【クトゥルフ神話TRPG】彩天のパレードの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/5(日) 23:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/29(水) 13:00から およそ5時間の予定
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 ハウスルール(https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=161235999325katekin16g&s=katekin16g)に準拠 探索者作成の際にご参照ください。 【シナリオの概要】 舞台:現代日本 人数:3 名固定 時間:3~5 時間 推奨:目星、聞き耳、図書館 探索者たちは『狗ノ天町(くのてんちょう)』の仲がいい 3 人組である。 探索者たちは幼少期からこの町で過ごしている、あるいは少なくとも生まれてから数年間はこの町に住んでいる、いわゆる幼馴染だ。 狗ノ天町は天気こそ曇りが多いものの、緑豊かで大きな事件も起こったことがない穏やかな町である。口承や書物として妖怪や精霊の伝承が色濃く残っている影響か、信心深い人も多い。 信心深い人の最たる例が、『守炎の社(しゅえんのやしろ)』のさくらのおばあちゃんだ。狗ノ天町の人々は全員、幼いころ守炎の社で“とある儀式”を行なっている。そのため、町の人たちにとっては守炎の社もさくらのおばあちゃんも非常に親しみ深い存在だ。 おばあちゃんは足が悪い。町人たちは空いた時間に社へふらっと立ち寄ってはおばあちゃんの手伝いをし、そのあと縁側でお茶をして帰るなどしている。 探索者たちも例にもれず、今日はおばあちゃんの元へ社の落ち葉掃除を手伝いに行くのだった。 【応募時のお願い】 ・参加申請時には一言コメントを添えてください。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ murata 参加決定 [参加キャラ] |
こばちゃん 参加決定 [ |
ぐみ 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
murata | |
2021/12/14 21:23 |
カテキン | |
2021/12/11 21:24 |
>皆様 お疲れ様です。 セッションに用いるディスコードサーバーは以下になりますのでお時間の良いときに参加をよろしくおねがいします。 https://discord.gg/KsQRXcrt それでは当日はどうぞよろしくお願いいたします。
カテキン | |
2021/12/05 18:52 |
>ぐみ様 参加申請いただきありがとうございます。 技能値は問題ありません! 年齢に関して、KP的には特に困らないので他のお二方がRPしにくいなど不都合がなければ大丈夫です。 当日はよろしくお願いいたします。
ぐみ | |
2021/12/05 15:44 |
お久しぶりです、ぐみと申します。このたび、本シナリオの概要に惹かれて参加申請させていただきました。 キャラはこいつで行かせていただきたいと思っています。他の方と年齢が噛み合わないので、問題がある場合は言ってください。。 まだまだ初心者ですが、ご一考のほどよろしくおねがいします。 [黒岩紅雨石(外部URLいあきゃら)]
カテキン | |
2021/11/30 20:52 |
>murata様、こばちゃん様 参加申請いただきありがとうございます。 キャラクターシート確認いたしました! 問題ございません! 当日はよろしくお願いいたします!
こばちゃん | |
2021/11/30 11:21 |
こんにちわ、こばちゃんです! 参加申請をさせていただきました! まだまだ新参者ですが、精一杯頑張りたいと思います! キャラシに関しましてはこちらを使用する感じです、AFや特徴は置いていきますね 問題がありましたら是非言ってください! [東雲真〈しののめ まこと〉]
murata | |
2021/11/30 08:17 |
初めまして。murataと申します。 シナリオ概要を拝見し、興味が湧きましたので参加を希望します。 使用キャラについてはちょっと悩みましたが、PC同士は幼なじみ設定でおばあちゃんのNPCと関わるとなると絵的に…という偏見で少年探索者にしました。記載してあるAFは持ち込まない予定です。 シナリオにそぐわないようならばおっさんの探偵に変更します。 宜しくお願いいたします。 [羽田 優斗(はねだ ゆうと)]
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION