【クトゥルフ神話TRPG】ユニ・レジデンツァの天井人の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
7/10(土) 23:30まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
7/11(日) 13:00から およそ5時間の予定
(補足事項: 人数やRPにより前後します。 )
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 6版基本ルールブック 【シナリオの概要】 ベッドタウンのA市にある、小山を整地して建てられた13階建てのマンション「ユニ・レジデンツァ」は、好立地にあり近隣住民の羨望の的となっています。 マンション最上階の13階には、大手不動産会社の経営者でありオーナーである久我家が1フロア全てを使用して住んでおり、その立地的・経済的立場から「天井人」と呼ばれ、畏怖と尊敬を集めています。 3月初旬、あなた方はこのマンションの12階に引っ越してきましたが、暮らしていくうちに奇妙な怪異と遭遇していくこととなります。 ・シナリオ形式:現代日本、半クローズド ・難易度:低(推奨技能を取得している場合に限る) ・ロスト率:低(無くはない) <キャラクター作成条件 その1> ・新規作成される方 振り直し制限なし、能力値入れ替えは3回まで ・継続キャラ使用の方 呪文、AF持込不可、犯罪者・人外不可 ・技能の最大値は85%まで(継続キャラで技能86%以上の技能は85%となります。) <キャラクター作成条件 その2> ・マンションに住んでいる設定です。未成年者が独居していたり、反社会的勢力に属する者が居住するといった設定はご遠慮ください。未成年者をプレイヤーキャラとする場合は、必ず家族と同居しているものとしてください。 ・プレイヤーキャラは舞台となるマンションに引っ越してきたばかりであり、直ちに住居地を変更することが困難であることを前提としてください。 ・プレイヤーキャラクターの職業は、毎日帰宅し、少なくとも夜は自宅で過ごしていることを前提とするものにしてください。泊りがけの勤務、または夜間に勤務に就く職業はご遠慮ください。 ・在宅勤務をしていたり主婦であったりなど、日中もマンションに居る設定にされる場合は、怪異に遭遇するリスクもありますが、その分情報を獲得できる機会があるよう裁定します。 メモ欄等に、 ・独居か、家族と同居か ・家族と同居の場合は家族構成 ・仕事は外へ通勤なのか在宅なのか を明記しておいてください。 <キャラクターの所持品について> 所持品については、一般家庭内にあると判断される物(例:包丁、食器、衣類、タオル、洗面用具など)については、所持品欄に特段に明記していなくても、適宜所持・使用を許可します。 必ずしも一般家庭にない物(例:金属バット、救急箱、アウトドア用品、工具など)については、所持品欄に記載し、それを所持している理由を明記してください。 また、所持することが違法な物や、所持・使用に特別な許可を要する物(例:麻薬、劇薬、銃砲刀剣類、ピッキングツールなど)については、セッション中の所持・使用は認められません。 <推奨技能> 【目星】 【説得】or【言いくるめ】or【信用】 【協力し合う心】【ロールプレイ】 <準推奨技能> 【精神分析】【オカルト】【歴史】【応急手当】 【応募時のお願い】 ・応募者2名から立卓します。 ・ディスコードでのボイスセッションが可能な方のみ募集させていただきます。 ・本卓はオリジナルシナリオかつKPも経験が浅いため、グダって想定時間を超える可能性があります。予めご了承ください。 ・キャラクターの作成期限はお守りいただきつつ、なるべく早くして頂けると助かります。KP側でキャラクターに応じシナリオを微調整する時間を確保する必要があるため、ご協力お願いします。 【備考】 ・参加承認された方には、当日にディスコードのURLを送りますので宜しくお願いします。
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
![X](http://trpgsession.click/images/twitterx_w84_82.png)
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
𝕀𝕂𝕌𝕣𝔸¨̮⑅* 参加決定 [ |
だいふくいちご 参加決定 [ |
♂ UmeNatto 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
murata | |
2021/07/11 01:47 |
だいふくいちご | |
2021/07/10 20:35 |
ご助言もいただきありがとうございます。 いただいたアドバイスを踏まえて全体的に微調整を加えておりますが、取得技能の変更はございません。 改めましてキャラシのご確認をお願いいたします。
murata | |
2021/07/10 07:29 |
>猫背さん 後から追記ですいません。 あくまで推奨技能の中に無いというだけで、聞き耳を使う場面が全く無いとは言えませんので、その点ご理解いただいたうえで振り直しをしてください。
murata | |
2021/07/10 03:05 |
分かりました。振り直ししていただいて結構です。
だいふくいちご | |
2021/07/10 02:32 |
参加を承認していただきありがとうございます。 改めまして、よろしくお願い致します。 大変恐縮ではございますが、一部技能ポイントの割り振直しは可能でしょうか。 具体的には職業技能の自由枠で取得した「聞き耳」を「目星」に変更できればと思います。 (目星47→76,聞き耳76→47) ご検討よろしくお願い致します。
murata | |
2021/07/10 01:50 |
>猫背さん、UmeNattoさん キャラクターを確認させていただきました。参加を承認します。 お二人のキャラとも目星の技能が低いため、その点で決して有利な運びにはならないことをご理解ください。締切日までキャラの差し替えは可能ですので、キャラはこのままで行くか変更するか、いずれにしても後悔の無いようにお願いします。
UmeNatto | |
2021/07/10 00:14 |
はじめまして、シナリオの概要を読んでいると面白そうだったので参加申請させてもらいました。よろしくお願いします。 キャラはこれで行きます。なにかおかしな点があれば他のキャラに変えます。 [馬場 達也]
だいふくいちご | |
2021/07/09 23:22 |
初めまして。参加申請させていただきます。 キャラシ確認のほどよろしくお願いいたします。 [和泉 蓮太郎(イズミ レンタロウ)]
chro | |
2021/07/09 19:07 |
わかりました、今から新しいキャラシを作るのは時間的に間に合いそうにないので参加申請は取り消させていただきます。 キャラシの確認などに時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。
murata | |
2021/07/09 18:17 |
>chroさん 提示されましたキャラクターをお見受けする限り、言わばクトゥルフ神話TRPGのルールに従って作られた「単なる芸術家」であり、「職業芸術家の探索者」ではないように思われます。上記レギュレーションに記載されています通り、本卓で必要とされる技能とあまりにマッチしていません。 当シナリオは難易度が低い方ですが、推奨技能にあります通り、目星を始めとする探索技能をしっかり使用してもらう内容となっております。参加を許した場合、ご自身はおろか他の参加者の足を引っ張る結果となりかねませんので、このままでは申請許可は下ろせません。 大変申し訳ありませんが別のキャラクターをご用意いただくか、このキャラクターで参加できる別の卓にした方が良いかと思われます。いかがなさいますか?
chro | |
2021/07/09 16:15 |
初めまして、参加申請させていただきます
murata | |
2021/07/09 00:39 |
初めましていくさん、参加承認させていただきました。 立卓人数になるまでお待ちください。
𝕀𝕂𝕌𝕣𝔸¨̮⑅* | |
2021/07/09 00:00 |
初めまして、いくと申します。 こちらのセッションに是非参加させていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION