【シノビガミ】ラナウェイ・ラクーン(ココフォリアおためし版)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/17(土) 12:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/18(日) 20:30から およそ5時間の予定
(補足事項: 休憩、延長あり )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 レギュレーション:現代編 タイプ:??? リミット:3 中忍。初期作成推奨。 使用ルールブック:基本ルールブック改訂版、忍秘伝・改(任意)、正忍記・認(任意) 採用ルール:下位流派、背景、特殊な戦闘乱入、奥義改造、従者、特殊忍具、肉薄修正、正忍記追加ルール(Sスペシャル、プロット忍法、遠隔効果) 不採用ルール:一般人、血盟、儀式忍法、エニグマ、肉薄修正、真夜中カード、忍百景 【シナリオの概要】 重大な秘密を記した巻物、「秘密の巻物」が盗まれた。 「秘密の巻物」を取り戻すため、あなた達忍者が追手として放たれる。 シノビガミBNAシナリオ第1話「ラナウェイ・ラクーン」 人間ども。狸を狩るお前たちこそが、狩られる側だと知れ。 【ハンドアウト】 PC1:推奨:なし あなたは「秘密の巻物」奪還のために雇われた忍者だ。 PC2とは長年の相棒であり、いつも任務を共にこなしてきた。 使命:「秘密の巻物」を取り戻す。 PC2:推奨:なし あなたは「秘密の巻物」奪還のために雇われた忍者だ。 PC1とは長い付き合いであり、常に任務を共にこなしてきた。 使命:「秘密の巻物」を取り戻す。 PC3:推奨:なし あなたは「秘密の巻物」奪還のために雇われた忍者だ。 単独での任務が多いあなたにとって、今回のようにチームを組むことはなんだか新鮮だ。 使命:「秘密の巻物」を取り戻す。 【応募時のお願い】 以前にも回したシナリオを使用するので、すでに「ラナウェイ・ラクーン」を遊んだことがあるプレイヤーの方の参加はご遠慮ください。 希望するハンドアウトをコメント欄に記入してください。 キャラクターシートはセッション当日までに作成してください。 キャラクターの立ち絵を用意する場合、ココフォリアの仕様上、極端な縦長や横長の画像はあまり適さないようです。 ココフォリアを使用します。使い方は聞かれれば説明しますが、一応、下記URLのヘルプを参照してください。 ココフォリア公式Wiki:https://docs.ccfolia.com/ 【備考】 BNAシナリオ第1話、またやります。ココフォリアで。 せっかくなので、シナリオの内容を若干変更しました。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ 柳セツカ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ トリック 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
富士 | |
2020/10/18 20:11 |
トリック | |
2020/10/13 23:06 |
ありがたいです。 それでOKです
富士 | |
2020/10/13 21:59 |
では、20時30分開始でよろしいですか?
トリック | |
2020/10/13 18:24 |
時間変更はOKですが、30分くらいずらしてくれると確定で参加できると思います。 20時だと遅刻する可能性が若干ありです
![]() | opn2 |
2020/10/13 16:29 |
大丈夫です。
柳セツカ | |
2020/10/13 16:03 |
とりあえず私は大丈夫です
富士 | |
2020/10/13 15:45 |
大変申し訳ありませんが、GMの都合で開始時刻を同日20時からに変更してもよろしいでしょうか?
富士 | |
2020/10/13 13:26 |
では、セッション当日までにキャラクターシートの作成をお願いします。よろしくおねがいします。
トリック | |
2020/10/13 13:23 |
参加申請させていただきます。 HOは余りものでお願いします
柳セツカ | |
2020/10/13 13:21 |
参加申請させていただきます。 希望HOは2>3>1でお願いします。
![]() | opn2 |
2020/10/13 13:02 |
参加希望です。 希望HOは3>2>1です。
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。