【クトゥルフ神話TRPG】万能の細胞 【初心者歓迎】の内容
セッション内容
募集締め切り:
12/26(日) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/26(日) 13:30から およそ6時間の予定
(補足事項: RP次第で前後する場合があります。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【0.はじめに】 ・セッションの概要や、注意事項を記述します。よくお読みになった上で参加をご検討ください。 【1.レギュレーション】 ①.クトゥルフ神話TRPG 第6版 基本ルールブックを使用します。 ②.一部ハウスルールを採用しています。詳細はプロフィールを参照してください。 【2.シナリオ上の注意】 ①.一部グロテスクな描写がございます。 ②.犬や猫などの小動物・愛玩動物が犠牲になってしまう描写がございます。 【3.シナリオの概要】 ・「万能の細胞」 ・プレイ人数:2名~3名 ・所要時間:6時間前後(RP次第) ・舞台:現代日本 ・形式:クローズド ・戦闘:複数回あり ・Discord + ココフォリアを使用します。 【4.導入】 10月28日 あなたたちは紅葉が綺麗なことで有名な、日本のとある山に来ている。 目的は秋の山々を楽しむこと。そして山頂にあるレストランでジビエ料理を堪能することだったが……。 探索者たちの関係は知り合いや友人関係であることが望ましい。 偶然一緒になった他人でも構わないが、友人であれば導入はスムーズだろう。 【5.推奨技能】 ・推奨: <投擲><図書館> ・準推奨: <医学><薬学><化学> <生物学><目星><戦闘技能> <DEX><英語><隠れる> (※いずれも必須ではありません) 【6.探索者について】 ①.継続探索者・新規探索者のどちらでも参加可能です。 ②.職業に関して、サプリ2010やサプリ2015記載のもの、オリジナル職業での参加を許可します。 ③.継続探索者が保有するアーティファクトおよび呪文について、一部制限をかける場合がございます。 ④.新規探索者のダイスの振り直し上限はございません。 ⑤.新規探索者に限り、技能値の上限を85とします。 【7.探索者の持ち物に関して】 ①.【4.導入】にあるとおり、探索者たちは山に行楽に来ている想定なので、軽装が望ましいです。 ②.財布や身分証、スマートフォンなどは、常に持っている扱いとします。 ③.銃や日本刀などの銃刀法に違反する武器の持ち込みや、リュックサックに背負いきれないほど大量の道具の持ち込みなどについて、持ち込みを制限する場合がございます。 ④.例えば「工具箱」のような物を持ち物として申請した場合、中身として一般的な物が常識的な数まで付随するものとして扱います。(この例の場合、別途「プラスドライバー」など基本的な工具の記載は不要ですが、特記事項があれば記載してください) 【8.ハウスルール(一部抜粋)】 ①.KPがシナリオのテンポを阻害すると判断した場合、発狂など一部の処理の省略を指示する場合があります。 ②.<こぶし・キック・組付き・頭突き>の攻撃で耐久値が0以下となる場合、HPを0に固定し<気絶>状態として扱います。ただし<マーシャルアーツ>や武器が使用されている場合は適応されません。またHPが0の状態で攻撃を受けるか、長時間放置した場合は<死亡>します。 ③.そのほかのハウスルールについてはプロフィールを参照してください。 【9.KPからの警告および非常手段の行使に関して】 ①.最低限のマナーやネチケットを守れない方や、概要をお読みいただいていない方の参加をお断りします。 ②.セッション中、マナーを守れない方によりセッションの継続が著しく困難になると判断した場合、KPから警告を行います。 ③.上記②の警告後も改善が見られない場合、強制的な退室処置、もしくは進行中のセッションの中断・中止・強制終了を行います。 ④.退室処置が行われた場合や、やむを得ず離脱したプレイヤーが存在する場合、 該当プレイヤーの探索者はセッション中<気絶>状態、 もしくは該当プレイヤーからの承諾があった場合に限りKPCとして扱われます。 なおこの場合はシナリオが如何なる結末を迎えた場合でも、退室処置もしくは離脱した時点で生存していた場合は生還扱いとし、そのPCの継続使用を認めます。 ⑤.セッションが中止・強制終了となった場合はその時点での生存者は全員生還扱いとし、そのPCの継続使用を認めます。 ⑥.強制退出処置・途中離脱・セッションの中止および強制終了となった場合、探索者のSAN値と技能値はセッション開始前の状態に戻しても構いません。 【10.その他・備考】 ①.2名以上で立卓となります。 ②.もしセッション途中でも「合わない」と感じたのなら、一言ご相談頂ければ、途中離脱していただいても構いません。 ただし、チャットでも構いませんので必ず一言ご相談ください。 ③.KPはNPCを生きた一つの人格として扱います。基本的に協力的なNPCはPC/PLの指示に従いますが、RP次第ではPCと敵対することがあります。 ④.KPはRPや茶番、アドリブが大好きです。どうぞ肩の力を抜いて、楽しいセッションにしましょう。 ⑤.ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。 お手数ですが、参加申請を出す際は、絵文字または顔文字を1つ以上ご使用ください。それの確認を持って参加申請を受理します。 ⑥.その他ご不明点がありましたら、コメントを頂ければお答えします。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ワスレナ 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 拉麺男 参加決定 [ |
緋色 龍 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
みすたぁゲスト | |
2021/12/26 09:56 |
緋色 龍 | |
2021/12/25 10:15 |
じんろさん、ありがとうございますm(__)m
じんろ | |
2021/12/25 10:00 |
参加申請押し忘れてたみたいです。 緋色さんに譲りますね。
緋色 龍 | |
2021/12/25 09:19 |
たびたび申請申し訳ございません。温泉を使うこと自体が初めてで…よろしくお願いします…(__)
緋色 龍 | |
2021/12/25 09:00 |
初心者ですが、参加申請させていただきました。よろしくお願い致します。m(__)m
じんろ | |
2021/12/25 06:22 |
初めまして。じんろと申します。 参加申請させていただきます。よろしくお願いいたします😊
みすたぁゲスト | |
2021/12/25 03:27 |
>ソウルさん ご連絡頂けないようなので、一度参加申請を取り下げさせていただきます。 またのご参加をお待ちしております。
ワスレナ | |
2021/12/23 15:09 |
確かにそうですね。母国語を日本語にしたり、性格や趣味も書きました。
みすたぁゲスト | |
2021/12/23 13:18 |
>トリカブトさん キャラクターシートの提出ありがとうございます。 こちらは新規探索者で間違いないでしょうか? 佐藤瑞希さんは医者でありながら様々な学問に精通していらっしゃる辺り、一種の天才肌の持ち主かもしれませんね。 2点の確認とお願いをさせてください。 ①.「出身」と「技能<日本語>」に関して確認です。 技能で<日本語>を《50》有していますが、名前からしておそらく<母国語>も日本語ではないかと考えています。 もし出身が日本であるならば、<日本語>の技能値を振り直していただいても構いません。 併せて「出身」の設定もお願いします。 ②.佐藤瑞希さんの性格や簡単な紹介をメモへ記載してください。 そうすれば他の参加者とのRPがしやすくなったり、KPからより適切な提案ができるようになると思います。
みすたぁゲスト | |
2021/12/23 12:35 |
拉麺男さん こんにちは、初めまして。 参加希望ありがとうございます。 参加申請を受け付けました。是非楽しんでいってください。 セッション当日までに、使用する探索者の提出をお願いいたします。
拉麺男 | |
2021/12/23 10:08 |
はじめまして、拉麺男と申します。 参加申請します。 よろしくお願いします🙇
ワスレナ | |
2021/12/23 06:43 |
提出しにきました〜 [佐藤瑞希 (さとうみずき)]
みすたぁゲスト | |
2021/12/22 23:31 |
>トリカブトさん はい、こちらのコメント欄で構いません。 当日までに一度、キャラクターを確認させてください。 他の参加者とすり合わせを行っても良いです。 オンセンでキャラクターシートを作成している場合はそのキャラクターシートを設定するか、URLを掲載してください。 「いあきゃら」などの外部サイトを使用している場合はそちらのURLを掲載してください。 >ソウルさん こんばんは、初めまして。 この度は参加希望をありがとうございます。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、今一度、注意事項をよくお読みください。 あなたとこのシナリオの相性は、きっと良いはずです。
ソウル | |
2021/12/22 22:47 |
こんばんわ。参加を希望してよいですか? 基本ルルブは所持しています。 よろしくお願いします。
ワスレナ | |
2021/12/22 22:30 |
ここのコメ欄に置いとけばいいですか?
みすたぁゲスト | |
2021/12/22 21:12 |
トリカブトさん こんばんは、初めまして。 参加希望ありがとうございます。 参加申請を受け付けました。楽しんで頂ければ幸いです。 セッション当日までに、使用する探索者の提出をお願いいたします。
ワスレナ | |
2021/12/22 16:38 |
導入を見て楽しそうなセッションだと思い、参加申請しました😍
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION