【クトゥルフ神話7版】イエロウ・ウインド【公式シナリオ】(初回し)の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
9/28(火) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
9/28(火) 20:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 初回しに付き変動あり )
会場:
ココフォリア&Discord
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 基本ルルブ7版(必須) 【使用可能サプリ】 2020(経験を重ねた探索者〇、年少探索者〇) 【シナリオの概要】 アカシック13収録 内山靖二郎様作 「イエロウ・ウインド」 ~導入~ 探索者たちはインターネットで生放送される番組に呼ばれたゲストである。 この番組ではインターネットで人気の作曲家「キエロウ」の新曲「イエロウ・ウインド」が発表される予定である。 しかし、打ち合わせに来るはずのスタッフが一向に来ない。 不可解に思った探索者たちはスタジオに足を踏み入れる...。 舞台:現代日本inスタジオ 人数:2~3名 難易度:低 推奨技能:芸術、他 ジャンル:宇宙的&冒涜的生放送 【NPC情報】 ・キエロウ(?) アマチュア時代に動画サイトに投降した曲が大ブレイクして一躍人気作家になった。 美しいだけではない、聞くものの不安を掻き立てるような不気味で独特な世界観を持つ楽曲を上げており、コアなファンが多い。 【探索者について】 ・探索者は新曲発表の生放送のゲストとして呼ばれています。 例としては、芸能人、インターネットの有名人、音楽業界の関係者、キエロウのファン代表など。 ・トークスキルのある探索者はより活躍しやすいと思います。 ・新規、継続、6版からのコンバートが使用可能。 ・呪文、AFは要相談。 ・経験パッケージの神話技能や呪文の取得は要相談。 ・継続探索者は神話技能をある程度取得していれば過度に成長していてもOK。但し、神話技能を減少させた経歴がある場合はNG。 【選択ルール】 転換可能な技能(P75)、幸運を消費する(P95)、戦闘の選択ルール(P121~P124)、狂気のひらめき(P165)、クトゥルフ神話不感症(P165)などを適宜採用。 【応募時のお願い】 参加申請時には「参加申請する」ボタンを押し、コメントを一言お願いします。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ スライム 参加決定 [ |
肉染み 参加決定 [ |
♂ ぬた 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
![]() | nuta006 |
2021/09/28 18:55 |
リョーマ | |
2021/09/28 18:39 |
本日の会場です。 https://discord.gg/Wf98rYmd
リョーマ | |
2021/09/28 16:37 |
>>肉染みさん 参加申請ありがとうございます。キャラシートOKです。 >>ぬたさん キャラシートは後で構わないので、参加申請するボタンを押しておいてください。
![]() | nuta006 |
2021/09/28 15:47 |
参加希望です よろしくお願いします
リョーマ | |
2021/09/28 06:11 |
>>スライムさん 参加申請ありがとうございます。キャラシートOKです。
スライム | |
2021/09/27 21:06 |
どうもお久しぶりです、参加申請させていただきます
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION