【クトゥルフ神話TRPG】【6版ルール】おキツネさまの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
2/22(月) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
2/23(火) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 23,24日の二日間を予定しています。 )
会場:
【6版ルール】おキツネさま
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ基本ルルブ(今回は6版ルールを適用します) クトゥルフ2010(なくてもOK) 【日程】 2/23~24の各20時から24時までの4時間で計8時間の予定 もし終わらなければそれぞれと相談して決めていきます。 【シナリオの概要】 本シナリオは現代日本のとある都市を舞台とした箱庭型のシティーシナリオだ。 舞台となる秋原市は関西地方に存在する架空の土地である。 そして探索者は秋原市で生まれ育った同年代の幼馴染同士ということになる。 探索者たちがある朝目覚めると、 街から一切の人間が消えている。 鳥も、 犬も、 虫もいない。 もしかすると猫だけは見かけることができるかもしれない。 【応募時のお願い】 それぞれに個別のハンドアウトと秘匿ハンドアウトをお渡しします。 秘匿内容は話すかどうかはそれぞれの判断に任せますが、キャラシに堂々と書くような事はやめてください。 完全ハンドアウト性なので4人集まらなければお流れします。 【共通ハンドアウト】 あなたは秋原市で生まれ育った秋原高校に通う高校 生だ。 幼い頃から仲の良い 4 人の幼馴染と過ごすこ とが多く、 放課後は頻繁にオカルト部や友人の家をた まり場にしている。 【備考】 キャラクターシートに関して結構突っ込んで聞いてしまうことがあるので、ご了承ください。 (あとCoCやるのすっごく久しぶりなのでぐだったらすいません 【2/9追記】 【舞台レギュレーション】 2000年代日本。 何の変哲もない秋原市は主要ターミナルに連なるベッドタウンである。 デパートや百貨店が駅前にあり、市を挟むように伸びている国道は様々な施設が併設されている。 図書館、病院、警察公共施設も当然揃っている。 町中にはコンビニ『五分十分』が至るところにある。 そんな便利で、でも都会とはいえない街。 そんな街に住む君たちのお話。 【あらすじ】 探索者はみな秋原高校に通う地元っ子。 朝日で眼を覚ますと日付と時間は9月15日16:45。(金) 「時計が止まっている…?」 不思議に思うあなたは携帯で時間を確認する。 「なんで電波が立ってないんだ…」 時間は変わらず9月15日16:45。 「お母さーん、今何時ー?」 家族の姿が…家には無い。 「なんだこりゃ!?どうなってんだ!!」 外を見に行った者は、その何の変哲もない異常に息を呑む事になる。 『だれも…いない…』 誰もいない、この街で探索者たちだけが、動き始める。 「16時45分…ふむ、部活の時間だな」 とあるマイペースすぎるやつをのぞいて 【個別ハンドアウト】 個別ハンドアウトはキャラ作成時に各PLに配分する。 それぞれPCの個性としてプロフィール内に含めてもらう。 友人同士なら既知のこともあるし、友人同士でも隠していることはあるだろう。 いずれにしてもハンドアウト内容そのままを伝え合うことは基本禁止。 PL1 ・あなたのクラスは1-4で、他の探索者とは別クラスだ。 ・あなたはこっくりさんについて詳しい。 ・あなたの家はPL2と隣家である。 PL2 ・あなたのクラスは2-2で、他の探索者とは別クラスだ。 ・あなたの家はPL1と隣家である。 PL3 ・あなたのクラスは2-4で、他の探索者とは別クラスだ。 ・あなたは一人暮らしであり、あなたの部屋は仲間のたまり場になっている。 ・あなたはこっくりさんとウィジャボードについて詳しい PL4 ・あなたのクラスは1-6で、他の探索者とは別クラスだ。 ・あなたは暗闇に対してトラウマがある。 【探索者について】 探索者は秋原高校に通うオカルト研究部か新聞部で、昔から仲がいい幼馴染。 学生はSTRとSIZが成長途上で、EDUが低いという特徴がある。 EDUは6+1D6(7~12) SIZは2D4+6(8~14) STR2D6+3(5~15)となり高校生程度の技能しか取れない。 代わりに、回避隠れる忍び歩きに+10 オカルト部ならオカルトに+20 新聞部なら図書館と歴史に+10のボーナスが与えられる。 2d6+3 STR 3d6 CON 3d6 POW 3d6 DEX 3d6 APP 2d4+6 SIZ 2d6+6 INT 1d6+6 EDU オカルト部=探偵の卵 新聞部=記者の卵 高校生で取るのが不自然な技能は取れない 医学:博物学など 逆に才能に直結する技能なら高くても問題ない 職業技能はオカルト部、新聞部を基本として取る 趣味は、ひとつの趣味として一貫した技能を取れば何でも良い 1つ2つかな


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
アリマリ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 鮭ハラミ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
千歳 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
こてつ | |
2021/02/10 00:00 |
こてつ | |
2021/02/09 23:47 |
千歳さん> 参加申請ありがとうございます。 これにて4人揃ったのでキャラ作成のルール等を追記していきます。
千歳 | |
2021/02/09 17:28 |
はじめまして!千歳と申します! 参加申請させていただます!よろしくお願いします!
こてつ | |
2021/02/09 16:03 |
鮭ハラミさん、アリマリさん、テルさん> 参加申請ありがとうございます。 4人揃い次第、ハンドアウトの決定と作成ルールについてお話します。
鮭ハラミ | |
2021/02/09 00:07 |
初めまして、鮭ハラミと申します。 参加申請させていただきました、よろしくお願いいたします。
アリマリ | |
2021/02/08 17:48 |
初めまして、アリマリです。 面白そうなので参加申請いたしました。 よろしくお願いします。
![]() | ○○ |
2021/02/08 00:52 |
参加希望です!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION