【ブラックジャケット】ヴェンジェンス・デイ(初心者歓迎)の内容

セッション内容

ブラックジャケットRPG
ブラックジャケット
セッション ヴェンジェンス・デイ(初心者歓迎)


募集締め切り:

1/21(金) 23:50まで


募集方法・人数:

先着順で3人 ( 参加決定:0人、選考中:0人 )


開催日時・プレイ時間:

1/23(日) 10:00から およそ9時間の予定
(補足事項: 超過する可能性はあります )


会場:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


パスワード:

※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。


レイティング指定:

指定なし


セッション種別:

テキストセッション テキスト(テキセ)


スマホ参加:

できる


見学:

できる


詳細内容:

【レギュレーション】
ブラックジャケット基本ルールブック所持

【シナリオの概要】
PCは全員、ブラックジャケットの特別捜査官 ―― 即ち現役の受刑者である。
PCの先輩捜査官が無事に刑期を終え、出所したその日、同じく服役中だったヴィラン“ザ・チェイサー ”が超人刑務所から脱獄し、姿をくらました。チェイサーには、どうやら何か、目的があるようなのだが……。彼を追い、再度捕まえることが今回のミッションの目的だ。はたしてPCは、チェイサーが目的を遂げて
しまう前に、彼を捕まえることができるだろうか?
なお、チェイサーはPC①にとって仇敵である。よって今回のPC①はガロット(p.16)であることが望ましい。PC②~③に関しては、特に制限はないものとする(本誌から抜粋)

エントリー①
キミはブラックジャケットの特別捜査官である。ザ・チェイサーは、キミから大
切なモノを奪った悪党だ。キミはザ・チェイサーに復讐するため、わざと罪を犯し、超人刑務所に入った。この刑務所には、ザ・チェイサーが服役中なのだという。ある日、キミは衝撃の情報を耳にした。どうも、ザ・チェイサーが脱獄を図ったらしいのだが……。

エントリー②
キミはブラックジャケットの特別捜査官である。今日は先輩の隊員が、刑期を終
えて出所する日だ。先輩(といっても既に老人だが)がキミに握手を求める。
「刑務所では本当に世話になったのう。お前が出所したら、また会おうや」その先輩を背後から睨む影があったことを、キミは見逃さなかった。

エントリー③
キミは今、ブラックジャケットの昇格試験を受けている最中だ。残すは最終試験のみ。ブラックジャケット最強の教官、ザ・ハートレスとの一騎打ちに勝利しなければならない。ハートレスが手を抜くことはありえない。本気でやらねば、殺される可能性すらある。この戦いに勝てば、キミはミッションリーダーに昇格できるのだが……。

リトライ :3
チャレンジ :1
リーサル :0 ~1
クエリー :1~2
推奨成長点 :初期作成推奨
プレイヤー人数 :3人

【応募時のお願い】
会場はココフォリア、完全テキセです
キャラクターシートは前日までに会場内に提出してください。
エントリーは立卓してから会場内にお願いします
10時から開始の9時間ほどのシナリオです。12時頃に昼休憩をはさみます。長い時間拘束されるため時間に余裕をもってご参加ください。
【備考】
初心者歓迎!ルールブックに載っているサンプルシナリオを一緒に遊びませんか?GMも初心者ではありますが精一杯シナリオを回させていただきます。ルルブは持っているけど遊んだことはないなって人もお気軽にご参加ください。

その他気になることなどはお気軽にコメントいただければお答えさせていただきます。
セッションにいいね!セッションいいね!6
シナリオにいいね!シナリオいいね!0
GMにいいね!GMにいいね!0
参加プレイヤーにいいね!PLにいいね!0

このセッションの基本ルールブック

ブラックジャケットRPG

基本ルルブ ブラックジャケット

電子書籍  2019-01-19

ブラックジャケットRPG

このセッションに参加する

このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。

参加プレイヤー

まだ参加プレイヤーがいません。

コメントする

このコメントは誰でも書き込みが可能です。

添付キャラ:

通知先:

コメントは通知先にかかわらず公開されます。)

全参加プレイヤーとは、参加決定・参加申請中・勧誘中のプレイヤー

※投稿するにはログインが必要です。

コメント一覧

まだコメントがありません。

本作は「ロンメルーゲームズ」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ブラックジャケットRPG』の二次創作です。
(C)Takashi Osada / Rommel Games
(C)KADOKAWA