日、世界的資産家の招待を受け、 イタリアの歌劇場に訪れることとなる。 【概要】 プレイ人数:3人固定 推定プレイ時間:6~10時間 舞台:現代イタリア歌劇場 職業:御曹司(ディレッタント基準) 推奨:特になし 【応募時のお願い】 新規探索者限定でお願いします。 技能値は「90%」を上限に設定します。 内容をご存知の方は参加をご遠慮ください。 【備考】 日程を分けてやります。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ぺん 参加決定 [ |
♀ まままま 参加決定 [ |
Kadena 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
デモ | |
2020/10/17 02:29 |
デモ | |
2020/10/13 21:15 |
はーい皆さんありがとうございますー。 オール秋山でオペラを聴きにいくクトゥルフとか意味が分かりませんが頑張りましょうー。
Kadena | |
2020/10/13 20:00 |
キャラシ提出しました…。 アンケートは、 ①探索者は何の御曹司か、その企業名(組織名)は 高京(タカギョー。外食産業グループ)の御曹司。 ②名家として約何年、何世代続いているのか 95年。今で5代目。 ③兄弟はいるのか 年の離れた兄が一人。 ④変わったものに興味はあるか ある。 ⑤欲しいと思ったものへの執着の度合いは そこそこ強い。 ⑥オペラに興味があるか ある。 です。
ぺん | |
2020/10/12 21:59 |
キャラシ提出しました ①探索者は何の御曹司か、その企業名(組織名)は 味噌の老舗の御曹司、平八屋 ②名家として約何年、何世代続いているのか 280ぐらい、直助で5世代目 ③兄弟はいるのか いない ④変わったものに興味はあるか ある ⑤欲しいと思ったものへの執着の度合いは 普通ぐらい ⑥オペラに興味があるか ある
まままま | |
2020/09/21 01:18 |
①探索者は何の御曹司か、その企業名(組織名)は 上杉プロダクション(上プロ) ②名家として約何年、何世代続いているのか 2代目 ③兄弟はいるのか 一人っ子 ④変わったものに興味はあるか ある ⑤欲しいと思ったものへの執着の度合いは 強い ⑥オペラに興味があるか ない
デモ | |
2020/09/21 00:44 |
【事前アンケートにご記入をお願いします。】 【記入した内容は詳細ABCのどれかに記載をお願いします】 『事前アンケート』 ①探索者は何の御曹司か、その企業名(組織名)は ②名家として約何年、何世代続いているのか ③兄弟はいるのか ④変わったものに興味はあるか ⑤欲しいと思ったものへの執着の度合いは ⑥オペラに興味があるか
Kadena | |
2020/09/21 00:44 |
ありがとうございます! オペラ聞くぅぅぅーーー!!!
まままま | |
2020/09/21 00:42 |
ありがとうございますおねがいします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION