【D&D5版】地獄の戦場アヴェルヌス01b/60の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
10/23(土) 09:00まで
募集方法・人数:
先着順で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/24(日) 21:00から およそ2時間の予定
会場:
ユドナリウム
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
R15+指定
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 01a/60公募を見てください これの別世界線です。 【シナリオの概要】 01a/60を見てください。 【応募時のお願い】 日曜の夜はすでに卓が豊富かと思いますが お暇な方参加をご検討ください。 【備考】


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ nal 参加決定 [参加キャラ] |
かねごん 参加決定 [ |
瑠璃 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ nishizawa 参加決定 [参加キャラ] |
コメントする
コメント一覧
nishizawa | |
2021/10/25 02:53 |
y.nakano | |
2021/10/24 20:55 |
ユドナリウムで部屋作りました。 地獄の戦場01b/LV6 パスワードは aaa
瑠璃 | |
2021/10/24 18:59 |
ティーフリング、パラディン、古き者の誓い予定
nal | |
2021/10/24 18:48 |
らじゃ
y.nakano | |
2021/10/24 18:48 |
2055時に公表します。お待ちください。
nal | |
2021/10/24 18:05 |
パスワードと会場が不明です。01aは参加していないので、参照できません。
y.nakano | |
2021/10/24 12:29 |
しかしこんなに沢山の方が入ってくれるとは思ってもいませんでした。当初僕は思いつきで何となくカバーアート見て、やる気になった程度で始めたアヴェルヌスなんですよね これは a b cと三世界線ぐらいをやった方がいいかなぁとふと思っております。 年末の連休でもやっていきます まだ二ヶ月先ですがいろいろ考えていきます。
かねごん | |
2021/10/22 13:30 |
http://dndjp.sakura.ne.jp/OUTPUT.php?ID=18588 まだ作成途中ですが、概ねこんな感じの予定です。 [雨の森の夜霧(ヨギリ)]
y.nakano | |
2021/10/21 22:06 |
あとモンスターのプレイヤーキャラクターというのはやめていただきたいです。マスター側としてもかなり違和感ありますから。お願いします
nishizawa | |
2021/10/21 08:32 |
参加希望です。山ドワーフ バーバリアン。3LVで バトルレイジャーの道 予定を作ろうと思います。LV1で作成します。よろしくお願いします。
瑠璃 | |
2021/10/21 08:04 |
参加希望いたします。よしなに。 私は前衛にいたしましょう。
nal | |
2021/10/21 07:15 |
かねごんさん、よろしくお願いします。 自分も世界線ジャンプ希望組です。あっちでもこっちでもよろしくお願いします。
かねごん | |
2021/10/21 00:25 |
とりあえず、初回はこっちに参加できそうなので参加希望です。 仕事の関係で曜日固定休みじゃないので、こっちとあっち行き来激しくなると思いますがよろしくお願いします。 キャラは当日までには作りますが、今の所バード希望しときます。
y.nakano | |
2021/10/20 21:18 |
NAL様そのようにして下さい 許可します
nal | |
2021/10/20 19:31 |
なお、所持金の範疇でファインドファミリアーの発動していた(冒険開始前に)ということでいいですか? 使い魔はフクロウを想定しています。
nal | |
2021/10/20 17:25 |
世界線ジャンプする予定です。十月いっぱいは日曜日で。十一月から金曜日に移行します。 ウィザードを明日か今晩にシートを作ります。 なお、当方はシナリオを読んでおらず、新鮮な体験をしたいので、体験者とは一緒に参加したくないです。 ※さきほど書きましたが、集会参加者と同時にプレイしたくないので書き添えました。
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC