【シノビガミ】ウマ忍~サイコロダービー~の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
1/29(土) 23:00まで
募集方法・人数:
先着順で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
1/30(日) 13:00から およそ5時間の予定
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 現代編 タイプ:バトルロイヤル リミット:3 階級:中忍まで(継続の場合、使用可能功績点6点(弱点を取得しても消費可能上限が6点なのは変わらず)) シーン表:通常シーン表 必須ルールブック:基本ルールブック(改訂版準拠) 使用可能サプリ:忍秘伝・改、正忍記・認、流派ブック(比良坂機関) 採用ルール:下位流派、背景、奥義改造、特殊な戦闘乱入、従者、特殊忍具 不採用ルール:一般人、血盟、儀式忍法、肉薄修正、真夜中カード、忍百景、ペルソナ、エニグマ、その他採用ルールに記載のないもの 【シナリオ概要】 忍者を助けてくれるパートナー、忍獣。 今忍者界隈では馬の忍獣「ウマ忍」がブームとなっている。 斜歯忍軍はウマ忍の性能調査のために最強のウマ忍の大会を開くことになった。 PC たちは自身のウマ忍こそが最強であることを証明するために、出場。 そして PC たちは厳しい予選を勝ち抜き、決勝を四日後に控えていた・・・ 【ハンドアウト】 ・PC1・PC2・PC3(共通) 推奨流派:なし 使命:あなたは最強のウマ忍を決める大会、斜歯ダービーに自身の忍獣の馬を参戦させることにした。あなたの【使命】は自身の育てたウマ忍を優勝させることだ。 【プライズ】 「温泉旅行券」 効果は特にありません。 【特別なルール】 「ウマ忍」 PC たちにはシナリオ開始時にウマ忍が 1 匹配られ、従者として扱う。 忍馬のステータスは階級:中忍、生命点:6、忍法:1、特技:4、奥義なし。秘密はもたないが、居所・感情は持つ。また流派は PC と同じものとする。 また、忍馬と感情を結んでいる場合、メインフェイズに忍馬が感情修正を送ることが可能。 ウマ忍のキャラシはPCと同様に事前に作成し、忍法、特技含めて非公開とする。 【応募時のお願い】 RP以外の喧嘩、暴言は禁止です。 【備考】 当シナリオはニコライ・ボルコフ様作のオリジナルシナリオです。 表のハンドアウトは全員同じなので、秘密は参加者が決まり次第ランダムに配布します。 キャラシートは以下URL参照先のサイトで作成後、セッション当日までにはGM個人宛に提出してください。 https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html 見学希望者はコメントいただければ当日会場のURLを送ります。


このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
![]() | 退会したプレイヤー 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ハル 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ ノラ田 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
赤茄子 | |
2022/01/30 11:26 |
ハル | |
2022/01/21 08:25 |
了解です。返答ありがとうございます。
赤茄子 | |
2022/01/21 08:17 |
>ハルさん はい、ウマ忍の忍法は接近戦攻撃とは別に1つです。
赤茄子 | |
2022/01/21 08:15 |
>カラカラさん >ハルさん >ノラ田さん 申請ありがとうございます。 全員集まりましたので、PCは以下のように決めさせていただきました。 PC1:カラカラさん PC2:ノラ田さん PC3:ハルさん 秘密はもう少々お待ち下さい。
ノラ田 | |
2022/01/21 07:39 |
希望HOは、2・1・3の順です。
ノラ田 | |
2022/01/21 06:58 |
参加申請させて貰います。
ハル | |
2022/01/21 00:22 |
是非参加したいです。希望HOは1>2>3です。 あとウマ忍の忍法1っていうのは接近戦攻撃とは別という解釈でいいんでしょうか?
![]() | karasinc0000 |
2022/01/20 23:52 |
参加申請させていただきます。
本作は、「河嶋陶一朗、冒険企画局、新紀元社」が権利を有する「忍術バトルRPG シノビガミ」の二次創作物です。