【クトゥルフ神話TRPG】雪待ちの森、凋む月【初心者KP】の内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
2/12(土) 22:00まで
募集方法・人数:
選考で1人 ( 参加決定:1人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
2/13(日) 10:00から およそ8時間の予定
(補足事項: お昼休憩を挟む予定です。また、RPによってプレイ時間は前後いたします。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できない
見学:
できない
詳細内容:
【レギュレーション】 クトゥルフ神話TRPG ------------------------ 悪意がおまえを襲っても。 好奇がおまえを睨んでも。 つらく暗く、かなしいことがおまえの心臓を引き裂いても。 どうかどうか、忘れてくれるな。 おまえが望まれて生まれてきたことを。 おまえを愛したものたちがいたことを。 わたしたちのすべてが、おまえの為にあったことを。 ------------------------ ▼導入 季節は十一月、秋が終わり冬を迎えようかという頃。 あなたは某県の限界集落に住む中学二年生だ。 母はあなたが生まれてすぐに亡くなり、現在は父親と二人暮らしをしている。 村は少人数化により今年で廃村が決まっており、もうすぐ別の町に移住することになっている。 これは移住を間近に控えた三日間の、一瞬のお話。 ▼概要 ・現代日本:村クローズド ・中学二年生、新規推奨ソロ ・推奨技能:特になし ・推定プレイ時間:テキセ6時間前後 ・ロスト率:低 ・神話的事象に対する独自解釈あり ・探索頻度低め、描写多め ▼PL向け事前公開情報 村の名前は「林檎村(りんごむら)」。PCを含め総人口十名の限界集落。某県の山中に位置し、古びた鉄道が辛うじて通っている程度。 子どもであるPCがいる家には最低限のインフラが整備されているが、その他の家では未だに火を使う暮らしをしており、当然のように電波も通っていない。 もうすぐ村人全員で麓にある「椎柴町(しいしばまち)」に移住するため、年末には廃村となる。 PCは村から二十分程歩いたところにある無人駅から電車に乗り、一時間かけて出た町にある中学校に通っているが、電車を乗っているあいだに他の乗客を見た記憶はない。 ※キャラクターシート作成時、「父親との思い出の品」をひとつ決めること。 ▽向いてそうなPL像 ・静かな村で癒しの田舎暮らしがしたい ・ハラハラするのに疲れてしまった ・NPCたちとたくさん絡みたい ・ファザコンである ・優しいけどどこか寂しい雰囲気が好き ▽向いてなさそうなPL像 ・ガンガンダイス振ってガンガン探索したい ・こわい目に遭いたい ・謎は全て解き明かしたい ・RPより探索したい ・NPCと絡むのが苦手 前述の通り基本的に静かなシナリオであり、波乱万丈な展開だったりダイスによって左右される運要素といったものは殆どありません。 PL、PC共に「当たり前を大切にできる」方向きのシナリオです。 【応募時のお願い】 初心者KPのため、進行が滞る可能性があります。 また、お話しぶりなどから判断させていただき参加をお断りする場合がございます。ご了承くださいませ。 【備考】 不明点、ご相談はお気軽にお声掛けください。

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ 紫蘇 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
紫蘇 | |
2022/02/11 20:26 |
えしか | |
2022/02/11 19:07 |
確認させていただきました、とても優しそうな方ですね。能力なども大丈夫です。 お部屋は前日までに上記会場にてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
紫蘇 | |
2022/02/11 13:54 |
承認ありがとうございます! ハウスルール了解しました。明日までにキャクターシートを作成して提出しますね。よろしくお願いします。
えしか | |
2022/02/11 13:39 |
>紫蘇さん 初めまして、こんにちは。募集に目を留めてくださりありがとうございました。ぜひよろしくお願いいたします。 キャラクターシートは前日までにこちらへ提出いただけますと助かります。 ハウスルールにて「中学二年生だった頃」という設定で探索者のEDU制限なしで作成いただけますので、 シナリオ概要とPL向け事前公開情報を参照の上、ご自身の自由なキャラメイクをお楽しみください。
紫蘇 | |
2022/02/11 13:18 |
初めまして、紫蘇と申します。 概要に惹かれて参加申請させていただきました。 ブランクがあるため拙い部分もあるかと思いますが、ご検討よろしくお願いします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION