【クトゥルフ神話7版】公園の侵略者【公式シナリオ】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/4(土) 18:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/4(土) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: 変動一時間程度 )
会場:
ココフォリア&Discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 7版基本ルルブ(必須) 2020(未所持OK) 【シナリオの概要】 クトゥルフ2020収録 皐月野鶯様作「公園の侵略者」 ~導入~ あなたたちが通う小学校から程近くに「七伏近隣公園」という中規模の公園があり、放課後などにそこでよく遊んでいる。 しかし、ある日突然に「遊具の使用禁止」を知らせる貼り紙が掲示され、ブランコや滑り台で遊べなくなってしまう。 張り紙の説明によると、遊具の支柱や部品が何者かによって破壊されていたのだという。 「ボクたちの公園が、何者かに狙われている!!」 そう考えた探索者たちは、事件の犯人を突き止めるために探偵ごっこ、いや調査を始めるのであった。 舞台:現代日本inシティ 人数:2名以上で立卓 難易度:低 主な振りどころ:目星、交渉技能、他 トーン:探偵ごっこ 【探索者について】 2020の年少探索者の創造とプレイ(P71~)より作成。 ・探索者はNPC含めて同じ小学校に通う公園で一緒に遊ぶ友達同士である。 ・小学三年生のNPCが1名、探索に同行します。 ・技能値上限はなし。但し、小学生であることに注意して技能を振ってください。 ・6版からのコンバート✕。 【クトゥルフ2020未所持の方へ】 以下の方法に則って探索者を作成してください。 ・学年は小学三年生で固定とし、EDUは15、STR,CONは[3D4×5]、SIZは[(2D3+6)×5]で決定。 ・幸運は(3D6)×5を2回振って高い方を採用する。 ・将来の夢や手伝っている親の仕事などをベースに職業を決定して職業ポイントを振り、信用にはポイントを振らない。 ・年少探索者の特性は1として、お手伝いの回数は2回とする。(特性とお手伝いについては当日に追って説明します。) ・それ以外は通常通りでOKです。 【選択ルール】 転換可能な技能(P75)、幸運を消費する(P95)、戦闘の選択ルール(P121~P124)、狂気のひらめき(P165)、クトゥルフ神話不感症(P165)などを適宜採用。 【応募時のお願い】 参加申請時には「参加申請する」ボタンを押し、コメントを一言お願いします。 クトゥルフ2020の所持についてもコメントをお願いします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
肉染み 参加決定 [ |
♂ 帛蛙 参加決定 [ |
♂ 顕家(あきいえ) 参加決定 [ |
♂ りゅうなり 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
リョーマ | |
2021/09/04 18:37 |
リョーマ | |
2021/09/02 15:46 |
>>りゅうなりさん 参加申請ありがとうございます。キャラシートOKです。
![]() | yasamugi1 |
2021/09/01 00:31 |
すみません、用事が入ってしまった為申請を取り消させていただきます。
リョーマ | |
2021/08/31 22:59 |
>>皆様 参加申請ありがとうございます。 >>帛蛙さん、顕家さん キャラシートOKです。
帛蛙 | |
2021/08/31 17:56 |
2020所持してます。
顕家(あきいえ) | |
2021/08/31 14:10 |
こんにちは、顕家です。 キャラメイクがまだで、こども探索者も初めてのなのですが参加希望です。 ルルブの7版2020所持です。
リョーマ | |
2021/08/31 12:37 |
>>肉染みさん 参加申請ありがとうございます。キャラシートOKです。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION