【クトゥルフ神話7版】学級裁判の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/27(月) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/27(月) 20:00から およそ4時間の予定
(補足事項: テストシナリオの為明確な時間が分かりません )
会場:
ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 +ルルブ クトゥルフ7版(未所持の方は相談次第で…) +サプリメント 2020 【シナリオの概要】 オリジナルシナリオ「学級裁判」 シナリオタイプ:謎解き ー現在より学級裁判を始めます 犯人が名乗り上げるまで終わることは出来ません。 各PCのHO 1:あなたは昔から数学が得意であり今回のテストでは100点をとりました。 2:あなたは今回のテストで0点を取りました。それはテスト当日に体調を崩し欠席したからです。 3:あなたはテスト前日に放課後の教室で勉強会を主催しました。また、勉強会中にテスト問題が漏洩されていたという事実に対し負い目を感じ学級裁判を起しました。 【応募時のお願い】 +友達及びコミュ内からのみの応募限定です。 +シナリオテストのため協力していいかな?と思った人のみお願いします。 +職業は学生にしておいてください。 +学生キャラは通常のキャラと同じ振り方でお願いします。 +自作シナリオの為ガバります。かなりの頻度で +行き過ぎたマナー違反や他の人が不快になるような行動及び発言はあまり許容できません。RP内での発狂によるものであればある程度は許容いたしますが配慮をお願いします。 以上の事を許容できない方は参加をお控えください。 【備考】 推奨技能:【アイデア】【説得】【心理学】 ※推奨技能は無くても構いません。但しPL自身の思考力がより必要になってきます。 一回で終わらないようでしたら日程調整を行いたいと思います。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ セス・メイソン(CoC7PC名) 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
黒兎 | |
2021/12/26 20:51 |
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/26 20:27 |
承知しました!一応参加状態は維持しとくので実施時は募集締め切りと開催日時を更新下さい!
黒兎 | |
2021/12/26 19:29 |
すいません、今回は流卓にさせていただきます。 誘いに乗ってくださったのにすいません。メイソンさん
黒兎 | |
2021/12/19 20:29 |
キャラシを確認しました。 探索ができる理系って感じですね。野外活動が得意そう…
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/18 20:43 |
キャラシ作りました。ひとまず不人気そうなHO1用です。 ご確認ください! [閃理駆(せんり かける)]
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/18 17:32 |
技能通常振りの高校生想定で理解しました!
黒兎 | |
2021/12/18 15:44 |
一応、高校生を想定しています
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/18 13:23 |
質問です。 このシナリオにおける学生は何歳くらいを想定していますか? 中学のクラス学級レベルなのか、高校の生徒会感覚なのか、大学のディスカッションなのかで イメージが大分違うと思いました。
黒兎 | |
2021/12/12 14:27 |
参加していただいてありがとうございます。 了解しました。
セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2021/12/12 11:00 |
お誘いありがとうございます!参加者が固まってHO決まってからPCを用意したいと思います!
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION