【クトゥルフ神話TRPG】歯害の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
12/27(月) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
12/27(月) 21:30から およそ3時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 必須:基本ルルブ サプリメント(2010.2015)使用可 【シナリオの概要】 探索者は、一件の家を買った。郊外にある、森が近い中古住宅である。 古い建物であり、また、少々不便である という理由から、格安で販売していたのだ。 家は二階のない戸建てである。リビングとキッチン、トイレなどが東側に、西側に部屋が3部屋あり、最北西の部屋には前の家主が残していった家具がある。タンス、本棚がある。 家の周りは雑草が生い茂っており、裏側が森状となっている。そちら側は他人の土地らしい 貴方は、ようやく引っ越しを終え、今日から生活を始めた。 ・導入方法について 探索者が家を買った。また空き家の管理や、友人から頼まれて数日家で過ごすことにしてもよい。 (PL二人の場合は友人としての方が良いかも) 〇推奨人数とプレイ時間 ・人数:1~2人(1人から立卓) ・プレイ時間:不明(短いから探索の仕方によってすぐ終わるかも) ・21時半から0時の2時間半(場合によっては3時間に延長) 〇推奨技能 特になし。ただし、以下の技能があれば多少楽かもしれない。 <目星><母国語(日本語)> 〇ロスト/SANC ロスト:運が悪いとある SANC:そこそこ 【応募時のお願い】 〇新規・継続OK。AFや魔術は要相談。人外不可 〇21時半~0時の2時間半/日間になります(進み具合によっては延長有、無理の場合は伝助で調整) 〇キャラシの提出は開催日までにお願いします。それでも遅れる方はコメントお願いします。 〇遅れる。参加出来なくなった時はコメントください。 決して無言欠席はしないようお願いします! 【備考】 ファンブル96~100、クリティカル1~5。スペシャル無し SANCのクリファン無し 〇技能成長ロールについて ・クリティカル(ロール失敗で1d6) ・ファンブル(ロール失敗で1d3) ・初期値で成功(クリティカル同様失敗で1d6) ・技能値90以上ある方はセッションでは最大90でお願いします


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
はせピン | |
2021/12/26 20:55 |
![]() | ちゅれん |
2021/12/26 20:16 |
キャラシ確認お願いします
はせピン | |
2021/12/26 19:07 |
うららさん>キャラシ確認しました。問題ないです。当日よろしくお願いします
![]() | urr0084 |
2021/12/26 14:52 |
承認ありがとうございます キャラシを提出させていただきます >ちゅれんさん よろしくお願いします うちのPCが家を買ったのでも、下宿先の家でも、友達の家でも、それっぽい理由で大丈夫です
はせピン | |
2021/12/26 12:36 |
うららさん〉はじめまして参加申請ありがとうございます。よろしくお願いします ちゅれんさん>参加申請ありがとうございます。よろしくお願いします
![]() | ちゅれん |
2021/12/26 04:41 |
参加申請させてもらいました
![]() | urr0084 |
2021/12/26 04:04 |
はじめまして、うららと申します 参加希望させていただきます 応募時のお願い等了解しました よろしくお願いします
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION