【クトゥルフ神話7版】【オリシ】I am God’s childの内容
セッション内容
GM:
募集締め切り:
3/4(金) 00:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
4/9(土) 21:00から およそ2時間30分の予定
(補足事項: 合計24時間前後 日程分割します。 )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 CoC基本ルルブ7版 サプリは全員が持っているものなら許可します。 【シナリオの概要】 探索者達は修学旅行で伊豆半島に向かう。日程は二泊三日。 自由行動中に、探索者達は黄色い頭巾を被った集団に襲われる少女に助けを求められる。 彼女は「クティーラ」と名乗った。探索者達は迫りくる陰謀から無事彼女を助けることが出来るのだろうか。 【応募時のお願い】 参加者の公募はしておりません。 日程は7-8月頃からの曜日固定でやっていきます。 【備考】 現地の伊豆には午前10時頃に到着する予定で、その後は班ごとに自由行動となる。どこをどう回っても良いことなっている。 HO1の探索者達は同じ班の班員だ。ただしこの班は一人分人数が少ないため、担任の教師HO2が同行する。 また班には探索者達の他にアリッサという学園理事長の娘もいる。 シナリオ側から提示する観光スポットとしては以下の通り。修学旅行のしおりに書かれていると考えればよい(それぞれの場所には伝説が存在するが、伝説の内容は本編にはあまり関係がない)。 他にも城ヶ崎海岸のような定番スポットに行っても良い。 ・大瀬明神の神池 ・堂ヶ島のゆるぎ橋 ・石廊崎権現の帆柱 ・手石の阿弥陀三尊 ※船でしか見に行けないため、事前に乗船予約を取っている。日時は二日目の15時 ・独鈷の湯(とっこのゆ)※この近くの温泉街に宿泊する HO1:学生(2~4名) 貴方は東京都郊外にある私立シャトレーヌ学園の高校二年生である。学園は幼稚園から大学までの教育機関を有している。 推奨技能:なし HO2:教師(0~1名) 貴方は私立シャトレーヌ学園に勤める高校教師だ。HO1達の担任の教師である。 職業は基本ルルブの教授など、ふさわしいものをベースにする。 推奨技能:運転(自動車) ・全ての火器・刀剣類の持ち込みを認める(ただしセッション中に入手するという形を取る。違法な物は後半にならないと登場しない。扱える理由はそれなりのものを各PLが用意すること)。 ・生還した場合、HO1の中で最もEDUの高い探索者に合わせて、年齢下限値を適用した年齢まで成長する(EDU21の探索者が居た場合、シナリオ終了時に全員+10 or 11歳)。 ・心理学は相手の心理学との対抗ロールで判定する。 testtest

このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♀ セネット 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ 信楽 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
Bell 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
♂ スザク 参加決定 [参加キャラ:設定なし] |
コメントする
コメント一覧
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION