【クトゥルフ神話7版】狂気山脈~邪神の山嶺~の内容
セッション内容
クトゥルフ神話7版 狂気山脈~邪神の山嶺~ | |
GM: | |
募集締め切り: | 10/1(金) 23:50まで |
募集方法・人数: | 先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
10/3(日) 13:00から およそ13時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: ※中盤休憩1時間程度+途中小まめな休憩あり ※前後編、前中後編に分割の可能性あり。日程は要相談。 ) |
会場: | ココフォリア |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ボイス(ボイセ) |
スマホ参加: | できる |
見学: | できる |
詳細内容: | ※ありがとうございます!人数確定の為〆切ました! 【日程に関して】 ・日程は10/3としていますが、PLさん達の都合で調整します。 【推奨】 ・CoC初心者の方でも大丈夫です! ・シナリオ未視聴推奨ですが、既プレイの方もOKです。 (ただし既プレイの方はセッション終了まで視聴済みを内緒でお願いします。) 【レギュレーション】 ・基本ルールブックは持っていなくても大丈夫です。 【シナリオの概要】 ・プレイ人数:3人~4人 ・プレイ時間:9〜11時間 ・ロスト率:中~高 ●イントロダクション ニュージーランド航空の南極飛行観光旅客ジェット機が 謎の失踪を遂げた。 南極調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が途絶えた 座標の先には、未知の巨大な山脈が立ちはだかっていた。 前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜1 万300 mにも達する、 エベレストを超える世界最高峰であることが明らかになった。 ――誰が呼んだか、“狂気山脈”。 そのあまりに暴力的な山嶺に、今、無謀にも挑もうとするものがいる。 果たして、神々の頂の上で、探索者たちが出会うものとは……。 『狂気山脈~邪神の山嶺~』作:まだら牛様 【備考】 楽しかった思い出を残したい!という方は後で見返せるように、セッションはYouTubeで限定配信、アーカイブは限定公開します。 おそらく著作権アウトの素材も使っている為あくまで身内向け配信で、一般には公開しませんので、KP、PLさんの近しい知り合いにまでのみ、URLを教えれば観れるというものです。 キャラシとキャラ立ち絵を事前になるべく早めに準備していただく必要がありますので要相談。 もしご要望があればこちらで立ち絵を描くこともできます。 ココフォリアやディスコの設定、7版のルールなどはこちらでレクチャー致しますので、ご安心ください。 いいね! 6 このセッションをXでつぶやく |
このセッションの基本ルールブック
クトゥルフ神話7版 2019-12-20 |
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♀ まうまう 100 可 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ しーけー 2 可 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
とんつき 1 可 | |
参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
とんつき | |
2021/09/26 21:56 |
しーけー | |
2021/09/26 21:44 |
はじめまして! ルールブックはありますが、TRPG自体ほぼプレイしたことのない初心者です。 もしよろしければ参加させていただきたいです!よろしくお願いします。
まうまう | |
2021/09/26 19:50 |
はじめまして!狂気山脈、一度登ってみたかったので参加希望です。 ルルブ未所持で7版も2回目と完全なる初心者なので至らぬ点などございましたら、教えてくださると幸いです。 それと、深夜までだと死ぬので、できれば前後半とか日程を区切ってくださるとありがたいです。 ※22時すぎるとしんどいので。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION