【クトゥルフ神話TRPG】【お誘い限定】エアツェールング・ダス・エンデの内容
セッション内容
募集締め切り:
4/15(木) 21:30まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/18(日) 13:00から およそ8時間の予定
(補足事項: 一応長めにとってはいますが、これよりも長くなる可能性がございます。ご了承ください。 )
会場:
新ココフォリア+discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【シナリオ名】 葬儀場参列席/葬儀場様作 『エアツェールング・ダス・エンデ』 【レギュレーション】 基本(6版)、2010、2015(職業と特徴表のみ) 特徴表は一つまで 【シナリオの概要】 噂で聞いたおまじないを試してみると空の上から落っこちた。 落ちた先は夢の世界、時の止まった魔法学校だった。 ―――――君たちは、最初で最後の❝ともだち❞だ プレイ人数:4人固定(秘匿HOあり) プレイ時間:テキセで各話10時間前後 タ イ プ:シティ&クローズド/現代日本からの魔法都市 関 係 性:全員が仲の良い知り合いであることが前提 推奨探索者:新規小学生~高校生探索者推奨 ※特殊な設定がつく、HO内容に沿えるのならば継続でも構わないが、一応新規を推奨 キャラ作成:105Pの振り分けルールを採用。 推奨 技能:三大探索技能、心理学、高めのPOW、ある程度の回避 戦 闘 :あり ロ ス ト:あり(高) テ ー マ:CoCキャンペーンシナリオ×魔法学校 話 数 :1 話:Hirtenjunge 2 話:Der goldene Vogel 3 話:Dornröschen 4 話:Die Bremer Stadtmusikanten※3話のエンド次第でなくなります 5 話:Sneedronningen※4話のエンド次第でなくなります そ の 他:現代での姿と魔法学校での姿と衣装の差分があればより楽しめるかと思います。 あと出目によってはドレスコード差分も使えるかもしれない。 使い魔画像も好きに準備してもらっても構わないです(ただし一体だけ)。 公開 HO:HO1…記憶 - 忘れられない記憶がある HO2…愛玩動物 - 俺のペットがめちゃくちゃかわいい! HO3…探し物 - ずっと探しているんだ HO4…??? - いつまでも おぼえているよ 【応募時のお願い】 何が起こっても許せる方向け。色々と覚悟はしておいてください。 シナリオを最後まで楽しんでいただく為、優しいキーパリングで進めていく予定。 ですが、キャンペーン途中でもロストするときはします。 出目の関係上キャラシを2~3枚用意しておいた方が無難かもしれません。 それとあまりにもKPの注意を聞かない場合は”どうなっても良いもの”と判断します。 以上を踏まえたうえでよろしくお願いします。 【備考】 シナリオブレイクしない程度には許容いたしますが、初心者KPなのでお手柔らかに願います。 初回しになりますので、ガバは大目に見て頂けると幸いです…! 12日(月)21時半~一話前半 13日(火)21時 ~一話後半 14日(水)21時 ~二話前半 15日(木)21時 ~二話後半 16日(金)21時 ~二話残り 17日(土)13時 ~三話、四話 18日(日)13時 ~五話

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ まおきち 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♀ かものはし 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ グレイ 参加決定 [ |
Laten 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
かものはし | |
2021/01/12 21:25 |
まおきち | |
2021/01/12 21:22 |
いえいいえい! よろしくお願いします~~~~
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION