【D&D5版】【BMD】牙の穴の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
11/7(日) 12:46まで
募集方法・人数:
先着順で6人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
11/8(月) 20:30から およそ3時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【BMD】は、ぶっ飛びミニマムダンジョンズの略語です。 十五本のミニシナリオを楽しんでいただきます。 三本終えるごとにレベルが1上昇します。 今回は五本目です。レベル2最後の冒険です。 キャラクターは基本持ち越しです。 【レギュレーション】 今回はレベル2 日本語版ベーシックルールのみ。 『キャラメイクは選択ルールの能力値のカスタマイズを使用』 HP上昇は固定とします。 また、背景とクラスの所持品のみです、今までの報酬以外で、初期の金額はロールした現金でのアイテムの買い込みはNGです。 そもそも、初期の所持金をロールしたら、背景とクラスの所持品は手に入りません。 ダンジョンアタックですので大型の武器は、適宜ハンデがあるかもしれません。 マップ戦です。 ひとマスは5フィート 挟撃は無し 斜め移動はできない。 初参加、あるいは一旦離脱したPCもレベル2です。 自分が今まで行ったシナリオで得た金銭のみが増加されます。 ユドナリウムを使います。 【シナリオの概要】 『デーモン・ロードの化身が地下深くの穴の底で誕生しようとしている』 森のエルフは占術によって予言を得た。 曰く、ノールが儀式を行ない、強大なノールを生み出そうとしている。 あらゆるものを破壊するノールの脅威は到底放置できない。 君は儀式が行われている牙の穴と呼ばれる大穴の底へとロープを下ろした。 後は冒険するだけだ! 【応募時のお願い】 できれば、たまごの会に参加してくださいね。 D&Dが初めての方や、TRPGも初めての方、あとユドナリウムが初めての方も、コメントで書いて下さい。 【備考】 挑んでほしいのは、シナリオ集『ぶっ飛び!ミニマムダンジョンズ』より、レベル3へのいい階段です。 レベル1から始めて、まともな防具‥‥なにそれ? な報酬。 そして、レベル2‥‥出目が振るわず何度もひどい目にあわされるでしょう。 ですが、シンプルなシナリオです。零時前にクリアーできそうです。 最低三人、最大六人のつもりです。 シナリオの作成者、あいもさん、 最後ですが、ありがとうございます。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
PETRA 参加決定 [ |
かねごん 参加決定 [ |
♂ Allen 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
Allen | |
2021/11/08 02:50 |
nal | |
2021/11/07 22:57 |
なお、ベーシックルールでは特技のルールも使っていません。なので、vヒューマンもいないのです。
nal | |
2021/11/07 22:44 |
すみません、日本語版のベーシックではモンクは扱わないのです。ファイター、クレリック、ローグ、ウィザードだけでして‥‥。
nal | |
2021/11/04 07:04 |
月並みなことばですが、こちらこそよろしくお願いします。 使うルールはベーシックルール日本語版準拠ですのでご確認ください。
Allen | |
2021/11/04 06:50 |
初めまして! 参加を希望します! D&Dの経験は結構ありますが、外人なので日本語版の経験は薄いです。(キャラ作成の時に魔法やアビリティ?などは英語版を記入する事になる。) それから、ユドナリウムの経験も2回程度なのでサポートを必要とするかもしれません。 それでもよければお願いします。
nal | |
2021/11/03 22:17 |
こちらこそよろしくお願いします。今回もバイオレンスなお話です(笑)。
かねごん | |
2021/11/03 22:16 |
こんばんは。 参加できそうなので前回に続いて参加希望です。 よろしくお願いします。
nal | |
2021/11/03 18:57 |
お疲れ様です、きっと面白い人かと(目をそらしつつ
PETRA | |
2021/11/03 18:40 |
参加希望です。よろしくお願いいたします。 今回はどんな人が来るかな?
Open Game License v 1.0a Copyright 2000, Wizards of the Coast, LLC. System Reference Document 5.1 Copyright 2016, Wizards of the Coast, Inc.; Authors Mike Mearls, Jeremy Crawford, Chris Perkins, Rodney Thompson, Peter Lee, James Wyatt, Robert J. Schwalb, Bruce R. Cordell, Chris Sims, and Steve Townshend, based on original material by E. Gary Gygax and Dave Arneson.
DUNGEONS & DRAGONS, D&D, Wizards of the Coast, Forgotten Realms, the dragon ampersand, Player’s Handbook, Monster Manual, Dungeon Master’s Guide, all other Wizards of the Coast product names, and their respective logos are trademarks of Wizards of the Coast in the USA and other countries. All characters and their distinctive likenesses are property of Wizards of the Coast. This material is protected under the copyright laws of the United States of America. Any reproduction or unauthorized use of the material or artwork contained herein is prohibited without the express written permission of Wizards of the Coast. Japanese edition: Hobby Japan (2-15-8 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0053, JAPAN) Japanese Translation (c) Wizards of the Coast LLC